7131のむら産業(株)
市場:東証STD
業種:卸売業
野村コーポレーションは、包装関連事業と物流包装事業を主に行う日本企業です。同社は2つの事業セグメントで事業を展開しています。包装関連セグメントは、包装資材事業と包装機械事業で構成されています。包装資材事業は、米袋を中心とした食品やその他の包装資材の企画、設計、販売を行っています。製品には、チャック付きサイドガゼットロールGZRがあります。包装機械事業は、米粒の計量包装機の企画、開発、製造、販売を行っています。主な製品には、ラピッドパッカーネクサス、スーパーインテリジェントパッカーSIP-110、ぬかボールピッカートーセンがあります。物流および包装セグメントは、製函機、緩衝材の売買、製品導入支援、保守サービスの提供を行っています。製品には、エア緩衝材製造機、ウレタンフォームジェネレーターなどがあります。
関連: 2021年のIPO/包装フィルム/物流/機械/卸売り
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [7131]のむら産業 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/02/23 PR のむら産業(7131)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://exiv.ne.jp/
-
-
-
2025/01/30 1月29日の配当金は295円でした!
- 今日も来ました! 配当金の入金お知らせメール 【7131】のむら産業さんからです! 年間予想配当利回りは3.41%で動いております。 3.5%の株価まで来たらまた買い増ししてもいいかなと思っています。 こののむら産業さん 米の袋と米の計量包機械で国内首位の会社さん。 今高くなっている、日本人なら大好きなあのお米です。 ニッチなのに絶対必要!ってところに惚れています。 いあ、銘柄には惚れたらだめって言いますが、惚れてます! 時価総額22.4億円で、投資するには小さな会社さんなんですが、 ちょっとずつ株を買い増しして、私がおばあちゃんになるまでには 単元化させたいと思っています! 2025年度の配…
- https://obakabu30.hatenablog.com/entry/2025/01/30/113157
-
-
-
2024/12/17 包装容器・資材
- 7131 のむら産業
- https://n-folder.com/hosoyokishizai-jpn
-
-
-
2024/12/17 【7131】のむら産業
- レポートリンク 証券リサーチセンター
- https://n-folder.com/7131
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株21909【小春日和】 より
323 ::2025/02/11(火)11:15:53 ID:hQwMS3Y6.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/01/28(火) 09:36:00投稿者:T_m*****
株主総会で何か新しい話があったら教えて欲しいです!
2025/01/01(水) 15:12:00投稿者:トビオ(ガチホ勢)
海外展開はぜひ目指してほしいですね
その前に西日本への積極攻勢が必要かもしれませんが。西の営業人員少なっ…
2024/12/16(月) 06:04:00投稿者:mas*****
もう成長は期待できない感じなんかなぁ
あとは還元強化に期待するしかないけど中期計画でも配当性向25%って早々に発言しちゃってますね。。。
2024/12/15(日) 23:06:00投稿者:tak*****
「今期経常は7%増で5期連続最高益、前期配当を4円増額・今期は3円増配へ。」とのことです。
2024/12/15(日) 11:30:00投稿者:愛車はバキュームカー
少子高齢化&人口減少&コメ離れで、のむらにとってはこの先、三重苦の日本市場
閉塞感の中、中計を見ると、”海外向け商品の拡大にむけて” と題した記載が
”米を主食としている東南アジア諸国への販路拡大を目的に調査活動を実施”
• タイのコメ市場調査
• 精米工場訪問、量販店コメ売場調査
• 展示会(PROPAK ASIA)視察
まだまだ調査段階なのかナ?
しかし、アジアの米の生産量は日本の50倍以上
今年は株価がパッとしなかったけど、海外へ希望が繋がったので一安心
2024/12/13(金) 18:39:00投稿者:d24*****
いつも、よっぽどのことがないと未達にならないような超保守的な業績予想するここが、本決算のタイミングでプラス予想してくるなんてびっくり笑
これは果たして超保守的をやめたのか、それともいつも通り超保守的に見積もってもプラスになってしまったのか、どちらでしょう?
今期も楽しみです(放置してるだけですが)
2024/12/13(金) 17:22:00投稿者:ぬ〜ぼ〜
とりあえず一安心やね
2024/12/13(金) 17:09:00投稿者:yaa*****
保守的だけど、それでも来季増益予想なら期待して良いのかしら。まあ、毎年10%超くらいのペースで増配してくれれば持ってるだけで自然と上がると思うけど。
2024/12/13(金) 15:38:00投稿者:トビオ(ガチホ勢)
おーナイス決算㊗️
相変わらず保守的だけど、株主の方向いてくれてる感はあるよね
2024/12/13(金) 15:32:00投稿者:T_m*****
増益増配予想だ。やった~
>>321
のむら産業助かりますか?