【8088】岩谷産業【岩谷】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:58:54 ID:OwnerKabu685
岩谷産業[8088] - LPガスの卸・小売り、窒素、水素、ヘリウム等の各種産業ガスを扱う大手燃料専門商社。LPガスは全国に販売・供給網を持ち、取扱量で国内最大手。産業用ロボットや半導体関連装置、合成樹脂、金属等のマテリアル事業なども展開。LPガスでは得意の卸に加えて、利幅の厚い家庭用小売り事業を拡大中。産業用では将来の成長を担う「クリーンエネルギー」商材として液化水素事業に力を入れており、その国内供給のほぼ全量を担っている。
会社HP:ttp://www.iwatani.co.jp/
[8088]岩谷産業 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
264 :
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
263 :なんで全然あがんない…:2025/10/09(木)10:13:00 ID:トッティー
なんで全然あがんないの?
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
262 :【ニューヨーク202…:2025/10/09(木)10:11:00 ID:0b1*****
【ニューヨーク2025年10月8日PRニュースワイヤー】世界の産業用ガス市場は、2024年の1,058億2,000万ドルから2035年には3,656億5,000万ドルに成長し、2025年から2035年の年間平均成長率(CAGR)は11.95%に達すると予測されています。 市場成長の原動力となっているのは、エネルギー転換イニシアチブの加速、ネットゼロ義務化の推進、そして先進製造業・医療・クリーンエネルギーエコシステムにおけるガスの役割拡大です。水素、酸素、窒素、二酸化炭素などの産業用ガスは、重工業の脱炭素化、二酸化炭素回収・有効利用(CCUS)、低排出燃料の生産支援において不可欠な存在となりつつあります。 水素経済の加速:モビリティや電力用途に向けたグリーン水素・ブルー水素生産への大規模投資 水素インフラの拡大 – エネルギー・モビリティ業界のリーダーと提携し、生産・流通規模を拡大。 「産業用ガスは成長、脱炭素化、技術革新の重要なてこです。グリーン水素、カーボンキャプチャー、オンサイト生成に投資する企業は、2035年までの産業競争力を定義することになるでしょう。」 – ネハ・ラトード・ゴドボレ氏(Vantage Market Research 創業者兼CEO) 主要プレイヤー:SOLグループ、ガルフ・クライオ、盈徳ガス、岩谷産業、SIADグループ-ガス供給インフラ、再生可能ガス統合、デジタルモニタリング技術を強化。
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
261 :本日はご祝儀相場です…:2025/10/09(木)07:58:00 ID:kiki
本日はご祝儀相場ですね。
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
260 :21世紀は気体の時代…:2025/10/09(木)02:16:00 ID:wxn*****
21世紀は気体の時代です。エネルギー問題や環境保全にも期待が集まり、社会への応用が進められている。世界で多くのスタートアップもでき、利用が増えていくと思う。 絶対無理だと思うことにチャレンジし、実現していきましょう。『気体』はますます『期待』される存在です 以上、北川先生のコメント抜粋でした^_^ 岩谷産業もチームワークで新しい壁を破って欲しいね
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
258 :今日のノーベル賞化学…:2025/10/08(水)21:13:00 ID:b0a*****
今日のノーベル賞化学部門の金属有機構造体って、大量の水素の貯蔵にも利用できるそうですね。今後更に研究され、実用されていくといいなぁ。 NISA保有なんで、長期保有しておこうっと。
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18682より
130 :山師さん@トレード中 :2025/10/08(水)19:11:14 ID:x17cDUmN0
水素の安全な貯蔵
岩谷産業がノーベル賞関連銘柄か(´・ω・`)
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
257 :>>25…:2025/10/08(水)10:23:00 ID:4b4*****
>>256後者記事 への漏れていた追加情報です。 それは「・・・・・東京都が今夏「水素予算」を当てたことはあまり知られていない。総額368億円のうち82億円は水素ステーション向け補助金・・・・」他です。 東京都とトヨタの取り組む中々の姿勢の記事です。
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
256 :10月8日『日経』(…:2025/10/08(水)08:51:00 ID:4b4*****
