【402】アクセルスペースホールディングス【アクセルスペース】
現在書き込みはありません。
アクセルスペースホールディングスを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
アクセルスペースホールディングスの銘柄情報はコチラ→402
[402]アクセルスペースホールディングス 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
481 :公募375円だからロ…:2025/08/08(金)15:44:00 ID:WITSRTN
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
480 :オルツは自分も持って…:2025/08/08(金)15:15:00 ID:あー
オルツは自分も持ってたからよく知ってるよ。あれはVCがどうたらじゃない、不正会計だよ。君は根本的に話がズレてんだよ。大体長期なんて話はしてないよ。せいぜい上場後1、2週間の話だよ。ハゲタカ?映画じゃないんだから。
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
479 :GRUS-3は6機で…:2025/08/08(金)13:13:00 ID:cca*****
GRUS-3は6機でなくて7機でした。1機あたり570百万円
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
478 :ご丁寧にありがとうご…:2025/08/08(金)13:10:00 ID:b61*****
ご丁寧にありがとうございます。 確認してみますねm(__)m
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
477 :新株 口座に反映され…:2025/08/08(金)13:04:00 ID:よつばさん
新株 口座に反映されましたね。 NISAに入れたので 小口だし面白いから宝くじとして ずっと入れておくか 初値売りにするか迷います。
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
476 :2026年打ち上げの…:2025/08/08(金)12:56:00 ID:cca*****
2026年打ち上げの自社衛星(GRUS-3)6機の投資予定額が3,990百万円。1機あたり665百万円 他社だと QPSは小型SAR衛星13-15号機の投資予定額が3,479百万円。1機あたり1,159百万円 Synspetiveは7号機(小型SAR衛星)の投資予定額が2,921百万円。そのまま1機あたり2,921百万円 どれも打ち上げ費用込みかと
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
475 :即死はさせないよ死肉…:2025/08/08(金)12:48:00 ID:世界に広めようバテナイス
即死はさせないよ 死肉でもうって元本くらいは回収しようとする そういう意味じゃなくて もう回収に入ったということ 半年くらいで売り抜けてバイバイ あとはどうなろうと知ったこっちゃない オルツ見てもわかるだろ 循環しってて見て見ぬフリして上場させ VCは売り抜けて知らん顔 それがVCの正体
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
473 :
アクセルスペースの2026年5月期見積には光衛星通信の件が売り上げの大半と書いてあったので、当該契約に引き続き構築に進むかと。 確かに光衛星通信の構築はアクセルスペースだけでは不可です。おそらくコンソーシアムを組み、プライムが大企業、協力企業にアクセルスペースやスペースコンパスが入る形になるかと。 以下は見積書引用です。 2026 年5月期の AxelLiner 事業の売上高の予想は、主に NEDO の「経済安全保障重要技術育 成プログラム」における「光通信等の衛星コンステレーション基盤技術の開発・実証」案件(以 下、「NEDO 案件」という。)及び AL Lab を利用予定の民間企業からの売上高で構成されてお ります。なお、AxelLiner 事業の売上高のうち、86.5%(2025 年5月期見込み)を占める NEDO 案件は、契約に定められたサービス提供期間にわたり売上計上を行うこととしており、2031 年度 (NEDO の会計年度ベース)までの事業実施期間に対し、現在は 2029 年3月までの役務提供に ついて契約を結んでおります。
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
474 :ISPACEが254…:2025/08/08(金)12:41:00 ID:meg*****
ISPACEが254円→1000円(約4倍)だった、ここは375円→1500円だといいな!
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
472 :君もVC勉強した方が…:2025/08/08(金)12:39:00 ID:あー
君もVC勉強した方がいいな。大体半分位の投資は失敗なんだから、成功の1社当たりで、10倍のリターンは狙うんだよ。なので、パートナーを即死させるようなやり方はしない。
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
471 :クソ、:2025/08/08(金)12:24:00 ID:edb*****
クソ、まだ発注できないのか!
