下の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「下」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
311 :山師さん@トレード中 :2025/06/07(土) 09:23:55 ID:y+vugXSt0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18375より
561 :山師さん:2025/06/07(土) 07:36:34 ID:Oj641COY 【急騰】今買えばいい株22394【修正】より
六本木一丁目駅と神谷町駅に挟まれ、麻布通り、外苑東通り、桜田通りに囲まれる港区・虎ノ門5丁目、麻布台1丁目・六本木3丁目のエリア一帯は、細分化された敷地に小規模かつ老朽化した木造住宅やビルが密集し、細い道路が入り組み高低差が激しく、都心のなかで“ポツンと取り残された地域”だった。
そこに大規模な商業施設を開発する計画を立ち上げたのが森ビルだった。1989年に「街づくり協議会」を設立して多数の権利者との協議を進め、2019年8月に着工。計画着手から30年以上の時を経て昨年11月に開業にこぎつけた。
「Green」と「Wellness」を2本柱とする「Modern Urban Village」をコンセプトとして掲げ、豊富な自然を重視。約6000平方メートルの中央広場を含む約2.4ヘクタールの緑地を擁する敷地内に、3棟の超高層タワー(1棟は建設中)、4棟の低層建物がたつ。ショップや飲食店などの各種商業施設、オフィスフロアのほか、世界最高級ホテルブランド「アマン」が手掛ける居住エリア「アマンレジデンス東京」、アマンの姉妹ブランドホテル「ジャヌ東京」、チームラボが手掛ける「森ビル デジタルアート ミュージアム」のほか、慶應義塾大学予防医療センター、外務省外交資料館展示室、インターナショナルスクールのブリティッシュ・スクール・イン・東京などもある。
集客に苦戦している2つの理由
麻布台ヒルズの現状について、不動産事業のコンサルティングを手掛けるオラガ総研代表取締役の牧野知弘氏はいう。
「不動産業界内で麻布台ヒルズが苦戦しているという話が流れているのは確かです。集客に苦戦している理由としては大きく2つが考えられます。まずロケーションという面では、神谷町駅の周辺には外資系企業のオフィスが多いものの、わざわざ買い物をしに行くというイメージを一般の人々が持ちにくいエリアであり、地形的に高低差が大きい場所でスロープを上り下りしながら店舗を回って買い物をしたいと考える人は多くはないでしょう。
また、開発コンセプト面では、現在の日本人が置かれた経済環境を前提とすると、高級ブランド店をたくさん集めた商業施設というのは一般消費者にヒットしにくいです。富裕層も、特に今の若いセレブリティの趣味・嗜好は多様化しており、似たような高級ブランド店が立ち並ぶ場所に行こうとはなりにくい。インバウンド(外国人観光客)にとっても、平面的な空間のなかでバラエティーに富むさまざまな店舗や飲食店に交じって世界中のブランドショップも立ち並ぶ銀座のほうが魅力的でしょうし、ドン・キホーテのような日本独自の店があり繁華性に富む渋谷・新宿・池袋のほうが好まれるでしょう。中国をはじめとするアジアからの観光客も、団体でバスで乗り付けて爆買いするという時代はとうに過ぎ去り、今では個人旅行客が中心となっているため、麻布台ヒルズのような商業施設に行こうという動機は生まれにくいです」
超高層ビルを主体とする商業施設はオワコン化
一般客向けの商業エリアに人が少ないとしても、オフィスエリアや住居エリアが埋まっていれば、施設全体としては問題ないとも考えられるが、麻布台ヒルズの将来はどのように予測されるか。
「オフィスフロアもまだ埋まらず空きがあるようでテナント集めに苦戦している様子ですが、超高層ビルを主体とする商業施設というものが、ここ数年で限界を迎えてオワコン化しつつあるという印象を受けます。今から約20年前の2000年代初頭に開業した六本木ヒルズは、勢いのあるIT企業や外資系企業がこぞって入居し、六本木ヒルズレジデンスに住むことがセレブたちにとってステータスとなるなど、非常に意義のあるコンテンツであったことは間違いなく、不動産業界全体がワクワクしてその動向を注視していました。ですが20年が経過した今、同じようなコンセプトの商業施設は時代遅れとなってしまいました。以上を踏まえると、麻布台ヒルズの将来は、今のままでは非常に厳しいといえるのではないでしょうか」
537 :山師さん:2025/06/07(土) 07:12:32 ID:dZkl7nnU 【急騰】今買えばいい株22394【修正】より
麻布台ヒルズ、ガラガラで廃墟化?森ビルの誤算、超高層ビルは時代遅れに
https://biz-journal.jp/company/post_383384.html
六本木一丁目駅と神谷町駅に挟まれ、麻布通り、外苑東通り、桜田通りに囲まれる港区・虎ノ門5丁目、麻布台1丁目・六本木3丁目のエリア一帯は、細分化された敷地に小規模かつ老朽化した木造住宅やビルが密集し、細い道路が入り組み高低差が激しく、都心のなかで“ポツンと取り残された地域”だった。
