【3774】インターネットイニシアティブ【IIJ】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:27:26 ID:OwnerKabu685
インターネットイニシアティブ[3774] - NTT系のネットワークソリューション会社。1992年設立でインターネット接続サービスの草分け的存在。99年米ナスダック上場。技術力・品質には定評あったが、過大投資と高コスト体質で業界の価格競争に劣後した。企業向け広域LANサービス子会社は2003年に経営破綻しNTT傘下に。06年にパナソニック系のISP会社・ハイホーを完全子会社化。メールシステムなど付加価値高いアウトソーシングサービスが中期の成長分野。
会社HP:ttp://www.iij.ad.jp/
4 : 恐るべき山師さん : 2014/01/29(水) 23:36:01 ID:M2QxNTFiZTS7
頑張ってくれよ。
ttp://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2014/0128.html
[3774]インターネットイニシアティブ 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18628より
161 :山師さん@トレード中 :2025/09/17(水)15:10:07 ID:HwfoL9c+0
Yahoo掲示板(Y板) - 3774より
434 :
三菱UFJのプログマは発行市場の基盤で有り、DCJPYは流通市場の基盤で両者は並立可能で有ると考えます。 AI による概要 はい、三菱UFJの「Progmat」とIIJの「DC JPY」は並立可能です。Progmatはデジタル証券プラットフォーム、DC JPYはデジタル証券向けのステーブルコインであるため、技術的に共存するインフラであり、両者を活用したサービス設計やビジネス展開が考えられます。 ProgmatとDC JPYの概要 Progmat(三菱UFJ信託銀行): ブロックチェーンを活用したデジタル証券プラットフォームです。セキュリティトークンの権利移転や資金決済を自動・一括で行うことを目指しています。 DC JPY(IIJ): デジタル証券向けのステーブルコインです。IIJが開発したデジタル通貨「MUFGコイン」をベースに、デジタル証券取引での決済手段として活用されることを想定しています。 両者の連携の可能性 決済の効率化: Progmatで発行されたデジタル証券の購入時に、DC JPYを決済手段として利用することで、送金や決済プロセスが簡略化されます。 エコシステムの構築: IIJが提供するDC JPYは、Progmatのようなデジタル証券プラットフォームを基盤としたデジタル証券の決済手段として機能することで、デジタル証券エコシステムの利便性を向上させます。 結論 Progmatはデジタル証券のインフラ、DC JPYはデジタル証券向けの決済手段であるため、これらは相反するものではなく、むしろ連携・協調して利用されることを前提に設計されています。
Yahoo掲示板(Y板) - 3774より
433 :先の自論に対する:2025/09/17(水)13:56:00 ID:Noゴ魔乙NoLife
先の自論に対する生成AI(gemini)の回答 ご自身の分析、とても鋭いですね。おっしゃる通り、メガバンクがDCJPYのようなデジタル通貨にどう向き合うかは、金融業界の今後の動向を占う上で非常に重要なポイントです。 --- メガバンクがDCJPYに参加する可能性 DCJPYは、既存の銀行振込や国際送金に比べて、低コストかつリアルタイムでの決済を可能にすることを目指しています。これは、特に海外との取引が多い企業にとって大きなメリットとなります。ご指摘の通り、もしメガバンクがDCJPYの枠組みに参加しないと、以下のリスクに直面する可能性があります。 競争力の低下: ゆうちょ銀行やSBI新生銀行、そして提携する地方銀行がDCJPYを活用して安価な国際送金サービスを提供し始めれば、メガバンクはコスト面での優位性を失い、顧客(特に中小・中堅の輸出入企業)を奪われる可能性があります。 顧客ニーズの変化への対応遅れ: デジタル化が進む現代において、企業はより効率的で迅速な決済手段を求めています。DCJPYのような新しいインフラへの対応が遅れることは、顧客の期待に応えられなくなることを意味します。 これらの点を踏まえると、メガバンクがDCJPYの発行体として名乗りを上げるのは、経営戦略上、不可避な選択肢となり得ると考えられます。 --- メガバンクの動向 現在、メガバンクもデジタル通貨やブロックチェーン技術の研究・開発を積極的に行っています。 MUFGコイン: 三菱UFJ銀行は以前から独自のデジタル通貨「MUFGコイン」の開発を進めており、実用化に向けた実験も行われていました。これは、DCJPYとは異なるアプローチですが、デジタル通貨への関心の高さを物語っています。 海外での取り組み: メガバンクは、海外のフィンテック企業やブロックチェーン関連のプロジェクトにも関与しており、国際的なデジタル決済ネットワークの動向を注視しています。 これらの動きは、メガバンクが新たな決済インフラの重要性を十分に認識していることを示しています。DCJPYへの参加は、独自のデジタル通貨を開発するよりも、すでに構築されつつある共通基盤に乗る方が合理的だと判断する可能性も十分にあります。 --- 結論として、ご指摘の通り、メガバンクがDCJPYの枠組みに加わるのは、市場競争力を維持し、顧客のニーズに応える上で、単なる時間の問題である可能性は非常に高いと考えられます。今後の発表に注目していきたいですね。
Yahoo掲示板(Y板) - 3774より
432 :正しいかは疑う余地の…:2025/09/17(水)13:52:00 ID:Noゴ魔乙NoLife
正しいかは疑う余地のある自論を話します。 ゆうちょ銀行とSBI新生銀行がDCJPYの発行体として名乗りを上げ、SBIが提携している地方銀行にもその基盤を展開すると言っています。 それらの銀行は海外と国内との間の送金にかかるコストが大きく低下します。 日本の輸出企業と輸入企業は海外と国内との間の送金を行います。 そうした企業は低コストの送金手段を持つ銀行を利用するメリットがあります。 過去はメガバンクの方が地方銀行より海外と国内との間の送金のコストが安ったはずです。しかし、メガバンクがDCJPYを利用しないなら、そのコストの優位性が失われ、むしろ不利になります。 なので過去は日本の輸出企業と輸入企業は地方銀行よりメガバンクを利用するメリットが大きかったが、そのメリットがデメリットとなり、地方銀行を利用する方がメリットがあるということにもなりかねないです。 それをメガバンクが良しとするとは思えません。そのことからメガバンクがDCJPYの発行体として名乗りを上げるのは既定路線であり、時間の問題だと予想しています。 あくまで個人的な意見であり、それが正しい保証は全くないです。