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
470 :まぁアクセク
まぁアクセクスペースにそういう技術は無いよ N社の得意分野 光学、レーダーはM重工 通信はN電気 ということでほぼ独占市場 上場でせいぜい数十億の資金をえたとしても 当面の費用で消えてなくなる 一方でMやNは自前で数千億円もってるし 防衛相などから兆単位の受注受けられる A社にそれが受けられるかというと無理ゲー 官公庁は後払いだからね
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
469 :ちなみにJAXA、:2025/08/08(金)11:57:00 ID:ヤマ
ちなみにJAXA、防衛省の宇宙戦略、事業計画をChatgptに読ませてみて、疑問点を洗い出し〜みたいなやり方なので間違いは多数あるかと。 専門的な方からすると杜撰ですね… 光通信もアークエッジとスペースアクセルスペースで被っているので互いの強み、受注の実現性とかがわからない。住み分けできるのかライバルになるのかもよくわからない。
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
468 :これは貴重画像w:2025/08/08(金)11:54:00 ID:bmd*****
これは貴重画像w
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
467 :もっともそうなコメン…:2025/08/08(金)11:41:00 ID:cca*****
もっともそうなコメントでちょいちょい間違ったこと書いてるのが気になる
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
466 :個人的には:2025/08/08(金)11:38:00 ID:ヤマ
個人的にはアクセルスペースは光衛星通信の実証が終わる2029年のちょい前の2027年くらいに上場、資金を確保して光衛星通信の大規模化とかかなぁ?とか思っていました。 防衛省も光衛星通信を導入を目指してますし。 安全保障ってことでスペースXのスターリンク頼みになるのは避けたいのでは?って思いますし。こちらはそこそこ勝機がありそうかなと。 現物は最悪2〜3年後には光衛星通信の確立みたいな契約の話が出て業績回復・黒字達成とかはあるかなぁ。
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
465 :>>44…:2025/08/08(金)11:36:00 ID:逆にむしろつまり
>>447 おめでとうございます! 再抽選申し込んだり、真剣に取り組まないとダメですね なめくさっていい加減になっていたのでよく見もしないで680ポインヨ使って100株当選してしまいました
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
464 :VCももうこれ以上、…:2025/08/08(金)11:21:00 ID:世界に広めようバテナイス
VCももうこれ以上、凍死しないよ 投資金回収するためにせめて元本だけでも ってのがVCの目論み
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
463 :宇宙関連は儲からない…:2025/08/08(金)11:19:00 ID:世界に広めようバテナイス
宇宙関連は儲からないと言われてきたが 儲かるならM社やN社が黙って見てるわけがない
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
462 :■比較:
■ 比較:アクセルスペースの現行GRUSシリーズ vs 防衛省要件 項目 GRUS(現行) 防衛省案件要件(推定) 分解能 約2.5m 1m以下 →❌ 要件を満たさない 観測頻度 数日に1回 1日複数回 →❌ 現状では非対応 通信 通常の無線 セキュア・光通信 →❌ 光通信対応は別途開発中 衛星数 4機 数十機以上 →❌ 規模不足 ざっくりこんな感じであるので 光学衛星の売り上げの根拠に「安全保障に関する政府案件の獲得を目指していることから、AxelGlobe 事業における売上高は 1,179 百万円(前期比 353.5%増)を見込んでおります。」ってのが引っかかる。
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
461 :■比較:
■ 比較:アクセルスペースの現行GRUSシリーズ vs 防衛省要件 項目GRUS(現行)防衛省案件要件(推定) 分解能約2.5m 1m以下 →❌ 要件を満たさない 観測頻度 数日に1回 1日複数回 →❌ 現状では非対応 通信 通常の無線(X帯など)セキュア・光通信→❌ 光通信対応は別途開発中 衛星数4機 数十機以上 →❌ 規模不足 ざっくりこんな感じであるので 光学衛星の売り上げの根拠に「安全保障に関する政府案件の獲得を目指していることから、AxelGlobe 事 業における売上高は 1,179 百万円(前期比 353.5%増)を見込んでおります。 」ってのが引っかかる。
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
460 :QPSのSAR衛星は…:2025/08/08(金)10:50:00 ID:ヤマ
QPSのSAR衛星は分解能50cm、撮影頻度は将来的には30分に1回、使用目的は防衛省が戦術レベル 政府の大型衛星(光学・SAR衛星)は分解能?(最高レベル)撮影頻度は数日に1回、使用目的は戦略レベル 〇アクセルSの光学衛星は分解能2.5m、撮影頻度は将来的に1日1回 となると、性能は戦略・戦術レベルでの使用はかなり厳しい。 農業活用にどれだけ活用できるかなんだよなぁ。 アメリカは大規模農業だからセスナやらで作付状況を確認したりってしてたのを衛星に変えたらコストが下がったってなってプラネットラボはかなり契約出せてる。 日本は…規模が小さいからドローンで十分ってなりかねない。 実際、アクセルスペースの事業はアクセルライナー(光衛星通信の実証)が8割、アクセルグローブ(光学衛星)が2割くらい。 設備投資として光学衛星が重いからこの光学衛星をどう活用して売り上げを出すか。 2026年5月期の光学衛星売り上げ300%アップの見積の根拠がわからない点が初期段階で買い増しか利確かで判断する際に悩んでる点
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
459 :おめでとうございます…:2025/08/08(金)10:34:00 ID:jra*****
おめでとうございます。 こんな画面初めてみました SMBCは当選以外は全て選外と思い込み 再抽せんの申し込みしてませんでした
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
458 :格安衛星か。:2025/08/08(金)10:20:00 ID:b61*****
格安衛星か。 平均単価、1基幾らなんだろな?
Yahoo掲示板(Y板) - 402より
457 :8月のIPOは希少で…:2025/08/08(金)09:19:00 ID:kta*****
8月のIPOは希少で人気のテーマに資金が入りやすい。初値が千円以上になるかもしれない。
【急騰】今買えばいい株25664【大和魂】より
864 :山師さん:2025/08/05(火)10:17:32 ID:atKiHovW
浅草やば
いくら持ってたらアクセルスペースあんなもらえるんや
続きは402銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
公募375円だからロックアップ解除は563円なんですかね? 高く寄り付いてVC売りで底なし沼の恐怖を与えたあと500以下で買えるかどうか