可能の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「可能」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
13 :山師さん:2025/04/02(水) 18:59:11 ID:Zkl+7PIZ 【急騰】今買えばいい株22099【運命の木曜日】 より
985 :山師さん:2025/04/02(水) 18:37:57 ID:2muc9/OM 【急騰】今買えばいい株22099【あざみ野オフ会】 より
銀行株ストップ高まつりかぁ
【Dealer's Voice】
🇯🇵日銀前審議委員の安達氏、トランプ関税の影響が限定的なら日銀は5月追加利上げの可能性あると、インタビューで見解示す
100 :山師さん@トレード中 :2025/04/02(水) 18:07:29 ID:1L9M19dQ0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18205 より
2025/04/02 18:03【要人発言】安達元日銀審議委員「5月に利上げの可能性」
利上げします(`・ω・´)キリッ
785 :山師さん:2025/04/02(水) 16:54:18 ID:dbQY0Pi0 【急騰】今買えばいい株22099【あざみ野オフ会】 より
>>774
30年後潰れてる可能性がトヨタより低い
881 :山師さん@トレード中 :2025/04/02(水) 15:46:29 ID:5TCB9qZ00 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18204 より
>>871
トラックは50%の可能性も(´・ω・`)
374 :山師さん:2025/04/02(水) 14:58:36 ID:wK8p/nqH 【急騰】今買えばいい株22099【あざみ野オフ会】 より
トヨコーは既出情報でも知らなかった人が多かったので
鉄道橋などの屋外構造物のメンテナンス需要が増え、トヨコーのサビ取り装置の販売が伸びると期待されている。同社によると、建設後50年以上を経過する道路橋の割合は2020年3月時点で30%だが、40年には75%に達するとみられ、橋の予防保全への取り組みが加速度的に高まる可能性があるという。26年3月期(今期)の年間の目標納品台数は9~15台を見込むが、28年3月期は35~65台に伸ばす計画だ。
110 :山師さん:2025/04/02(水) 14:16:31 ID:wK8p/nqH 【急騰】今買えばいい株22099【あざみ野オフ会】 より
サイトリもっちの煽りで買い強まる
もっち @motti1234 3分前
サイトリ、誤発注だった可能性ありだなこれw
777 :山師さん:2025/04/02(水) 13:33:00 ID:wK8p/nqH 【急騰】今買えばいい株22098【東証雑技団】 より
>>770
飛ばし口座使っている可能性高いので逃げ切れる
208 :山師さん:2025/04/02(水) 12:28:32 ID:qbkUP5ZP 【急騰】今買えばいい株22098【東証雑技団】 より
>>179
宝くじのほうが難易度高いよ。
当選者の氏名発表が義務化されてないよね?
やろうと思えば当選者減らせるんだ。
胴元が有利なゲームなんだ。
バラ売りの番号を工夫して、1等と組違いの当選合計金額を減らすことも可能なんだ。
組ごとでバラの番号の割り当てを工夫することでも減らせる。
1、3、5、7、9と2、4、6、8みたいに組の数が増えるたびに交互に変更するだけでも減らせる。
売れ残りの工夫でも減らせる。
数学の知識を利用すれば合法的に減らせるんだ。
スポンサード リンク
937 :山師さん@トレード中 :2025/04/02(水) 12:22:11 ID:UREv/b/z0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18203 より
〈大阪・関西万博〉史上初“海の上の万博”最大の懸念は交通アクセスか…「45秒に1本のシャトルバス運行」の計画見直しも、専門家は「15秒に1本でも足りない可能性も…
本当に客いるのかなぁ
927 :山師さん@トレード中 :2025/04/02(水) 12:20:11 ID:UREv/b/z0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18203 より
届けた袋の中から生きたネズミ 出前館が謝罪し混入経路を調査
ネズミを注文した可能性も
920 :山師さん@トレード中 :2025/04/02(水) 12:18:49 ID:Jx/vQzOb0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18203 より
🟥迫るトランプ自動車関税、経験則は日本株反発を示唆−材料出尽くし
🟥関税前の消費前倒しで米景気は短期的に上振れも−大和証
🟥関税導入後の2日以降に日本株は反発する可能性が高いーニッセイアセットマネジメント
2025年4月2日 Bloomberg
86 :山師さん:2025/04/02(水) 11:53:56 ID:wLQD6ziC 【急騰】今買えばいい株22098【東証雑技団】 より
>>72
永遠には上がらんよ
宇宙に出て他惑星に行けるようになれば金が大量に手に入る可能性は非常に高い
地球でも地下探索や海水からの取得技術が更に進めば金の全体的は大幅に増える
それが私達が生きてるうちに可能かというと困難だから、その意味では永遠だろうけど
72 :山師さん:2025/04/02(水) 11:48:40 ID:ijuEpr4q 【急騰】今買えばいい株22098【東証雑技団】 より
ゴールドは永遠に上がる
5年前のcisさんの言う通りだったね
cis@株 先物 FX 新信長の野望
@cissan_9984
そしてマーケットは今までより時価総額は抑えられる傾向になり一部の業種の評価は低くなるだろう
長い時間のプットオプションは今より価値を持つようになり
それでもゴールドは永遠に上がるだろう
もしコロナよりやばいウイルスが発見されたら資産が瞬間蒸発する可能性を人は認識してしまったのだから
午後1:12 · 2020年5月3日
764 :山師さん:2025/04/02(水) 11:01:54 ID:CQeS9FyR 【急騰】今買えばいい株22097【石破寄りチン】 より
カバー信用買い多すぎる
機関的には売れば売るだけ儲かるみたいなボーナスステージになってる可能性?
