【4151】協和キリン【4151】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:29:40 ID:OwnerKabu685
協和発酵キリン[4151] - 発酵化学のトップ企業。バイオ、医薬品などに多角化。収益柱は医療用医薬品で収益の大半占める。貧血薬、中枢神経、アレルギー領域がメイン。バイオでは発酵・合成技術に強み。世界で初めて発酵法で工業生産化したアミノ酸を各国で販売。抗体を高活性化するポテリジェント技術生かし、抗体医薬の開発に注力。2008年にキリンHDの医薬品部門と統合し協和発酵キリンの社名に。食品、化学品事業は売却。
会社HP:ttp://www.kyowa-kirin.co.jp/
現在書き込みはありません。
協和キリンを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
協和キリンの銘柄情報はコチラ→4151
[4151]協和キリン 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 4151より
296 :なんで午後いきなり下…:2025/09/10(水)08:05:00 ID:もこもこにゃん
Yahoo掲示板(Y板) - 4151より
295 :2025/09/09…:2025/09/09(火)16:27:00 ID:mev*****
2025/09/09 14:11 <日経>◇協和キリン、アトピー性皮膚炎薬「投与頻度減でも効果」 協和キリンは9日、アトピー性皮膚炎の治療薬候補「ロカチンリマブ」の臨床試験(治験)について、中間的な解析結果を発表した。投与頻度を月1回から2カ月に1回へ減らしても多くの患者で効果が続いたとした。早ければ2025年内にも米国で承認申請する。 協和キリンはロカチンリマブをバイオ医薬品大手の米アムジェンと共同開発する。アトピー性皮膚炎の患者は多く、同薬が実用化すれば年間の世界売上高が1000億円を超える大型薬に育つとの推計がある。現在は投与開始から最大2年半と長期にわたって薬の安全性と有効性を調べる治験を実施中だ。今回は投与1年後の結果の概要を発表した。 一部の患者では投与開始から半年後に、薬の投与頻度を月1回から2カ月に1回へ減らした。このうち大多数では1年後も皮膚症状などへの効果が維持された。薬が効く患者では、投与頻度を減らして負担を抑えられる可能性があるとみている。効果が続いた患者の割合は示さなかった。 成人患者を調べたところ、薬の副作用などが起きたために投与を中止した人の割合は低く、一定の安全性が確認された。投与を中止した患者の具体的な割合は示さなかった。副作用などの種類はこれまで実施した短期の治験で確認したものと同様だった。 9日に開いた投資家向け説明会で協和キリンの山下武美副社長は「個人的な期待に照らして有望な結果が得られている」と話した。治験の詳細な結果は今後の学会などで発表を検討する。
Yahoo掲示板(Y板) - 4151より
294 :最近下げが続くが長期…:2025/09/09(火)15:07:00 ID:ときえか
最近下げが続くが長期チャートでは上げてきている。ここは辛抱だ。頑張れキリン!
Yahoo掲示板(Y板) - 4151より
293 :急にどうしたの?:2025/09/09(火)14:05:00 ID:bbc*****
急にどうしたの?
Yahoo掲示板(Y板) - 4151より
292 :ダメやなぁ:2025/09/09(火)13:56:00 ID:873*****
ダメやなぁ
Yahoo掲示板(Y板) - 4151より
291 :アムジェンと
アムジェンと協和キリンは、中等度から重度のアトピー性皮膚炎患者を対象としたロカチンリマブの第III相試験の長期継続投与において、良好なトップライン結果が得られたことを発表
Yahoo掲示板(Y板) - 4151より
290 :>医学部の卒業…:2025/09/09(火)01:46:00 ID:yas*****
> 医学部の卒業生が企業に就職すると思ってるの?? > ほとんどが普通の臨床医になるんですよ。 臨床医は国公立大に多い。特に地方の。中にはアカデミックに付属病院にも。製薬企業へ研究志向の医学生、薬学の学生が就職時に勤めるとしたらの話。製薬会社へは工業化学系、農工化学系も進むであろうが。
Yahoo掲示板(Y板) - 4151より
289 :医学部の卒業生が企業…:2025/09/08(月)22:25:00 ID:yud*****
医学部の卒業生が企業に就職すると思ってるの?? ほとんどが普通の臨床医になるんですよ。
Yahoo掲示板(Y板) - 4151より
288 :そろそろ材料でないか…:2025/09/08(月)07:46:00 ID:tan*****
そろそろ材料でないかな?
Yahoo掲示板(Y板) - 4151より
287 :こちら2十数年の長期…:2025/09/05(金)22:40:00 ID:yas*****
こちら2十数年の長期で見ているが、協和キリンになってから発酵事業は2回くらいに分けて他社へ譲渡して今は無いはず。
Yahoo掲示板(Y板) - 4151より
286 :キリンと
キリンと協和キリンの共通点は発酵ですね。 ビールは代表的な発酵飲料で、協和キリンの発酵技術は70年以上。
続きは4151銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(1)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
なんで午後いきなり下がるかね