10月8日『日経』(水曜・朝刊)15面『豪で水素製造実証 ENEOS,200億円投資』のタイトル。「ENEOSホールディング(HD)は2026年からオーストラリアで水素の製造実証をする。・・・既存の輸送インフラを使って運び屋数する・・・」との記事。 同35面では『設置進まぬ水素ステーション 商用FCVで普及へギア~とが補充拡充、1万代目標』のタイトル。「燃料電池車(FCV)に水素を供給する・・・水素ステーションの設整備を後押しするねらいだ。・・・商用FCVの拡大がカギを握るとみるとみるのは国も同じだ。・・・・」と大紙面を割いている。 前記事は岩谷産業がかつてやった手法を「トルエン」を利用することで運搬手法の変更で再トライ。 後者の記事は商用FCVに特化した普及方法に的を絞る記事。 前社後者両方とも、より確信に満ちた具体策ではないかと思う。
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
255 :
岩谷産業の水素に対する取り組みは凄いと思うけど RADWIMPSのヒット曲みたいなんだよね 二つ”前(次)”をはずした位ならいいんだけど
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
254 :現在株価PER7倍台…:2025/10/06(月)21:33:00 ID:0b1*****
現在株価 PER7倍台 材料含みで、PER20倍台の現在株価3倍で推移していても良さそうなものですが。 では何故この会社の株価が上がらないのか。 原因は政府政策に符合する岩谷産業の活動に対しての認知度不足と分析します。 企業価値の将来性を、会社と長期保有目的の株主以外は気付いてない悲し現実。 しかし、次世代エネルギー供給を担う企業であることは間違いなく、再び脚光を浴びる日もそう遠くはないでしょう。
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
253 :
岩谷産業 IRがとても下手ですね。 もの凄く良い材料を抱えていながらも個人、機関投資家からの注目度か非常に低い。 株主総会で指摘してはいかがでしょう。
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
252 :プラグパワーはものす…:2025/10/06(月)18:46:00 ID:aia*****
プラグパワーはものすごい勢いで上がってるのになぁ
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
251 :そもそも核燃料サイク…:2025/10/06(月)17:59:00 ID:0b1*****
そもそも 核燃料サイクルとは核分裂であり、今回の核融合とは全く別な話です。 新エネルギー政策では 各工場隣接地に小規模核融合設備を設置し、各々電力を確保するというものです。 岩谷産業は核融合に不可欠な重水素をすでに供給している実績があります。 以上回答を求められたので、複数回に渡り投稿致しました。
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
250 :もしかして燃料サイク…:2025/10/06(月)16:36:00 ID:0b1*****
もしかして 燃料サイクルとは破綻した高速増殖炉もんじゅ型のことを指しているのかな? それなら非現実的な話。
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
249 :地球上で核融合実現可…:2025/10/06(月)16:11:00 ID:0b1*****
地球上で核融合実現可能な組み合わせ 1.重水素と三重水素 2.重水素と重水素 3.重水素とヘリウム3
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
247 :へーそう?知見ありそ…:2025/10/06(月)14:49:00 ID:ReadAir
へーそう? 知見ありそうですね 教えてください。 「重水素(D₂)は核融合炉に必要不可欠である」 部分的に正しい(半分正解) 重水素(D)は多くの核融合炉で重要な燃料ですが、「必要不可欠」とまでは限りません。 なぜなら、核融合には重水素以外の燃料サイクルも存在するためです。
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
246 :
岩谷産業の取り扱う重水素D2は核融合炉に必要不可欠です。 岩谷産業HPにも使用分野、核融合と表記されています。
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
245 :ちょ 核融合で使う<…:2025/10/06(月)14:22:00 ID:ReadAir
ちょ 核融合で使う水素は三重水素でちょっと違うかも自分で調べてくれたまえ
Yahoo掲示板(Y板) - 8088より
244 :そうなんですね:2025/10/06(月)14:00:00 ID:cafeto
そうなんですね
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18654より
555 :山師さん@トレード中 :2025/09/28(日)17:49:55 ID:aZO7c1Bj0
小池都知事が万博を初視察、親交のある湾岸諸国が招待…大屋根リングなど4時間
>会場到着前には、岩谷産業の水素燃料電池船「まほろば」にも乗船した。
エジプトパビリオンは行ってないのかな(´・ω・`)
続きは8088銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
水素には未来はあるだろうけど 逝くまで代表取締役を続けそうな企業体制が足かせになってるんじゃないかなあ