561 :山師さん@トレード中 :2025/04/02(水) 10:43:55 ID:tVyq1Wvs0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18203 より
トライアルまだ上がってる昨日でトレンド変わった可能性(´・ω・`)
625 :山師さん:2025/04/02(水) 10:42:00 ID:We16enI3 【急騰】今買えばいい株22097【石破寄りチン】 より
イオレ意外と高くよった、ここからならまだ上に行く可能性も
536 :山師さん:2025/04/02(水) 10:28:35 ID:06CdZ1al 【急騰】今買えばいい株22097【石破寄りチン】 より
【要人発言】日銀総裁「(関税政策について)規模によって各国の貿易活動に大きな影響」
植田日銀総裁
(トランプ政権の関税政策について)
「規模によって各国の貿易活動に大きな影響が及ぶ可能性」
「長い目で見て不確実性が高い」
スポンサード リンク
339 ::2025/04/02(水) 09:59:30 ID:LbOmQP/ZM 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18203 より
ファーー
米国のカナダ製医薬品への関税、供給網に大きな打撃のおそれ
米国が明日から発動するカナダ製医薬品への関税は、医療費の上昇や医薬品供給網の混乱を招く可能性があるとする分析が発表された。
米国はカナダから400種類の医薬品を輸入しており、そのうち28品目は代替供給源がない
301 :山師さん@トレード中 :2025/04/02(水) 09:54:34 ID:mpk+rB9K0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18203 より
イントランスもかイオレも中華グループの可能性も(´・ω・`)
971 :山師さん:2025/04/02(水) 09:35:05 ID:Y5qL6mTr 【急騰】今買えばいい株22096【急落】 より
石破じゃ消費税引き下げで財務省と交渉できないやろうしトランプ関税の緩和はほぼ不可能やろ
953 :あ:2025/04/02(水) 09:33:01 ID:rd6SZf/2 【急騰】今買えばいい株22096【急落】 より
ここで作って来るかどうかやけどリバ狙い引っ張ったらやられる可能性もあるな
144 :WANDSマン11 :2025/04/02(水) 09:30:49 ID:fz925JWC0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18203 より
最高値圏の任天堂株左右する「スイッチ2」、過熱に負けぬソフト必要
投資指標は割高感や過熱感を示す水準に達しており、
今後は材料一巡で売り圧力にさらされる可能性がある。
844 :山師さん:2025/04/02(水) 09:25:00 ID:krsBhUBl 【急騰】今買えばいい株22096【急落】 より
石破極大陰線で34000まで行く可能性ある
トランプ次第で明日32000
516 :山師さん:2025/04/02(水) 08:52:56 ID:YCo0lXef 【急騰】今買えばいい株22096【急落】 より
リプロセルって日足見ると買う気おきんけど、いつか大化けする可能性あるんかね
スポンサード リンク
スポンサード リンク
3月の日銀会合の主な意見に「個人投資家が株高で調子乗り出してるし、こんな低金利を続けるのまずくね?」と書かれてるね
https://www.boj.or.jp/mopo/mpmsche_minu/opinion_2025/opi250319.pdf
> 資産価格上昇に伴う期待収益率向上から、市場参加者は、実質金利を消費者物価で捉える以上に低位に感じ、緩和効果がより強まっている可能性がある。今後、過度な緩和継続期待の醸成による金融の過熱を避ける観点から、金融緩和度合いの調整を機動的に行う必要がある。