課税の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「課税」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
274 ::2025/11/18(火) 19:13:53 ID:gZOnyAEQM 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18784 より
943 :山師さん@トレード中 :2025/11/18(火) 17:15:39 ID:yc5fRtuXH 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18777 より
ハリスが提唱してた、含み益にも課税する措置よりは100倍マシだろ
もし○れが通ったら、資本主義が崩壊するとこまで大混乱に陥る
931 :山師さん@トレード中 :2025/11/18(火) 17:13:27 ID:Q/7eqdgp0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18777より
ほんとそうよ 日本の税金は二重・三重の多重課税なのよ
橋広バロン幸之助
@hasibiro_maga
財務省が一番嫌がる話をします
日本は世界で唯一無二の多重課税ロンダリング詐欺搾取ポンスケ官僚国家
所得に対して、様々な省庁が個々に税金を搾り取って、各省庁が税金を利権としている。
1 財務省=国税、所得税、消費税
2 総務省=地方税、住民税、固定資産税、地方消費税
3 厚労省=社会保険、国民健康保険、国民年金、介護保険
所得をベースにあちこちの省庁が税金をかけているので、多重課税になってる。重複している。
財務省が所得税を取りながら、厚労省も所得をベースに国民年金を徴収。
所得税を徴収しているのに、さらに消費税も徴収している。追い討ち税金徴収。税金のワンコ蕎麦。
次から次に金を奪っていく。
こんな国は日本だけ。こんな詐欺を許しているのも日本だけ。
その上で、小泉家とか、河野太郎家とか代々政治家ロンダリングの一部の家系は無税で、適当に国会で寝てるだけ。
929 :山師さん@トレード中 :2025/11/18(火) 17:12:44 ID:4b9tA+500 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18777より
え?ちょっと待って、金融所得課税30%にしてなおかつ国民健康保険料にも反映されるってことなの?(´・ω・`)
919 :山師さん@トレード中 :2025/11/18(火) 17:09:56 ID:bCEoJeRk0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18777より
株の配当は、企業が税金を納付した余剰金を分配したものなのに、何で更に税を納めなきゃならんの?
売却益への課税は有って然るべきだし、特に1年未満の短期売買は高税率で一向に構わない(´・ω・`)
880 :山師さん@トレード中 :2025/11/18(火) 16:59:38 ID:k6chmq340 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18777より
政府は株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針
高齢者限定、ではないのか、、
30-40-代も等しく課税されるのか、、、、、
695 :山師さん@トレード中 :2025/11/18(火) 15:55:27 ID:5EjQd6o90 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18777より
就任時より株価下がって金融課税強化するとか言ってるボケの首をはやく跳ねろ(´・ω・`)
686 :sage:2025/11/18(火) 15:53:52 ID:Y/nYPxnS0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18777より
日本政府がついに暗号資産税制を大きく前に進めようとしています。
2026年度から、対象105銘柄(BTC・ETHなど)が雑所得55% → 金融商品扱いの20%課税へ。 さらに、損失繰越も可能に
「報道によると、金商法の規制対象となるのは、国内の暗号資産交換業者が取り扱うビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)など105銘柄となる。」
659 ::2025/11/18(火) 15:47:59 ID:Y/nYPxnS0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18777 より
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日本政府、暗号資産税制を2026年度から抜本改正へ
・対象105銘柄(BTC・ETHなど)
・雑所得55% → 金融商品扱いで20%課税に ・損失繰越も可能に
スポンサード リンク
164 :山師さん@トレード中 :2025/11/18(火) 13:52:09 ID:Wg9jw9JS0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18777 より
会社が税金払って
配当にも税金払って
その上、保険料払うのかよw
三重課税かよwwwwww
424 :山師さん:2025/11/18(火) 13:33:06 ID:REe5EUyR 【急騰】今買えばいい株26141【機関が売り越し】より
金融課税増税&金融所得社会保険料爆増をよしとする雑魚以外は基本的に高市には辞めてもらいたいだろw