そこに大規模な商業施設を開発する計画を立ち上げたのが森ビルだった。1989年に「街づくり協議会」を設立して多数の権利者との協議を進め、2019年8月に着工。計画着手から30年以上の時を経て昨年11月に開業にこぎつけた。
「Green」と「Wellness」を2本柱とする「Modern Urban Village」をコンセプトとして掲げ、豊富な自然を重視。約6000平方メートルの中央広場を含む約2.4ヘクタールの緑地を擁する敷地内に、3棟の超高層タワー(1棟は建設中)、4棟の低層建物がたつ。ショップや飲食店などの各種商業施設、オフィスフロアのほか、世界最高級ホテルブランド「アマン」が手掛ける居住エリア「アマンレジデンス東京」、アマンの姉妹ブランドホテル「ジャヌ東京」、チームラボが手掛ける「森ビル デジタルアート ミュージアム」のほか、慶應義塾大学予防医療センター、外務省外交資料館展示室、インターナショナルスクールのブリティッシュ・スクール・イン・東京などもある。
集客に苦戦している2つの理由
麻布台ヒルズの現状について、不動産事業のコンサルティングを手掛けるオラガ総研代表取締役の牧野知弘氏はいう。
「不動産業界内で麻布台ヒルズが苦戦しているという話が流れているのは確かです。集客に苦戦している理由としては大きく2つが考えられます。まずロケーションという面では、神谷町駅の周辺には外資系企業のオフィスが多いものの、わざわざ買い物をしに行くというイメージを一般の人々が持ちにくいエリアであり、地形的に高低差が大きい場所でスロープを上り下りしながら店舗を回って買い物をしたいと考える人は多くはないでしょう。
また、開発コンセプト面では、現在の日本人が置かれた経済環境を前提とすると、高級ブランド店をたくさん集めた商業施設というのは一般消費者にヒットしにくいです。富裕層も、特に今の若いセレブリティの趣味・嗜好は多様化しており、似たような高級ブランド店が立ち並ぶ場所に行こうとはなりにくい。インバウンド(外国人観光客)にとっても、平面的な空間のなかでバラエティーに富むさまざまな店舗や飲食店に交じって世界中のブランドショップも立ち並ぶ銀座のほうが魅力的でしょうし、ドン・キホーテのような日本独自の店があり繁華性に富む渋谷・新宿・池袋のほうが好まれるでしょう。中国をはじめとするアジアからの観光客も、団体でバスで乗り付けて爆買いするという時代はとうに過ぎ去り、今では個人旅行客が中心となっているため、麻布台ヒルズのような商業施設に行こうという動機は生まれにくいです」
超高層ビルを主体とする商業施設はオワコン化
一般客向けの商業エリアに人が少ないとしても、オフィスエリアや住居エリアが埋まっていれば、施設全体としては問題ないとも考えられるが、麻布台ヒルズの将来はどのように予測されるか。
「オフィスフロアもまだ埋まらず空きがあるようでテナント集めに苦戦している様子ですが、超高層ビルを主体とする商業施設というものが、ここ数年で限界を迎えてオワコン化しつつあるという印象を受けます。今から約20年前の2000年代初頭に開業した六本木ヒルズは、勢いのあるIT企業や外資系企業がこぞって入居し、六本木ヒルズレジデンスに住むことがセレブたちにとってステータスとなるなど、非常に意義のあるコンテンツであったことは間違いなく、不動産業界全体がワクワクしてその動向を注視していました。ですが20年が経過した今、同じようなコンセプトの商業施設は時代遅れとなってしまいました。以上を踏まえると、麻布台ヒルズの将来は、今のままでは非常に厳しいといえるのではないでしょうか」
(文=Business Journal編集部、協力=牧野知弘/オラガ総研代表取締役)
536 :山師さん:2025/06/07(土) 07:11:07 ID:0T5pFytZ 【急騰】今買えばいい株22394【修正】より
ケツが気持ち良くないとか
下手くそな相手にしかやってもらえないか
単に慣れてないだけ
気持ち良くないって言うのがワケ知りでカッケーと思ってるのはダサいよ
531 :山師さん:2025/06/07(土) 07:06:16 ID:PvI4EvKW 【急騰】今買えばいい株22394【修正】より
55000〜65000ドルの時から
ビットコインは上がるから
今のうちに下準備をして
スタートを切れる体制を作る事に徹底して去年やって
去年末くらいからやっとスタートが整ったって言ってるから
ビットコインの成長が予想通りで
去年頑張って骨組み作りで、株価や注目度が想像以上に上がったのが要因だろうな
去年末の段階で
当時の価格差なら今年の1万枚は達成出来る水準って言ってるから
ビットコインがほとんど変わらないけど株価が上がりまくってるから
計画進めたんだろう
22 :相場マン :2025/06/06(金) 23:10:18 ID:ZyF8Dzrx0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18375より
>>11 1第一三共はどうして下がることが確定なのでしょうか?
