shinseijapan

【恐るべき株】今急騰/急落している株、仕手株、低位株、思惑株、材料株など、今みんなが注目している銘柄をほぼリアルタイムでランキング化!個別株銘柄情報も口コミや掲示板など中心にまとめています。
【2ch】急騰株 急落株 仕手株 注目銘柄【Yahoo】ファイナンス掲示板(Y板)よりそれぞれの注目銘柄ランキングが表示され、 レス数ボタン・トピ数ボタンをクリックする事で最新銘柄口コミ情報が表示されます!気になる株式銘柄がある方は是非お試しください。 仕手・仕手株・仕手筋とは?

[お知らせ]
リアルタイム注目キーワードランキング をホームに設置しました。2ch市況1/株式板で今リアルタイムで話題の注目キーワードをご覧ください。 ※現在1位のキーワードは『重工』です
本日、仕手株として話題になっている銘柄は 仕手・仕手株 こちらの検索結果をご参考に。

【7740】タムロン【7740】

1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:54:07 ID:OwnerKabu685

タムロン[7740] - 光学レンズ大手。一眼レフ用交換レンズ専業メーカーとして世界首位。1980年代以降にビデオカメラ用レンズのOEMを始め、近年はデジカメ各社にOEMでレンズを供給。一眼レフ用レンズのOEMも手掛ける。ソニーなど大手との取引実績がある。デジカメ市場に代わって台頭したカメラ付き携帯電話も展開強化。遠赤外線系や監視カメラを集中的に育成。中国生産を拡大しており、海外生産比率は95%程度。

会社HP:ttp://www.tamron.co.jp/

前へ次へ

現在書き込みはありません。
タムロンを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!

タムロンの銘柄情報はコチラ→7740

[7740]タムロン 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報

※コメントは常に更新されます

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

21 :裸の王様は虫カゴへポ…:2025/05/09(金)17:21:00 ID:abb*****

裸の王様は虫カゴへポイ

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

20 :株式市場の取引のほと…:2025/05/09(金)14:28:00 ID:*****

株式市場の取引のほとんどは「機関投資家」というプロ中のプロにより行われています。 市場平均というのは、プロ中のプロである巨大な専門機関のトップクラスたちの成績の平均ということです。 われわれが株を買うときその裏で株を売っている相手は巨大な専門機関のトップクラスであり、われわれが株を売るときその裏で株を買っている相手もプロです。 市場平均に勝とうというのは、われわれ「普通の人」が、情報も頭脳も分析力もすべてにおいて優れているプロ中のプロに勝とうとする行為です。 ちなみに機関投資家自身も市場平均には勝てません。なぜなら、市場平均というのは彼ら自身だからです。自分は自分には勝てません。 そのような知識も経験も分析力も圧倒的に劣るわれわれ「普通の人」が、プロ中のプロである彼らの成績の平均をとる方法があります。それが「株式市場をまるごと」買うということです。インデックスファンドはそれを可能にします。 つまり、インデックス投資とは、プロ中のプロがだした結果の平均である「市場平均」を、なんの努力もしない、勉強をしないで、(言葉は悪いですが)美味しいところだけいただくということです。 インデックスファンドをひたすら買うだけで、あなたは「普通の人」ではなく、「プロ中のプロの平均」になります。 この際、決して「市場平均よりよい成績をとってやろう」と「勝手な行動」をとらないでください。その瞬間、魔法がとけて、あなたはただの「普通の人」になってしまいます。ただの「普通の人」の投資判断が、長期で継続的に市場平均に勝てることはないでしょう。 東証プライムの年初来下落率でワースト3%に入るような個別株を 何か月も延々と買い推奨するような下手糞がウヨウヨしているこのスレの投資家には無理ってことだけは断言できる。

