【3069】JFLAホールディングス【タコベル】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:22:58 ID:OwnerKabu685
アスラポート・ダイニング[3069] - 2007年にプライム・リンクから衣替えした純粋持ち株会社。「牛角」などの直営店・FC店の運営事業と、FC権利を買い取って加盟店を発掘する事業を展開。赤字転落し一時ゴールドマン・サックスの資本参加を受けたが、09年に食品卸の阪神酒販の子会社で食品・飲料製造販売を手掛けるHSIグローバル傘下に。買収した居酒屋「串特急」、喫茶店「貴族の森」など不振店を売却。最近はM&Aを強化。居酒屋業態の拡大に意欲。
会社HP:ttp://asrapport-dining.com/
現在書き込みはありません。
JFLAホールディングスを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
JFLAホールディングスの銘柄情報はコチラ→3069
[3069]JFLAホールディングス 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 3069より
566 :強制転換条項が発動し…:2025/09/10(水)22:09:00 ID:nma*****
Yahoo掲示板(Y板) - 3069より
565 :優待復活してもカタロ…:2025/09/05(金)07:24:00 ID:破綻必至投資家
優待復活してもカタログが大きく変わることはないかもしれません。自社商品か親会社グループ他社から買ってくるかの違いですので。 どちらにせよ期限までに優先株返済出来なければ大量の普通株に転換されて市場に放出される。分売の猗窩座再来。
Yahoo掲示板(Y板) - 3069より
564 :優待復活は難しいので…:2025/09/04(木)19:23:00 ID:TTY
優待復活は難しいのでは。優先株どうすんの。
Yahoo掲示板(Y板) - 3069より
563 :>優待を復活さ…:2025/09/03(水)23:37:00 ID:kum*****
> 優待を復活させればだなあ、株価倍増するぞ。 > そしてまた廃止すれば あとに書いてあるのは要らないです
Yahoo掲示板(Y板) - 3069より
562 :私が2歳の時:2025/09/03(水)23:35:00 ID:kum*****
私が2歳の時
Yahoo掲示板(Y板) - 3069より
561 :旧ホッコクは創業者と…:2025/08/31(日)14:55:00 ID:生ビールの旅人*****
旧ホッコクは創業者と当時経営陣の株主総会での醜い争いが紛糾して上場廃止。 株主が問い合わせるとIRは「上場廃止しても株主優待は継続しますので今後ともご支援お願いします」と回答しておきながら上場廃止即優待廃止。それだけでなく旧ホッコクからどさん子事業を他社に事業譲渡して旧ホッコクはもぬけの殻。旧ホッコク株券は紙切れのまま泣き寝入り。 そしてJFLAの優待カタログに突然どさん子の餃子が出たのは驚いた。優待休止前後にアスラポート外食事業はどさん子と共になぜかKOZOへ。当時どさん子の中の人が知恵授けたわけじゃないでしょうね?
Yahoo掲示板(Y板) - 3069より
559 :【 10年前(201…:2025/08/31(日)12:11:00 ID:株階段.
【 10年前(2015年) 】 アスラポート・ダイニング [3069] の株主優待券を、 「とり鉄」で使用 ー。
Yahoo掲示板(Y板) - 3069より
557 :過去を知らない醤油牛…:2025/08/28(木)07:49:00 ID:生ビールの旅人*****
過去を知らない醤油牛乳ファンが優待復活を熱望してるのか?彼昔の彼ならず。もしかするとホッコク→どさん子な人たちが正味かもね。
Yahoo掲示板(Y板) - 3069より
556 :100万円の稟議回す…:2025/08/28(木)05:55:00 ID:破綻必至投資家
100万円の稟議回すだけでも頭下げなければならないのに優待復活は簡単ではないと思う。
Yahoo掲示板(Y板) - 3069より
555 :優待を復活させればだ…:2025/08/27(水)10:25:00 ID:a19*****
優待を復活させればだなあ、株価倍増するぞ。 社長早く早くやってよ。 そしてまた廃止すれば
続きは3069銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
強制転換条項が発動しますが、経営権の掌握を目指すものではないとの記載も。 5年後に当社が本種類株式を買い戻す計画であるため、普通株への転換は極めて低いものと判断しております。 なお、本事業再生計画どおり2028年9月に返済が完了した場合、割当予定先による普通株への転換意向が変更になった場合は、状況がわかり次第速やかに開示いたします。 業績的には、計画を上回っています。 残された時間はあと3年。 自力でキャッシュを20億円増やす。 3年の株主優待の停止期限が来年の3月。 株主10万人×3000円=3億円の経費を犠牲にして株価を吊り上げてみるのはどうだろう? もし100株以上でなら株価1000円は堅いかな? そこで増資したら優先株を買い戻せる、借金減らせる、経営安定するで悪いことなしです。 既存株主が報われる。