11 :山師さん@トレード中 :2025/06/06(金) 23:03:52 ID:R/2Mtaig0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18375より
僕の第一三共はとりあえず下がることが確定(´・ω・`)ひーん
5 :相場マン :2025/06/06(金) 22:57:30 ID:ZyF8Dzrx0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18375より
皆さんはこれから
どんな株が上がり
どんな株が下がると予想しますか?
898 :山師さん:2025/06/06(金) 21:55:59 ID:o+68sJ4c 【急騰】今買えばいい株22394【華金】より
>>893
やっぱり偽下痢ちゃん、あなたはたわしの最高の友達だね
スポンサード リンク
880 :山師さん:2025/06/06(金) 21:49:23 ID:aVO7sZrO 【急騰】今買えばいい株22394【華金】より
ワラント関係なく
ビットコイン回復でメタプラ上がりそうだから
このまま回復したら月曜下手したら寄らないんじゃねーの
861 :山師さん:2025/06/06(金) 21:42:26 ID:ljaTWFND 【急騰】今買えばいい株22394【華金】より
アメリカこれじゃ利下げないじゃん
857 :山師さん:2025/06/06(金) 21:40:47 ID:RHVpEXzt 【急騰】今買えばいい株22394【華金】より
ドル円下がったと思ってらまた戻るランコルゲしとる
875 :山師さん@トレード中 :2025/06/06(金) 21:34:51 ID:1VSwOFKC00606 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18374より
めっちゃ下痢でた(´・ω・`)
839 :山師さん:2025/06/06(金) 21:34:40 ID:nSMVzb5e 【急騰】今買えばいい株22394【華金】より
>>824
前回の20%下方修正してるからな
反応する意味あるのかこれ
837 :山師さん:2025/06/06(金) 21:34:26 ID:o+68sJ4c 【急騰】今買えばいい株22394【華金】より
まあ下がんなきゃええわ
831 :山師さん:2025/06/06(金) 21:34:00 ID:2KQr7f0S 【急騰】今買えばいい株22394【華金】より
アメリカ景気いいやん
利下げまだやな
で、ちょい上げてヨコヨコか
822 :山師さん:2025/06/06(金) 21:32:52 ID:BNYEMxWa 【急騰】今買えばいい株22394【華金】より
今週の指標軒並み数値悪かったから景気後退かと思ったら全然上じゃねえか
下で構えてたわ
858 :山師さん@トレード中 :2025/06/06(金) 21:32:18 ID:VQpsANsf00606 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18374より
恐怖指数VIXが下に突き抜けとる(´・ω・`)
スポンサード リンク
810 :山師さん:2025/06/06(金) 21:31:12 ID:Kgq4ViQM 【急騰】今買えばいい株22394【華金】より
最初上に振ったら下ですよ😉
807 :山師さん@トレード中 :2025/06/06(金) 21:13:16 ID:3OCdXhWj00606 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18374より
靴下にジャガイモある奴www(´・ω・`)
654 :山師さん:2025/06/06(金) 20:14:33 ID:JOLrszEa 【急騰】今買えばいい株22394【華金】より
もしかしてメタプラ下がると大喜びする奴らって1度も買ってないのでは?
613 :山師さん:2025/06/06(金) 19:54:19 ID:BADL6TVg 【急騰】今買えばいい株22394【華金】より
ぼちぼち偽下痢NGイン
606 :山師さん:2025/06/06(金) 19:53:08 ID:DtHEpx2i 【急騰】今買えばいい株22394【華金】より
つうか株数2.5倍になるんだからみんな夢心地で買い増してくれないと下がるんだぜ
583 :山師さん:2025/06/06(金) 19:42:47 ID:dlGrMpQ3 【急騰】今買えばいい株22394【華金】より
メタプラ今日売ったの本当馬鹿だった
ビットコイン下がってる時が買い場なのにアイスペのおかげで狼狽してた
40万機会損失した
552 :山師さん:2025/06/06(金) 19:29:51 ID:QnO5F58s 【急騰】今買えばいい株22394【華金】より
普通ワラント関連は株価下がるよな(笑)
スポンサード リンク
スポンサード リンク
>>308
銘柄米の玄米を地下室にストックするのがよさそうだよね(´・ω・`)