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

19 :株式市場においては、…:2025/05/09(金)14:26:00 ID:*****

株式市場においては、スーパーエリートのプロフェッショナルの大半が長期で見たときに平均的な結果を上回れていません。 つまり「実力」であるはずの知力や分析力や経験が結果に全く影響していないわけですから「個別株投資において実力と思われているものが実際にはただのフェイクであり何の役にも立っていない」という結論になります。 このことから「個別株投資には"実力"というものが存在しない」要するに「ただの運ゲーである」と判断できるわけです。 これは、大谷翔平選手のように筋骨隆々でスポーツ万能な人であっても、藤井聡太さんのように突出した知力と研究力と洞察力の持ち主であっても、宝くじ売り場で宝くじを買う際には結果に何の影響も与えることができないのと同じことです。 どの宝くじが当たるかを予測できる「実力」が存在しないのと同様、どの個別株が値上がりするのかを予測できる「実力」も存在しない、 そこに存在するのはただの「運」であるということになるわけです。 ランダムウォーク手法は株価の予想はできないという潔い諦めから出発し 過去の株価の動きから算出した、リターンと標準偏差(リスク)だけを用いて投資方法を決める方法 『ウォール街のランダム・ウォーカー』 の著者によれは長期的投資としては最強の投資であると主張している 具体的には、複数の金融商品を組み合わせる(ポートフォリオ)運用を行うことによって、リターンを上げながらリスクを下げられるという効率的フロンティアの魔法が使える。 『敗者のゲーム』 を読めば、投資とは誰でも参加できる簡単なゲームなのだが、「儲けてやる!」 と努力することでリターンが減っていく理由 プロ投資家であろうとも、市場平均に勝つことが容易ではない理由 猛者が集まる株式市場で、個人投資家が勝つための方法 個人投資家でもプロ投資家に勝つことができる理由 投資人生の終盤で成功するためのアドバイスなどが解説されており、 一言でまとめると 『サラリーマン投資家が、株式投資で勝つための最良の方法』を教えてくれます。 しかし、多くのサラリーマン投資家は、この方法を知らず、 『必要以上に複雑な投資』 をして、それによってリターンを減らしている という残念な行動をしています。

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

17 :『ファンダメンタル分…:2025/05/09(金)14:25:00 ID:*****

『ファンダメンタル分析の生みの親』 であるベンジャミン・グレアム(ウォーレン・バフェットの師匠)でさえもが、ファンダメンタル分析に対して以下のようなコメントを残しています。 もはや、どんなに精巧な証券分析テクニックを用いても、他人より優れたリターンを得ることはできないのかもしれない。 こうしたテクニックは、「証券分析」の本が最初に出版された40年前には確かに実りの多い行為だった。しかし、状況は変わってしまった。 今日では多大な努力を費やして分析を行ったとしても、そのために必要なコストに見合った銘柄選択の効果を上げられるかどうかは疑問だ。 このコメントをざっくり整理すると、「昔はしっかり分析すれば勝つことはできたけど、いまでは相当むずかしい。」と言っているわけです。 そして、その理由は結構はっきりしています。 近ごろは、ウォール街に代表されるプロ投資家の報酬がかなり上昇しており、 世界各国の金融業界には高い報酬を求めて、世界の一流大学でトップの成績をとった超優秀で天才的な頭脳が集まっているという状況にあります。 そんな超優秀な投資家が 「買うチャンスはないか?」 「売るチャンスはないか?」 とスパコン + AI + 膨大なビッグデータを駆使し、いくつものクオンツ計量モデルで演算しながらリアルタイムで市場を監視しているので、 割安な銘柄があればすぐに買われて株価が上がり 割高な銘柄があれば、すぐに売られて株価が下がり 株価に影響する報道があれば、すぐに反応するといったことが起こります。

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

18 :個別株投資が運ゲーで…:2025/05/09(金)14:25:00 ID:*****

個別株投資が運ゲーである理由の1つは、変動の大きい株価は正規分布でなく対数正規分布するからです。 つまりボラティリティ(リスク)の高い株価に投資する、ということは一部の当たり銘柄以外はインデックスよりも利益が出ない つまり宝くじ的性格が強くなるということです。 個別株投資には手を出さず、「インデックスファンドをひたすら買うだけで 99 点を達成」できるにもかかわらず、多くの人が「もっとよい成績をとってやろう」といつの間にか思ってしまい、余計なことをしてしまい、その結果、投資効率が 99 点からどんどん落ちていくのです。   4月1日  4月23日   下落率  年初来高値  下落率 TOPIX   2661  2584  -2.9%  2821  -8.4% 日経225 35537  34868  -1.9%  40288  -13.5% タムロン  3420  3080  -9.9%  4675  -34.1% 月足30本(2022.11~2025.4)       シャープレシオ   ソルティノレシオ TOPIX   1.30        3.12 日経225  0.79        1.75  タムロン  1.13        2.21 週足30本(2024.9~2025.4)       シャープレシオ   ソルティノレシオ TOPIX   -0.52        -0.73 日経225  -0.90        -1.41  タムロン  -1.66        -2.24

