価格の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「価格」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
487 :山師さん:2025/09/04(木) 10:11:30 ID:EJTcbGEk 【急騰】今買えばいい株25792【修正】より
687 :山師さん:2025/09/04(木) 08:56:08 ID:tdJq+HUo 【急騰】今買えばいい株25790【日経キモい】より
【ベージュブック】「ほぼすべての地区で関税関連の価格上昇が見られ・・・」
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
「米経済活動は前回からほとんど変化がないか、全く変化がなかった」
「多くの世帯で賃金が物価上昇に追いついていないため、消費支出は横ばい、もしくは減少しているとの報告があった」
「全体として、各地区の見方はまちまち」
「ほとんどの企業は、楽観的な見方にほとんど変化がない、あるいは全く変化がないと回答」
「11地区では、全体的な雇用水準にほとんど、もしくは全く変化がないと指摘。1地区では若干の減少、7地区は需要の低迷や不確実性のために企業が労働者の採用をためらっていると報告した」
「さらに、2地区はレイオフの増加を報告し、複数の地区は自然減によって人員を削減したと報告した」
「半数の地区は賃金の小幅な上昇を報告し、残りのほとんどは中程度の上昇を報告。2地区は賃金にほとんどまたは全く変化がないと指摘した」
「10地区は価格上昇を中程度または緩やかと指摘」
「ほぼすべての地区で関税関連の価格上昇が見られ、多くの地区は関税が特に価格に影響を与えていると報告」
76 :山師さん@トレード中 :2025/09/04(木) 08:30:18 ID:jrXw+2DxH 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18596より
SITION@SITIONjp
🚨🇯🇵日本30年債利回りが史上最高の3.30%に上昇、市場に地殻変動
日本の30年物国債利回りが3.30%に達し、観測史上最高値を記録した。
これは長期金利の急上昇を意味し、金融政策の転換、インフレ見通し、あるいは国債需要の低下を市場が織り込みつつある可能性を示唆している。
チャートからも明らかな通り、利回りは深夜から朝方にかけて徐々に上昇し、12時台にかけて急激なジャンプを見せている。日銀の政策修正観測や財政悪化への懸念が背景にあると考えられる。
なお、利回り上昇は国債価格の下落を意味し、日本政府の借入コストが大きく上昇することにもつながる。これは日銀のイールドカーブ・コントロール(YCC)政策が限界を迎えている可能性を示唆する兆候でもある。
この水準は、日銀が長年にわたってゼロ金利・低金利政策を続けてきた日本市場において極めて異例であり、債券市場の地殻変動が進行していることを物語っている。
272 :山師さん:2025/09/04(木) 06:02:57 ID:ZubhcoA4 【急騰】今買えばいい株25790【日経キモい】より
堀田の強引な貼り付けは明らかに不自然だった
堀田気狂が買い占めてたんか?
でも今日もまた上げまくるんだろ?
適正価格何円やのここ
959 :山師さん@トレード中 :2025/09/04(木) 03:43:44 ID:x888ire50 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18595より
【ベージュブック】
個人消費は横ばいから鈍化
経済活動は小幅な成長か、成長なし
4地区は緩慢な伸びを報告
全般的に雇用はほぼ変わらず
不透明感や弱い需要で7地区は企業が採用を控えていると報告
価格の上昇は緩慢から緩やか
952 :山師さん:2025/09/03(水) 21:56:27 ID:eA38IVr5 【急騰】今買えばいい株25790【半導体押し目】より
>>943
関税で輸入品の価格押し上げされるのにそれが物価高要因ではないと?うーん
897 :山師さん:2025/09/03(水) 21:35:09 ID:DQz1DCyS 【急騰】今買えばいい株25790【半導体押し目】より
この価格帯でひびってたら何も買えんわ
439 :山師さん@トレード中 :2025/09/03(水) 17:39:15 ID:QEjFrPvM0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18595より
末端価格180錠5280円の薬物を買ってまいりました(´・ω・`)
54 :山師さん@トレード中 :2025/09/03(水) 14:56:47 ID:6G7r8sT+0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18595より
旧世代メモリDDR4、まさかの価格高騰でDDR5も上回り、とんでもない価格に…
だそうです。変な世の中ですねえ(´・ω・`)
スポンサード リンク
619 :山師さん:2025/09/03(水) 14:43:15 ID:87W1EelQ 【急騰】今買えばいい株25789【】より