寿司さんクラスになったら高市かそうじゃないかで自分の手取り下手したら10億〜20億違うわけだしなw
990 :山師さん@トレード中 :2025/11/18(火) 13:23:58 ID:tPAUOses0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18776より
1回追徴課税くらった事あるから国税庁と聞くだけで怖い(´・ω・`)
989 :山師さん@トレード中 :2025/11/18(火) 13:23:58 ID:tPAUOses0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18776 より
1回追徴課税くらった事あるから国税庁と聞くだけで怖い(´・ω・`)
231 :山師さん:2025/11/18(火) 13:22:00 ID:T1hRSHHi 【急騰】今買えばいい株26141【機関が売り越し】 より
ここで金融課税はやりませんとか言えれば大したものなんだが
816 :山師さん:2025/11/18(火) 12:56:18 ID:REe5EUyR 【急騰】今買えばいい株26140【記憶を取り戻せ】より
よく考えたらこの後、利上げ・金融課税増税・金融所得社会保険料爆上げ、の3点セットが待ってるわけだからいよいよ終わりだろw
375 :山師さん:2025/11/17(月) 22:59:33 ID:9oXwnJyc 【急騰】今買えばいい株26137【明日の記憶】より
>>372
なるほど高市は中国に日本企業を保有させるために金融所得課税を増税したいのか
372 :スパイダーM :2025/11/17(月) 22:57:23 ID:1HMtfnFw 【急騰】今買えばいい株26137【明日の記憶】より
次の選挙は金融所得課税反対の政党に投票しよう⊂(`ェ´)つ
金融所得課税の問題点
これの一番の問題点は日本企業のホルダーが海外に移ることです。
海外投資家は税金を支払いません。
日本人だけが課税されます。
海外に日本企業を安く売るための政策であることです。
企業の資金調達を阻害しています
経済安全保障上の脅威がザイム中国です。
128 :山師さん:2025/11/17(月) 21:01:19 ID:8RpKzvuE 【急騰】今買えばいい株26137【明日の記憶】より
高市政権で「金融所得課税」大幅引き上げの可能性が? “株の稼ぎ”はどうなるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/d38d0fde13985621f6de1ca28c30363ae3c64d94
株配当FIRE民終了、配当金年間500万なら保険料52万に大幅増税へ [709039863]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1763379281/
スポンサード リンク
700 :山師さん@トレード中:2025/11/17(月) 14:35:51 ID:hEHgulem0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18779より
だからお前ら貧乏人には資産課税は関係ないと
言ってるだろw
694 :山師さん@トレード中:2025/11/17(月) 14:34:34 ID:bJtLpqby0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18779より
そのうち資産額に応じて課税と社会保険ね(´・ω・`)
656 :山師さん@トレード中:2025/11/17(月) 14:27:23 ID:rYfeiADd0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18779より
もし来年早々から金融所得課税制度改正があるなら、今抱えている損を損切りせず来年分にまわしたほうがいいかもな
428 :山師さん:2025/11/17(月) 13:13:25 ID:Xs9OAte0 【急騰】今買えばいい株26135【スレ立て逃亡反対】より
申告分離課税(税率20%)とビットコインETFがくるのかwそりゃあ悪材料やね
https://x.com/angorou7/status/1989870056013176941
318 :山師さん:2025/11/17(月) 11:00:25 ID:Stk7RYH6 【急騰】今買えばいい株26134【高市ショック】より
仮想通貨は分離課税にしたほうが税収増えるのでは
今はガチホせざる得なくて利確増えないでしょ
928 :山師さん@トレード中 :2025/11/16(日) 13:47:17 ID:bjjZ2rK20 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18776より
源泉分離課税にも社会保険料を組み込むしかないかな
累進はつけてね(´・ω・`)
907 :山師さん@トレード中 :2025/11/16(日) 13:37:07 ID:PR7fqsgs0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18776より
金融所得課税の変更って特定口座の存在意義なくね?
スポンサード リンク
スポンサード リンク




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

日本政府がついに暗号資産税制を大きく前に進めようとしています。
2026年度から、対象105銘柄(BTC・ETHなど)が雑所得55% → 金融商品扱いの20%課税へ。 さらに、損失繰越も可能に
「報道によると、金商法の規制対象となるのは、国内の暗号資産交換業者が取り扱うビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)など105銘柄となる。」