【3921】ネオジャパン【ネオジャ】
1 : 管理人 : 2015/10/27(火) 03:11:08 ID:OwnerKabu685
[特色]-
[連結事業]-
現在書き込みはありません。
ネオジャパンを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
ネオジャパンの銘柄情報はコチラ→3921
[3921]ネオジャパン 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 3921より
223 :
Yahoo掲示板(Y板) - 3921より
222 :新しいバージョンでa…:2025/09/09(火)13:01:00 ID:ボーノ
新しいバージョンでaiとの連携発表されましたね。
Yahoo掲示板(Y板) - 3921より
221 :逃げといて良かった:2025/09/05(金)18:48:00 ID:アマガエル
逃げといて良かった
Yahoo掲示板(Y板) - 3921より
220 :決算は12日ですか?…:2025/09/02(火)10:43:00 ID:アマガエル
決算は12日ですか?
Yahoo掲示板(Y板) - 3921より
218 :決算期待で上げてるの…:2025/09/01(月)19:19:00 ID:mas*****
決算期待で上げてるのかな。 こんだけ上げちゃうとどんな好決算出しても材料出尽くし織り込み済みで売られてしまうでしょう。
Yahoo掲示板(Y板) - 3921より
217 :引けで垂れるのやめて…:2025/09/01(月)15:45:00 ID:shu*****
引けで垂れるのやめてくれw
Yahoo掲示板(Y板) - 3921より
216 :思ったより早く株価あ…:2025/09/01(月)14:55:00 ID:ほり
思ったより早く株価あがっちゃったから今日利確しちゃいました。 利確したタイミングからさらにグイグイ伸びましたがw 1ヶ月で20%くらい取らせてくれたので御の字です。 とはいえ、期待していた銘柄でもあるので、また現金余力できた時に安くなってれば入りたいですねー。 振り返ると持っとけばよかったとなるかもしれませんが、それはその時で。
Yahoo掲示板(Y板) - 3921より
215 :どこかの機関が少しず…:2025/09/01(月)10:23:00 ID:08e*****
どこかの機関が少しずつモグモグしてるに違いない
続きは3921銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(1)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
ネオジャパン-続伸 生成AIプラットフォーム「neoAI Chat for desknet's」を提供開始 ネオジャパン<3921.T>が続伸。同社は9日11時、社内データ×生成AIをノーコードで実現する生成AIプラットフォーム「neoAI Chat for desknet's」の提供を開始すると発表した。 「neoAI Chat for desknet's」は、東京大学松尾研発スタートアップのneoAI(東京都千代田区)との業務提携により実現した、生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」の同社顧客向け専用モデルだという。「neoAI Chat」が持つ機能・性能・セキュリティはそのまま、「neoAI Chat」で作成したAIアシスタントを「desknet's NEO」や「ChatLuck」のユーザーでも利用できるようになる。AIアシスタントの作成者と利用者を分離することで、管理負担の軽減と運用コストの最適化を実現するとしている。