石破首相が辞任に追い込まれる、あるいは総裁選が前倒しで実施され、投票の結果、石破首相と対立する党内保守派の意見をより反映する人物が首相に就任し、積極財政政策を推し進めるとの観測も金融市場は意識しているとみられる。さらに新たな首相は、日本銀行の利上げにより反対することで、日本銀行の利上げが遅れるとの観測も大きな円安進行の背景にあるのだろう。
国債市場では、超長期ゾーンの利回りが上昇する一方、10年までの長期ゾーンの利回りは低下した。これは、新たな政権の下で金融緩和の持続と積極財政が組み合わされることを想定して、イールドカーブがスティープ化したものと考えられる。
こうした市場の反応は、米国でも見られている。トランプ政権が人事を通じて米連邦準備制度理事会(FRB)への政治介入を強め、利下げを進めようとするなか、金融政策の信認低下がドルや国債への信認低下にもつながり、株安、債券安、ドル安のトリプル安の兆候を見せ始めている。
日本でも、足もとの金融市場の反応は、石破政権の崩壊あるいは弱体化が、金融政策、財政政策の信認を低下させ、悪い円安、悪い債券(超長期国債)安を生むリスクの高まりを反映するものだろう。また、株の先物価格も並行して下落しており、日本でもトリプル安の様相が生じている。
391 :山師さん:2025/09/03(水) 14:12:33 ID:tPV8ed6L 【急騰】今買えばいい株25789【】より
世界最大のビットコイン(BTC)保有上場企業ストラテジーが、ビットコイン価格が10万8000ドルを割り込んだ先週に再びBTCを購入した。
米証券取引委員会(SEC)への提出書類によると、ストラテジーは8月25日から9月1日までの間に、4048BTCを総額4億4930万ドルで取得した。
今回の購入は1BTCあたり平均11万981ドルで行われた。ビットコインは一時11万3000ドルを超えた後、金曜日には10万8000ドルを割り込んだ。
この取得により、ストラテジーのビットコイン保有量は63万6505BTCに達した。総購入額は約469億5000万ドルで、平均取得価格は1BTCあたり7万3765ドルとなった。
8月の購入は7714BTCに
今回の取得は、8月に発表された一連の小規模購入に続くものだった。先週発表された3081BTCの購入に加え、8月初旬には430BTCと155BTCをそれぞれ取得している。
これらを合わせると、8月の購入総量は7714BTCとなり、7月の3万1466BTC購入からは大きく減少した。
なお、今回のビットコイン購入には、同社が実施している複数の「アット・ザ・マーケット(ATM)」株式発行プログラム(STRF ATM、STRK ATM、STRD ATM、MSTR ATM)の資金が充てられている。
株価下落への懸念
一方で、購入ペースの減速とMSTR株価の下落は、最近コミュニティ内で懸念を呼んでいる。
ストラテジーは2025年第2四半期に100億ドルの純利益という過去最高を計上したが、その後株価は16%下落。火曜日の取引開始時点で339.4ドルとなり、数か月ぶりの安値水準にある。
Bitcoin Price, Stocks, MicroStrategy, Michael Saylor, Companies
MSTR株の推移 Source: TradingView
この株価低迷の中で投資家の見方は分かれており、長期的なビットコイン戦略に強気な声もある一方で、短期的な株価動向に懐疑的な見方も強めている投資家もいる。
さらに、同社が火曜日にSTRC配当を9%から10%へ引き上げると発表したことについても懐疑的な意見が見られ、持続可能性に疑問が投げかけられている。
751 :山師さん:2025/09/03(水) 13:13:33 ID:bMTuZkwa 【急騰】今買えばいい株25788【】より
REYUU 嵌め込みに騙された奴 ww
ブリティッシュコロンビア州バンクーバー--(Newsfile Corp. - 2025年9月2日) - Universal Digital Inc. (CSE: LFG) (OTCQB: LFGMF) (FSE: 8R20) (以下「Universal Digital」または「当社」) は、2025年9月1日付で、Seacastle Singapore Pte Ltd. (以下「Seacastle 」) と、東京証券取引所にティッカー9425で上場しているReYuu Japan Inc. (以下「 ReYuu」)の戦略的株式およびワラントのポジションを取得する正式契約を締結したことを発表いたします。
契約条件に基づき、ユニバーサル デジタルは以下を取得します。
ReYuuの発行済み株式資本の約3.48%に相当する普通株式20万株を、現金総額約1,030,000米ドル(顧問料96,000米ドルを含む)で取得する。
8,000個の新株予約権を45,434米ドルで取得しました。新株予約権1個につき、ユニバーサルデジタルはReYuuの普通株式100株(合計80万株まで)を1株あたり579円の行使価格で購入する権利を有します。各新株予約権の有効期限は2028年7月23日です。
438 :山師さん:2025/09/03(水) 12:49:02 ID:87W1EelQ 【急騰】今買えばいい株25788【】より
