6310井関農機(株)
市場:東証PRM
業種:機械業
iseki&co ltd は、主に農業機械の開発、製造、販売に関連する農業関連事業に従事する日本の会社です。米や野菜を中心とした農業機械の開発・製造・販売を行っております。農業関連事業は、開発・製造部門、販売部門などから構成されています。開発・製造部門では、農業機械の開発・設計および関連部品の加工を行っています。営業部門は、販売会社を通じて国内・海外への販売を担当します。
関連: 農業機械/コメ/TPP/アジア/アベノミクス/ガーデニング/クリーンディーゼル/バイオエタノール/中国/米/次世代農業ビジネス/スマート農業/農産物輸出
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [6310]井関農機 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/11/18 PR
【6310】井関農をまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2025/11/14
11月14日 デイトレ結果 +900 色々入ったけど取って取られて
- 色々入ったけど取って取られてほぼトントンだった井関農機の下げくらったのがいたかったコツコツトレーダーとして頑張るしかない・・・今週もお疲れさまでした~よい週末を本日のデイトレ結果6310 井関農機 -75006330 東洋エンジニアリング ±08345 岩手銀行 +550070
- http://blog.livedoor.jp/yutaikabu/archives/2217590.html
-
-
-
2025/09/03
9月4日の銘柄予想
- 3905 データセクション 5262 日本ヒューム2914 JT6310 井関農機2334 イオレ
- https://neaga.blog.jp/archives/90641548.html
-
-
-
2025/09/01
★注目★[9115]明海グループ[6310]井関農機[2982]ADワークスほか
- さて、ザラバをチェックしております。 先週末8月29日のNY株式市場は反落。PCEコア価格指数の上昇が嫌気され、更にシカゴ購買部協会景気指数やミシガン大消費者マインドが予想以上に悪化したため、景気
- https://kabureport.net/2025/09/01/%e2%98%85%e6%b3%a8%e7%9b%ae%e2%98%859115%e6%98%8e%e6%b5%b7%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%976310%e4%ba%95%e9%96%a2%e8%be%b2%e6%a9%9f2982ad%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b9%e3%81%bb%e3%81%8b/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/11/18(火) 05:53:00投稿者:Borisovdrev
◆ 井関農機の空売り残高
① モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社とゴールドマン・サックス・インターナショナルなどの主要な外資系金融機関が、井関農機に大量の空売り(ショート)を仕掛けていることを示しています。
② 井関農機は、機関投資家によって空売りポジションが積極的に構築・維持されているため、今後の株価上昇局面では常に強力な売り圧力に直面することになります。短期的なリバウンドを狙う場合でも、これらの大口の売りが集中する水準を把握し、迅速な利食いを徹底することが極めて重要です。
※ ゴールドマン・サックス・インターナショナル(Goldman Sachs International)は、ザ・ゴールドマン・サックス・グループ・インク(The Goldman Sachs Group, Inc.)の連結子会社。本社所在地は英国・ロンドン。
※ モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社は、モルガン・スタンレー(Morgan Stanley)の連結子会社。本社所在地は東京都千代田区大手町1丁目9-7。代表者は田村アルベルト(田村浩四郎)。
2025/11/18(火) 05:09:00投稿者:Borisovdrev
◆ 井関農機の売買内訳データの比較分析
● 需給状況の劇的な変化
2025年11月13日(決算発表当日)→2025年11月17日(決算発表翌日)の順に記載します。
① 終値(前日比騰落率):1920円(-10.28%)→1972円(+2.70%)
暴落後、小幅ながら反発。
② 出来高:153万2800株→87万1300株
出来高が約43.2%減少。投げ売りが一巡し、落ち着き始めた。
③ 信用新規買い:53万8500株→16万2900株
逆張り買いは大幅に減少。
④ 信用新規売り:15万6700株→6万0300株
空売りの新規参入も減少。
⑤ 信用売残(当日):+1万3600株(売残増)→+1万4400株
暴落後も売残が微増しており、空売り勢の下落継続への思惑が強い。
⑥ 現物売買:9万9400株売越し→7万2600株買越し
暴落当日は現物売りが優勢だったが、17日は現物での拾いが入った。
⑦ 空売り:44万6100株→16万1100株
空売り全体が大幅に減少。暴落に乗じた利益確定の買い戻しが大量に入った。
● 今後のリバウンドの可能性
リバウンドは限定的になる可能性が高い。
① リバウンドの推進力は弱い(新規買いの減少)
信用新規買いは暴落当日の53万8500株から16万2900株へと大幅に減少しています。これは、新規の逆張りトレーダーの勢いが急速に失われたことを示唆しており、翌日以降、株価を積極的に押し上げるエネルギーが不足しています。
② 上値抵抗となる空売り(売残の増加)
信用売残は暴落当日からさらに微増(+1万4400株)しています。これは、空売り勢が株価が反発しても「まだ下がる」と見て、新規の売りポジションを増やしていることを意味します。この積み上がった売残が、株価上昇時の強力な上値の壁となります。
③ 現物と空売りの一巡(暴落からの回復)
現物が7万2600株の買越しに転じた点と、空売り全体が大きく減少した点から、暴落によるパニック的な売り(現物)と、短期的な空売りによる収益確定の動きは一巡したことが分かります。需給は落ち着きを取り戻しましたが、その落ち着きは「積極的な買い」ではなく「売り圧力がなくなった」という消極的な状態です。
● 結論
井関農機は、テクニカル的には売られすぎ水準にあり、小幅な反発は期待できますが、積極的な買いの勢いが弱く、空売りによる上値抵抗が積み上がっているため、勢いのあるリバウンドにはなりにくいでしょう。天井掴みのリスクを避けるため、積極的な買いは避けるべき局面と言えます。
2025/11/18(火) 04:23:00投稿者:Borisovdrev
◆ 井関農機の売買内訳データ(2025年11月17日)
2025/11/18(火) 00:38:00投稿者:tra*****
資産バリュー株は安くなると買い集められる。
ここはそういう銘柄。
2025/11/17(月) 22:39:00投稿者:fishon
2500いってくれ
今週来週ぐらいが最後のチャンスじゃなかろうか
2025/11/17(月) 19:17:00投稿者:肝客
狼狽売りする個人は養分になるな。発行済み株式数少ないのに空売り残思ったよりあるな。報告義務がある量の4社だけでも11月14日に約90万株の空売り残、見えないとこはどれほどあるかわからん。決算日にどれほど空売りしたのかは数日後にはわかるだろう。
2025/11/17(月) 17:51:00投稿者:とらとらキジとら
決算発表前から好決算が予測できたので、機関が個人投資家を養分に売りを入れたのかと思いますけど。
そんな機関も底を打ったら反転して買い戻しで、往復で儲けようとしますよ。
好決算ならしばらく手放さずにホールドが吉だと思います。
この時期の各社の決算を見ていると…好決算で下落した銘柄は、しばらくすると戻っています。っていうか、年高を更新する銘柄もチラホラ。
慌てずにしばらく様子見がよろしいでしょう。
2025/11/17(月) 17:37:00投稿者:997*****
結局あの下げはなんだったんだ
機関が狼狽させて安く拾いたいだけ?
2025/11/17(月) 16:00:00投稿者:9大
風に逆らう俺の気持ちを知っているのか 燃える男の赤いトラクター
2025/11/17(月) 14:58:00投稿者:dra*****
今日のド底から考えると+8%ねー
なかなか心を抉る値動きしやがる




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

おれの井関がぁ