診療の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「診療」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
561 :山師さん@トレード中 :2025/10/19(日) 16:22:08 ID:Bz4ksUbX0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18707より
131 :山師さん@トレード中 :2025/10/16(木) 16:43:21 ID:aJcrUY9l0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18702より
石破首相、診療カーに試乗 「次期政権もAI推進を」
https://jiji.com/jc/article?k=2025101600793&g=pol
石破っち総理余生を楽しんでるw(´・ω・`)
604 :山師さん:2025/10/14(火) 20:48:09 ID:Avgd3ND7 【急騰】今買えばいい株25983【ミ○スカ足組み女】より
>>542
他国だと自己負担が異様に高額かもしくは診療/手術まで長期間待ちが当たり前だったりするからね
日本も全てが良いわけではないとはいえ非常に恵まれた国なのは間違いない
352 :山師さん@トレード中:2025/10/08(水) 10:36:39 ID:26aZjyzZ0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18680より
インフレで名目税収が増えても診療報酬や
公共事業だって単価上げなきゃ意味ない。
560 :山師さん@トレード中 :2025/10/08(水) 07:34:44 ID:Z846ijAj0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18679より
自由診療って怖いよね(お金的に)(´・ω・`)
765 :山師さん:2025/10/07(火) 13:49:42 ID:Llu/OLbF 【急騰】今買えばいい株25945【修正】より
昨日診療報酬銘柄でケア21もみたんだがなぜ張り付いてる
728 :山師さん:2025/10/06(月) 09:08:55 ID:Z7k9mvWh 【急騰】今買えばいい株25936【祝サナエノミクス】より
診療報酬介護報酬系だろ今日は
764 :sage:2025/10/05(日) 07:54:34 ID:Az7czhhx0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18670より
高市新総裁
利上げは日銀が決める
自動車税停止は断言
介護・診療報酬を引き上げ
「財政健全化は重要」
消費減税主張を取下げ
761 :sage:2025/10/05(日) 07:52:34 ID:Az7czhhx0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18670より
自動車税の停止
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ロイター
@ReutersJapan
「サナエノミクス2.0」へ、総裁選で自動車税停止を断言 診療報酬も引き上げ
スポンサード リンク
758 :sage:2025/10/05(日) 07:48:29 ID:Az7czhhx0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18670より
サナエノミクス2.0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ロイター
@ReutersJapan
「サナエノミクス2.0」へ、総裁選で自動車税停止を断言 診療報酬も引き上げ
524 :山師さん@トレード中 :2025/10/04(土) 22:51:33 ID:XCm7YYkt0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18670より
(´・ω・`)
「サナエノミクス2.0」へ、総裁選で自動車税停止を断言 診療報酬も引き上げ
[東京 4日 ロイター] - 自民党総裁選で新しい総裁に選ばれた高市早苗前経済安全保障担当相は、選挙戦を通じて金融緩和と積極財政というかつての「サナエノミクス」を前面に出すことはなく、「大胆な危機管理投資と成長投資」を訴えた。主要政策や演説の発言などから、高市氏が今回掲げた「サナエノミクス2.0」とも言える経済政策を整理する。
高市氏は9月19日、国会内で立候補を正式に表明した。「財政健全化は重要」とする一方、経済成長の重要性を強調し「成長投資で強い経済を実現する」と語った。
消費減税の主張を取り下げ、給付付き税額控除の制度設計に着手することも表明。立憲民主党など野党が実現を求めている政策でもあり、今後協議が進展する可能性がある。
<「診療・介護報酬を臨時国会で見直し」>
「健康医療安全保障」も目玉政策の一つだ。名古屋市での演説では「補正予算を秋の臨時国会で組む。例えば診療報酬を過去2年分の人件費や物価高を反映して早めに上げる。介護報酬も本来なら2027年が改定時期だが同じように改定する」と言い切った。
食料安全保障についても具体策を語った。今後5年で農業構造転換に向けた投資を強化するとし、「いま(政府で)考えられている金額よりもぐっと大きくして集中的にやることで、転作ではなくいまの生産そのものへの応援をする」とし、農地の大規模化などにも取り組むと述べた。
<「アホ」とした利上げは穏当に>
もう一つ、選挙期間を通じて注目されたのは高市氏の金利への認識だ。昨年の総裁選では日銀の利上げについて「はっきり言うと早い。まだ金融緩和を続けるべきときだ」と断言。利上げするのは「アホやと思う」とも発言していた。
一方、今回の選挙戦では過激な主張を封印。9月24日の日本記者クラブ主催の討論会では「財政政策も金融政策もきちっとした方向性を決める責任は政府にある」とし、金融政策の手段については日銀が決めるべきとの見解を示していた。
詳細はソース先 2025/10/4
https://jp.reuters.com/markets/japan/6YOHDCEQSNKX5IJUG4WPTOOAI4-2025-10-04/
スポンサード リンク
スポンサード リンク
熱が下がらんから病院いってきた
日曜診療と処方で1500円は安すぎるな