野村総研では、石破政権の崩壊あるいは弱体化が、金融政策、財政政策の信認を低下させ、悪い円安、悪い債券(超長期国債)安を生むリスクの高まりを反映するもので、株の先物価格も並行して下落しており、日本でもトリプル安の様相が生じていると
98 :山師さん@トレード中 :2025/09/03(水) 11:18:53 ID:tDrDIKRz0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18594より
カバーは1500辺りが適正価格と聞いてます(´・ω・`)
496 :山師さん:2025/09/03(水) 08:43:11 ID:AhuyoSsg 【急騰】今買えばいい株25786【半導体買い場】より
\(^o^)/オワタ
ノルウェー産サバの価格 前年比6割増し
163 :山師さん@トレード中 :2025/09/03(水) 07:22:53 ID:4WDqTonA0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18593より
「少しでも安く買いたかった」セルフレジでサツマイモなどの会計を“ごまかした”札幌市厚別区に住む無職の男(71)を現行犯逮捕
>トウモロコシ6本、サツマイモ2個(販売価格合計1075円)の支払いをする際に、セルフレジにキャベツ1玉、タマネギ1個(販売価格合計165円)を入力
>男は、以前も同じ手口で買い物をしていたため、店からマークされていました
ここが相場でも味をしめて捕まる方々のスレね(´・ω・`)
51 :山師さん@トレード中 :2025/09/03(水) 01:14:22 ID:YwYQSgI50 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18593より
金の価格は一定でお金の価値が下がってる
コロナで刷りまくったから
245 :山師さん@トレード中 :2025/09/02(火) 17:33:37 ID:mpcOFDm6a 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18590より
英30年国債利回り、5.66%へ上昇(イギリス国債価格下落)1998年以来の高水準へ
このニュースでポンドが暴落
スポンサード リンク
332 :山師さん:2025/09/02(火) 14:18:12 ID:htODF3Dj 【急騰】今買えばいい株25783【半導体買い場】より
>>296
JA全農にいがた(新潟市)は2025年産コシヒカリについて、農家からの買い取り価格にあたる「概算金」の目標を60キログラムあたり2万6000円以上とする方針を県内の各JAに示した。24年産当初の概算金から5割高い水準だ。
296 :山師さん:2025/09/02(火) 14:15:25 ID:sdwBD+oM 【急騰】今買えばいい株25783【半導体買い場】より
今年のJAの米の買い入れ価格わかる奴いる?
877 :山師さん:2025/09/02(火) 13:39:05 ID:XngpLmy0 【急騰】今買えばいい株25782【美人の肛○】より
ここから鬼リバして欲しいね
この価格帯100株でこのパンチ力は中々ないね
629 :山師さん@トレード中 :2025/09/02(火) 11:33:10 ID:lraIp4y10 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18589より
九州で新米の出荷が本格化、買い取り価格の目安は大幅上昇…福岡県産は「5キロ5000円近くで推移しそう」
進次郎辞めろ(´・ω・`)
663 :山師さん:2025/09/02(火) 11:08:10 ID:CeiLjtsS 【急騰】今買えばいい株25781【パイパン】より
セブンイレブン 超絶きたぁ~
「高菜と博多辛子明太子の焼ビーフン」 価格は370円(税込399.60円)
https://i.imgur.com/i8cBbtZ.png
440 :山師さん@トレード中 :2025/09/02(火) 10:49:02 ID:xJRyrROt0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18589より
アールビバンMBO価格1670円なのに、
1703円のS高張り付きってどういうことだ(´・ω・`)
173 :山師さん:2025/09/02(火) 09:59:50 ID:kt/7WMHI 【急騰】今買えばいい株25781【パイパン】より
>>157
増資の価格を低くするために
株価を押さえてるだろ
値決めが終わるまで上がらんぞ
来週まで上がらんべ
スポンサード リンク
スポンサード リンク
AIサーバー事業が活況、だが資金はすべてNVIDIAへ
売上高は増えても利益は増えない」というジレンマ
人工知能(AI)の需要が急増する中、世界の大手AIサーバーメーカーは共通の課題に直面している。売上高は大幅に伸びている一方で、利益率は低下し続けている。HPE、デル、スーパーマイクロなどの企業が相次いで決算を発表する中、厳しい現実が浮かび上がってきた。売上高の伸びは明らかだが、NVIDIAのチップ価格の高騰と市場競争の激化により、ハードウェアメーカーの利益率は極めて低くなっている