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

16 :なぜファンダメンタル…:2025/05/09(金)14:24:00 ID:*****

なぜファンダメンタル分析はうまくいかないのか 「ウォール街のランダムウォーカー」 では、ファンダメンタル分析が上手くいかない理由として、以下の3つを挙げています。 第一に、情報や分析が必ずしも正しいとは限らない 第二に、「価値」の推定を間違う可能性 第三に、市場も必ずしも自分の「間違い」を速やかに訂正するとは限らないこと、すなわち株価が必ずしも本来あるべき値段にサヤ寄せされないことがしばしばある つまり、ただでさえ、企業の業績を分析することは難しい 仮に業績を分析できたところで、それを株価に置き換えることは難しい なぜなら、業績と株価が一致するわけではないから これから株価がどう動くかは『世間に知られていない新しい情報』の内容しだい そして 『世間に知られていない新しい情報』 を事前に知ることはできない(できたらインサイダーになってしまいます) つまり、株価は『ランダムウォーク』しているという結論になります。 これが、ファンダメンタル分析で 『買うべき銘柄』 を見つけることはできないという根拠です。

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

15 :掲示板も賑わっていま…:2025/05/09(金)12:12:00 ID:dyr*****

掲示板も賑わっていましたね!このまま元の株価に向かってタムちゃんFight!!

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

14 :来週あたりには350…:2025/05/09(金)09:25:00 ID:やすお

来週あたりには3500なってほすぃ

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

13 :嫌な事件ばっかり:2025/05/09(金)08:17:00 ID:d77*****

嫌な事件ばっかり

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

11 :投票ありがとうござい…:2025/05/09(金)07:39:00 ID:ビビり投資家

投票ありがとうございます! 高値掴み、或いは好調時に買い増しされた等で結果的に高値掴みとなった方が多数 何かしらの良いサプライズ発表があることを期待して

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

10 :デイトレードのような…:2025/05/08(木)21:51:00 ID:*****

デイトレードのような超短期売買では、腕自慢のプロトレーダーたち、百戦錬磨の証券会社ディーラーたち、そして、目に見えない速度で注文を出しまくるコンピュータプログラムとガチ○コ勝負をしなければなりません。 だから、よほどの適性がないかぎり、おすすめしません。 適性に欠けた能力は学習や訓練では向上しない。 「やればできる」 ことはあるのかもしれないけれど、「やってもできない」 ことのほうがずっと多いのだ。 努力は遺伝に勝てない 20代無職の男性が「金融のプロ」を天文学的なレベルで上回る成績をあげたということは、株がプロの競技ではなく、コイン投げやサイコロに近い偶然のゲーム、すなわちギャンブルであることも証明している。 ウォーレン・バフェット氏のような長期投資にも、企業そのものを分析する特別な知識や判断能力が求められます。これはこれで、難易度が高いのですが、それ以上に運に左右される要素が大きくなります。

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

9 :長期・来期・配当・ナ…:2025/05/08(木)21:50:00 ID:*****

長期・来期・配当・ナンピンなんて、株の初心者が含み損抱えた時に、心の安定を得る為だけの念仏。 ほんとにそういうスタンスで投資してる奴なら、ザラ場の値動きに一喜一憂して こんな場末の掲示板に出入りして、毎日お経のように値上がりをお祈りしたりしない 大多数の人間は個別銘柄に投資するよりインデックス投資のほうがいい それは決して妥協や諦めとかじゃなくて、それが結局は儲かるのよ それなのに苦労して銘柄の決算を比較したりテクニカル分析をしたりして時間を浪費し、 売買に手間暇をかけて毎日の値動きに一喜一憂し、挙句に含み損をかかえて 何回ナンピンしてもプラ転しないポートフォリオを見てストレスを貯める生活に・・・ ご苦労なこっちゃ もうあきらめろって 個別株なんかでインデックス以上に儲かるのは運のいい奴だけ ごく一部の勝ち組だけが派手な成績になって目立つだけ 30人に1人の運を持ってると自認してないならやめとけ 必要なのは運だけ 運以外の要素で勝てることなんかないんだからいい加減夢追いかけるのやめた方がいいよ 才能や努力や苦労なんていらないから 心のどこかで「報われないかもしれない」と思ってる努力を続けるのはしんどいやろ?

