【3835】eBASE【EBASE】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:27:58 ID:OwnerKabu685
eBASE[3835] - 商品情報を管理するパッケージソフト「eBASE」を開発・販売する。品質情報の交換インフラとして、主に食品・小売り間のトレーサビリティ用途として導入が進む。生活雑貨業界などの「GOODs eBASE」や製造業の化学物質管理用「GREEN eBASE」など事業横展開も進める。2011年には倒産した同業エムネットの主要事業を譲受、社員数が大幅に増加した。ソフト開発部隊の拡充で自社製品のカスタマイズ機能を強化。
会社HP:ttp://www.ebase.co.jp/
現在書き込みはありません。
eBASEを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
eBASEの銘柄情報はコチラ→3835
[3835]eBASE 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 3835より
546 :音楽がらみであの6す…:2025/07/20(日)21:58:00 ID:ama*****
Yahoo掲示板(Y板) - 3835より
545 :あはは。:2025/07/19(土)09:25:00 ID:586
あはは。 ハンドルネームはあの方には関係なくて、音楽絡みです。
Yahoo掲示板(Y板) - 3835より
544 :586さん、:2025/07/19(土)08:40:00 ID:ama*****
586さん、いつもありがとうございます。 3835eBASEとお隣の3836アバント(連結会計アウトソーシングDX)ともPER16倍くらいまでになりましたね。 両者ともに堀持っている素晴らしい会社なので長期保有すれば良いですね。 アバントは若干労働集約的な構造になっており、これをソフトウェア利益で生産性アップするということ 一方、eBASEは少人数というか、売上高-人件費=経常利益という構造、ろくすけさん曰く3つの堀持ってるということで対照的ですね。 586さんのハンドルメーむはご破算で6スケでしょうかね?
Yahoo掲示板(Y板) - 3835より
543 :配当利回り3%を見て…:2025/07/18(金)12:48:00 ID:stone
配当利回り3%を見て久しぶりに購入 久しぶりにろくすけさんのブログも確認
Yahoo掲示板(Y板) - 3835より
542 :仰る通りのトップダウ…:2025/07/17(木)06:38:00 ID:586
仰る通りのトップダウン型で、各社独自の要件に寄り添い、またそこで生まれる新たなニーズに対して日々改善を積み重ねていく仕組みがありません。 本質的には、商品情報交換の仕組みそのもので儲けている会社ではなく(ほとんどタダ同然)、繋ぎ込みの際のカスタマイズ及びそこから汲み取ったニーズを元にしたサービスの横展開で儲けている会社なので、データ連携による共存はできるでしょうし(シンプルな情報であれば、そっちを使っていただいても構いません、といったように)、新たな収益機会も生まれることと思います。
Yahoo掲示板(Y板) - 3835より
541 :本日イン株主還元ちゃ…:2025/07/16(水)12:00:00 ID:X@ストーカーは貧乏ニート
本日イン 株主還元ちゃんとしてるし、下がったら安心して買い足ししていける
Yahoo掲示板(Y板) - 3835より
540 :先月末に金融庁から出…:2025/07/15(火)22:05:00 ID:ベイマックス
先月末に金融庁から出された資料にも、しっかりと現預金含めた経営資源配分が適正かどうかを検証するように書かれてますね。 ここの経営陣は、最適資本構成をしっかりと示すべきです。
Yahoo掲示板(Y板) - 3835より
539 :シグマクシスがコンサ…:2025/07/12(土)10:42:00 ID:tos*****
シグマクシスがコンサルで上流から入って、共通DBのシステム開発するんですね。一部は確かに取って代わる可能性がありますが、明らかなトップダウン型での開発で、現場で使えるようなものにするにはユーザ毎のSCMシステム次第って感じですね。このDBとデータ連携が求められて改修が入るから当社にもポジティブな要素もあると思うよ。
Yahoo掲示板(Y板) - 3835より
537 :官民が協力して商品情…:2025/07/11(金)13:07:00 ID:くじら
官民が協力して商品情報を共有する仕組みが、2026年4月を目処に開始される見込み 既存の商品情報については、AIを用いたクレンジングにより整備され、活用される 新商品の情報は、簡易的な登録システムに入力後、共有される流れとなる eBASE登録者の間で問題視されていた入力の煩雑さは改善され スイッチングコストのハードルも低くなる見通し 一方で、IR担当者は余裕を見せていたが、現時点でこのプロジェクトにチームとして関与する話は出ていない 危機感を持っていない点が課題
続きは3835銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
音楽がらみであの6すけさんとは関係なかったんですね。