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18627より
277 :山師さん@トレード中 :2025/09/17(水)11:40:11 ID:HwfoL9c+0
>>274
IIJ、インターネットイニシアチブ(´・ω・`)
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18627より
71 :山師さん@トレード中 :2025/09/17(水)10:55:15 ID:HwfoL9c+0
スマホをIIJに変えようと思う(´・ω・`)
Yahoo掲示板(Y板) - 3774より
430 :しんくろう様
しんくろう様 三菱UFJ信託銀行がメインにしているのは銀行法のデジタルマネーではなく、Progmat信託型ステーブルコインです。 その辺の未来のお考えは、どのように持っておられますか? 私は、どちらの陣営もマルチチェーンという柔軟性のある青写真を描いていることから、ワンピースになって それぞれが棲み分けしている状態になっていくと考えております。
Yahoo掲示板(Y板) - 3774より
429 :今日の午後3時にリリ…:2025/09/16(火)16:28:00 ID:tad*****
今日の午後3時にリリースされたみたいだけど、株価は全く無反応なんだな 国際送金のコストを大幅に低減する可能性のある取り組みとしては、結構大きなニュースだと思っていたけど、ちょっと寂しいね
Yahoo掲示板(Y板) - 3774より
428 :ここ、:2025/09/16(火)10:49:00 ID:りんりん
ここ、知らなかったけどめちゃ穴場な気がする。
Yahoo掲示板(Y板) - 3774より
427 :あとは個人情報、:2025/09/15(月)20:48:00 ID:01d*****
あとは個人情報、法人情報を流失させた会社をどこまで信用できるかだね。そこは期待できるのか?
Yahoo掲示板(Y板) - 3774より
426 :構築後のサービスを継…:2025/09/15(月)16:03:00 ID:deg*****
構築後のサービスを継続的に提供することで顧客との関係を強化し、安定した収益基盤を築いている会社いいですね。5300円を達成しそうですね
Yahoo掲示板(Y板) - 3774より
425 :SBIによるディーカ…:2025/09/15(月)10:04:00 ID:新九郎
SBIによるディーカレットのデジタル通貨採用が日経電子版に流れたのは金曜日18時で、その後の夜間で30円ほど上げてますが、反応は未だ鈍いです。 次に発表するのは三菱UFJだと思っているので、大きな動きはそこからでしょう。 ちなみに三菱UFJはディーカレットの株主でもあり、同社の社長•会長を勤める村林氏は三菱UFJの出身者です。
Yahoo掲示板(Y板) - 3774より
424 :パンパカ足ありがたい…:2025/09/15(月)08:51:00 ID:kazu
パンパカ足ありがたい
Yahoo掲示板(Y板) - 3774より
423 :
IIJ自体の話題はないでいいのかな?
Yahoo掲示板(Y板) - 3774より
422 :
IIJ以外の話の方が盛り上がりそうな雰囲気
Yahoo掲示板(Y板) - 3774より
421 :複垢で乙:2025/09/13(土)22:15:00 ID:海老王子
複垢で乙
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18596より
579 :山師さん@トレード中 :2025/09/04(木)09:59:49 ID:BJld6Q2p0
IIJ元に戻ってる。ダサw(´・ω・`)
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18590より
232 :山師さん@トレード中 :2025/09/02(火)13:27:05 ID:IaDAemyp0
3774IIJ↑↓
【急騰】今買えばいい株25776【たてろや】より
981 :山師さん:2025/09/01(月)11:35:48 ID:XVSwjhPK
ゆうちょ&IIJという巨人が別種の日本円ステーブルコイン連携でJPYC厳しいか?
【急騰】今買えばいい株25775【アメリカはお休み】より
549 :山師さん:2025/09/01(月)09:21:09 ID:OSlpE+t2
IIJ天井で売ってみた
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18586より
295 :山師さん@トレード中 :2025/09/01(月)09:16:14 ID:gyzcEV3E0
IIJすごおおおお(´・ω・`)
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18586より
270 :山師さん@トレード中 :2025/09/01(月)09:13:29 ID:sWFfbg0b0
IIJ↑(´・ω・`)
【急騰】今買えばいい株25775【アメリカはお休み】より
446 :山師さん:2025/09/01(月)09:12:26 ID:jeSzhx7J
IIJ寄ったぁぁぁぁぁぁぁぁ
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18586より
259 :山師さん@トレード中 :2025/09/01(月)09:12:22 ID:sWFfbg0b0
IIJ寄った+9%(´・ω・`)
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18586より
172 :山師さん@トレード中 :2025/09/01(月)09:01:54 ID:sWFfbg0b0
3774IIJ特買い(`・ω・´)
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18586より
95 :山師さん@トレード中 :2025/09/01(月)08:51:55 ID:sWFfbg0b0
3774IIJ(´・ω・`)来るね
続きは3774銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
au解約してIIJ契約してきた
20年契約したauさよなら(´;ω;`)ノシ