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

8 :タムロンレンズ35〜…:2025/05/08(木)19:30:00 ID:hir*****

タムロンレンズ35〜150買いましたが大変満足です。これ1本あれば広角や超望遠以外は何とかなる。ミラーレスカメラのサードパーティレンズは、シグマとタムロンの2強だがタムロンはコスパが良いので応援してます。

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

7 :この世の中には投資の…:2025/05/08(木)17:25:00 ID:*****

この世の中には投資の妨げになる「情報」がたくさんあふれています。 「いま、株価は史上最高値です! PER は過去最高です!暴落は 2 年以内におとずれるでしょう!」 「暴落はまだ始まったばかりです。これから株価はもっと下げます。全部、現金にしましょう!」 「インデックス投資なんて大して儲かりませんよ!短期間で大儲けするなら、FX です!」 「仮想通貨で 1 億円儲かりました!」 「XXX 社の株が狙い目です!確実に儲かりますよ!」 「これからは AI の時代です。AI 関連の会社の株を買うのがおすすめです!」 などですね。 我々のような「普通の人」は普通の耐性しか備えていないので、これらの雑音や誘惑に対抗できずに、どんどんダークサイドに落ちていくことでしょう。 考え方や理論を学ぶ重要性はここにあります。人間の感情を巧みについてくるこれらの情報への対抗力を身につけるために、知識武装をするのです。 「インデックスファンドをひたすら買うだけで 99 点を達成」できるにもかかわらず、多くの人が「もっとよい成績をとってやろう」といつの間にか思ってしまい、余計なことをしてしまい、その結果、投資効率が 99 点からどんどん落ちていくのです。

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

6 :分割前に株価4000…:2025/05/08(木)16:42:00 ID:ビビり投資家

分割前に株価4000円以上に戻して〜! 私同様、高値掴みした方は、『はい』 2000円台或いは3000円台前半で買ったので余裕〜と言う方は『いいえ』で教えてください!

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

5 :無視リストってシステ…:2025/05/08(木)16:16:00 ID:har*****

無視リストってシステム使ったらここの掲示板が随分スッキリしました。 皆さんお勧めですよ。 さて、カメラレンズ関連の将来需要は高まるはず。 ロボット、監視カメラ、ドローンetc 何にせよ目となるレンズは必要で、その数も質も今後さらに求められる社会となることは必至です。 長期保有銘柄です。

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

4 :がんばれがんばれタム…:2025/05/08(木)14:24:00 ID:d6a*****

がんばれがんばれ タムロンレンズ好きだよ

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

3 :株価の値動きは、:2025/05/08(木)13:46:00 ID:*****

株価の値動きは、一般的には幾何ブラウン運動と呼ばれるランダムウォークの一種としてモデル化されます。 株の買い時・売り時はありません。マーケットタイミングは存在しないと考えましょう。 株価は適正価格で取引されており、「今の株価は高値圏/安値圏」「そろそろ暴落しそう」などといった分析は無意味です。 株式市場には、あらゆる情報が織り込まれています。 市場は常に効率的に機能しており、「普通の人」が個別に株価を分析する必要はありません。 「普通の人」が株価を気にする必要はないのです。 リターンとリスクは常に資産全体で考えましょう。 「資産全体で高いリターンを求めている」のであれば、ハイリスク・ハイリターンの個別株等(ただしシャープレシオはインデックスに劣る)をポートフォリオにいれるのではなく、まずはシャープレシオが高いリスク資産の割合を増やすのが正しいです。 そのほうが、資産全体としての投資効率がよくなる・リターンが大きくなります。 それ以外のものをポートフォリオに入れる必要があるとすれば、それはインデックスにフルインベストメント (= 現金:インデックス = 0:100)」よりもハイリスク・ハイリターンを求めるときのみです。 ただし、そこまでリスク許容度が高い人は稀でしょう。つまりインデックス以外のものをポートフォリオに入れる必要ははありません。 大きなリターンがほしいなら、インデックスオンリーにしましょう。 リターンが欲しくない、リターンを小さくしたいのであれば、個別株を混ぜましょう。 が答えになります。 なぜそのようなことが生じるかというと、リターンを違う意味で使用しているからです。 ここではリターンは 将来の期待される成績の中央値 (上位50%の成績) のことを指していることが多いですが、多くの人はリターンを「宝くじのリターンは 3 億円です!」と同じ意味で、すわなち「もっともうまくいったときのリターン」(上位 1%等) という意味で使用している可能性が高いです。 「もっともうまくいったときのリターン」の大きさを追求するのであれば資産運用などしないで「宝くじにフルインベストメント」しましょう! もちろん宝くじの正しい意味での「リターン」は実際にはマイナスです。

