3139(株)ラクトジャパン[ラクトJ]
市場:東証PRM
業種:卸売業
ラクトジャパン株式会社は、乳製品原料、機能性食品原料、食肉及び肉加工品の輸入・卸売、チーズの製造・販売を主な事業とする食品事業を展開する日本企業です。乳素材・チーズ部門では、ナチュラルチーズおよびチーズ以外の乳素材全般の輸入・販売を行っております。食肉原料部門では、主にチルド・冷凍豚肉、鶏肉及び鶏肉加工品、生ハム、サラミ等の肉加工品の輸入・販売を行っております。機能性食品素材事業部では、機能性食品素材の輸入・販売を行っております。国内外で事業活動を行っております。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [3139]ラクト・ジャパン 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/11/13 PR
ラクトJ(3139)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://ateru.co.jp/
-
-
-
2025/10/18
【株主優待】ラクト・ジャパン (3139)
- 乳原料・チーズを主力に豚肉や生ハムなどの食肉加工品などの輸入販売を行っている、ラクト・ジャパンの株主優待を紹介します。
- https://momongadiaryblog.com/shareholder-benefits/lactojapan-251018/
-
-
-
2025/10/15
【安定×成長】ラクト・ジャパン(3139)の魅力| 機能性食品と海外展開で未来を描く
- ラクト・ジャパン(3139)の株価が決算発表後に大幅下落、このタイミングで買い増しを行いました。 食品関連株の安定性と、魅力ある株主優待。そして、乳製品大好きな我が家。笑 今回は、ラクト・ジャパンの魅
- https://soto-kouro.com/?p=1671
-
-
-
2025/07/09
ラクト・ジャパン(3139)が今期期末配当の増配を発表
- 2025年7月9日、ラクト・ジャパン(3139)が今期期末配当の増配を発表。50円→82円。業績予想の修正等により。 中間業績予想の修正(百万円) 売上高 :…
- https://ameblo.jp/haitoh-capo0310/entry-12915488366.html
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/11/12(水) 13:26:00投稿者:lib*****
ディフェンシブっぽいけど配当もいいし、円安になっても為替予約である程度リスク回避できてるし、そもそも生活必需品の調達をリードする会社だしってことでもっと買っときゃよかったなあ、、
2025/11/12(水) 12:44:00投稿者:メンちん
これ以上は売らずに機を見て買い増ししますかね
2025/11/11(火) 21:43:00投稿者:おーかわ
配当高すぎ
2025/11/10(月) 20:39:00投稿者:f96*****
うちの株、日経が上がっても下がりっぱなしだからここは上がってくれて嬉しい
2025/11/10(月) 11:38:00投稿者:メンちん
決算プレイのために半分売ったらよく騰がります
2025/11/09(日) 09:06:00投稿者:すけべいす
なんぼ何でも安過ぎるやろ、ここ
2025/11/09(日) 09:01:00投稿者:88b*****
乳製品って倉庫やコンテナに放り込んで何年も放置とか絶対出来ないだろうし回転率よさそう
食料品だからどんな時でも需要があり必ず売れるし金脈かもしれんな
2025/11/08(土) 18:51:00投稿者:浅漬け
権利月に弱かったら…
泣いちゃうぞ( ´ー`)y-~~
2025/11/07(金) 21:33:00投稿者:f49*****
最近見てるけど何か強いな
2025/11/07(金) 12:35:00投稿者:lib*****
やっと評価されてきたかなあ?
twitter検索
|
|
y_ckj8
明日の個人的注目決算
3139 ラクト・ジャパン(2Q)
PER:8.8倍
PBR:0.9倍
株価:2,063円(7/12終値)
利回り:2.33%
⭐️優待あり
⭐️累進配当方針
#高配当株
#個別株
#日本株
#高配当ではないが将来の高配当候補 |
|---|
|
|
Recsec
☆★7/13決算発表☆★
1418インターライフホールディングス
2153E・Jホールディングス
2292エスフーズ
2305スタジオアリス
2337いちご
2341アルバイトタイムス
2722IKホールディングス
2736フェス… https://t.co/AeJj7Rxd9Q |
|---|
|
|
irbank_nw
7/13 決算発表予定
2722 IKホールディングス 通期 15:20 *15:00,16:30,15:40等
2736 フェスタリアホールディングス 3Q 15:30 *15:00
2872 セイヒョー 1Q 15:00 *… https://t.co/wvE4cC14wL |
|---|




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

1783はこれ?
当社における暗号資産の取得資金
現時点で当社が購入を検討している暗号資産の種類およびその理由は、以下のとおりです。
・ビットコイン(BTC)世界初の暗号資産であり、知名度・時価総額ともに最も高い通貨です。当社としては、その高い流動性に着目しています。
・イーサリウム(ETH)
BTC と比較しても、ETH は実需通貨としての側面を持ち、スマートコントラクトを活用した決済通貨としての機能が発展しています。こうした技術的進化やサービスへの実装の拡大を踏まえ、今後の普及および価値上昇の可能性に着目しています。
・USDC
米ドルに連動するステーブルコインであり、他の暗号資産にはない安定性と高い流動性に注目しています。
・ユニバーサルペイコイン(UPC)
将来性に着目しています。ETH と比較しても、基盤となる「UPCX」ブロックチェーンは高い処理能力や低い手数料、プル型決済およびネームドアカウントへの対応など、優れた特徴を有しています。今後、UPC の社会実装が進むことで、決済機能通貨としての価値向上を期待できます。