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

2 :多くの人が市場平均を…:2025/05/08(木)12:48:00 ID:*****

多くの人が市場平均を上回ろうと複雑な方法論を語りますが、それらの人々よりも賢い人たちが最適な分散投資を理論的に追求してきました。 その結果、「最も投資効率が高いのは、最もシンプルな時価総額加重平均である」という結論に至りました。 競馬の馬券配当率(期待値)は80%程度ですが、仮にこれが株式市場のように110%になった場合を想定してみます。 この場合、確実に利益を出す方法はオッズに反比例して人気馬に多め、不人気馬に少なめに掛け金を投入し出走馬全頭にベットすることです。 これでレース結果がどうなろうと利益を得ることが可能です。 競走成績などを分析して数頭だけに絞り込んだ場合は当然宝くじ的なギャンブルになりますし、均等割り当てですと人気馬が勝った場合は赤字になります。 10%以上儲けようというのは、八百長にもインサイダーにも関わることがない普通の人が、情報も相馬眼も分析力もすべてにおいて優れている馬券のプロに勝とうとする行為です。 ちなみに機関投資家自身も市場平均には勝てません。なぜなら、市場平均というのは彼ら自身だからです。自分は自分には勝てません。 そのような知識も経験も分析力も圧倒的に劣るわれわれ「普通の人」が、プロ中のプロである彼らの成績の平均をとる方法があります。それが「株式市場をまるごと」買うということです。インデックスファンドはそれを可能にします。 つまり、インデックス投資とは、プロ中のプロがだした結果の平均である「市場平均」を、なんの努力もしない、勉強をしないで、(言葉は悪いですが)美味しいところだけいただくということです。 インデックスファンドをひたすら買うだけで、あなたは「普通の人」ではなく、「プロ中のプロの平均」になります。 この際、決して「市場平均よりよい成績をとってやろう」と「勝手な行動」をとらないでください。その瞬間、魔法がとけて、あなたはただの「普通の人」になってしまいます。ただの「普通の人」の投資判断が、長期で継続的に市場平均に勝てることはないでしょう。

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

1006 :半年前の:2025/05/07(水)18:16:00 ID:*****

半年前のニコンタムロンの値動きをもう忘れたのか 減益予想をさらに下方修正したニコンが決算後に年初来高値 増益予想をさらに上方修正したタムロンが決算後に大幅下落したことを 2024年の東証プライム 1636社 中央値 7.32%増 平均値 11.82%増 TOPIX 17.69%増(2137銘柄) 日経225 19.22%増 平均以上は  691銘柄 42.2% TOPIX以上は 539銘柄 32.9% 日経平均以上は 500銘柄 30.6% こんなことを言っては身も蓋もないのだが、そもそも、すでに着地した決算や会社が発表した当期の業績予想での株価の予想など無駄。 ちなみに3月決算プライム銘柄1400社 前期EPS → 今期予想EPS(5月開示)の成長率と 3月末 → 9月末までの株価騰落の相関係数R^2はだいたい0.1以下で相関はほぼ見られませんでした。 一流大学を卒業した人材で固めた超優秀な機関投資家がスパコン + AI + 膨大なビッグデータを駆使し、金融工学や行動経済学のエキスパートが設計したいくつものクオンツ計量モデルで演算しながら2,3年先の業績を予想しても、そのファンドの多くがインデックスのパフォーマンスを上回ることができないのに 素人がエクセルで分析して銘柄を選んで、それらよりも好成績を出せると思ってる時点でお花畑w 鉛筆転がして適当に選んでも必死に研究しても成績は変わらない その7割がTOPIXや日経平均には及ばない インデックスに勝てる確率は3割程度の労力の割に合わないくじ引きなのです。

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

1005 :個別株に投資すること…:2025/05/07(水)17:45:00 ID:*****

個別株に投資することはシャープレシオの観点でいえば、リターンのブレが大きくなります。 アセットアロケーションにおいてリターンは変わらないのにリスクだけが大きくなります。 シャープレシオとは、同じリスク水準においてどちらのリターンが優れているかを評価する指標でリターン÷リスクで求められる。 シャープレシオは インデックス > 大多数の個別株 となります 一部の個別株を運よく引き当てることができ、かつ、適切なタイミングで売り逃げ出来た場合にのみインデックスよりもシャープレシオが高くなります。 ですので資産配分から個別株を除いて、その分インデックスファンドの割合を増やすことによって、より有利な資産配分をつくることができます。 ちなみにこれを「トービンの分離定理」といいます。 リスクを調整するには、リスク資産の中身を変えるのではなく、リスク資産の「割合」を変えることが重要です リスクオン:「現金20%:インデックスファンド80%」 リスクオフ:「現金70%:インデックスファンド30%」 そのリスク資産には個別株などは入れてはいけません。 インデックスだけで構成しますが、オルカンなどの株インデックス1本よりもリートインデックスやゴールドなどを組み合わせるほうがシャープレシオは上がります。 2016~2025       米株     ゴールド     米株50ゴールド50 年率リターン (CAGR) 13.50%    11.95%       13.04% 標準偏差        15.50%    14.11%       10.88% Best Year        31.35%    26.66%       25.82% Worst Year       -18.19%    -4.15%      -9.48% 最大ドローダウン    -23.91%   -18.08%      -17.17% シャープレシオ      0.77      0.73       1.00 ソルティノレシオ     1.18      1.38

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

1004 :まだまだ下落しそう。…:2025/05/07(水)15:17:00 ID:ガラポン

まだまだ下落しそう。いい会社なんですがね。

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

1003 :それもそうですが微妙…:2025/05/07(水)14:22:00 ID:dyr*****

それもそうですが微妙な決算のあとの特買いからの下落というのがここ最近のこの銘柄の動きとしては少し不自然に感じたのです。

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

1001 :寄り天はここ数年の東…:2025/05/07(水)14:17:00 ID:namazu

寄り天はここ数年の東証の伝統では?

Yahoo掲示板(Y板) - 7740より

1002 :3230円、:2025/05/07(水)14:17:00 ID:朱雀

3230円、100株。 打診買い。

続きは7740銘柄情報ページでご確認ください

前へ次へ

掲示板書き込み

  • スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
  • 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
お名前: 銘柄コード: 削除キー

規約に同意する。

banner

wait
  • 株式投資 - みんなのお金儲けアンテナ[ブログランキング]
  • 投資ギャンブル ブログサイトランキング
  • 株ライン~ツイッターで株式銘柄探し 株価情報~

恐るべき注目銘柄ランキング

当サイトでアクセスの多い銘柄ランキング(過去3日)

2ch市況1/株式板 話題ランキング

2chの急騰急落銘柄/今買えばいい株スレ等でのレス数ランキング(過去3日)

Yahoo話題銘柄ランキング

Yahoo株式textreamで話題の株式銘柄のトピック数ランキング(過去3日)

市況1板勢いランキング

2ch市況1板内に専用スレのある株式銘柄のランキング。レスの勢いがある銘柄順に並び替えています。
(参考:2ちゃんねる全板・勢いランキング

ランク 銘柄 Pt
1 4565 ネクセラファーマ(株) 13

株式銘柄 関連銘柄別2chレス数ランキング

株式銘柄 関連銘柄別yahooトピ数ランキング

株式銘柄 業種別2chレス数ランキング

株式銘柄 業種別yahooトピ数ランキング

市況1/株式板レス タグクラウド

過去3時間内で市況1/株式板で注目されたワードをタグクラウド化

当サイトが週刊SPA!に掲載されました!

spa

2ちゃん系仕手株情報サイトで儲ける方法 週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

週刊SPA!7/24・31合併号

blog_parts_sample

※このブログパーツは株ブログパーツページより無料配布中です

新着レス:

hide

top