【4298】プロトコーポレーション【プロト】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:30:18 ID:OwnerKabu685
プロトコーポレーション[4298] - 1977年、名古屋で創業。中古車情報誌「Goo」を発行、中古車業者からの広告掲載料が収益源。インターネット版「Goo−net」も強化中。一般ユーザーのアクセス数を伸ばすため、残価計算、値引情報など内容を充実。新事業としてネットオークションも展開、一般顧客と中古車販売業者などの囲い込みを狙う。自動車板金・整備工場向けのシステムも手掛ける。マレーシアの同業買収など海外展開に意欲的。ただ中国は苦戦し撤退。
会社HP:ttp://www.proto-g.co.jp/
現在書き込みはありません。
プロトコーポレーションを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
プロトコーポレーションの銘柄情報はコチラ→4298
[4298]プロトコーポレーション 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 4298より
156 :あと、:2025/02/20(木)09:29:00 ID:BK
Yahoo掲示板(Y板) - 4298より
155 :すでに、:2025/02/20(木)09:20:00 ID:BK
すでに、みなさんにもおわかり頂けたと思いますが、 私は当初より「様子見が最適解」と何度も伝えてきました。 でも、その忠告を聞かずに2100円や2100円以下で手放してしまう人も おられました。 リスクは限定されているのに、非常にもったいないなと思いました。 そのうえで、今後の展開に対する私なりの最適解としては、 まず、ファンドの動向・・これは非常に大切。 万が一にもファンドが賛成に回れば、終了ということになります。 その場合は、適宜、手放すのはやむを得ないかもしれません。 (私はそれでも、ぎりぎりまで様子見でいきます) カナメキャピタルには、志(こころざし)を曲げずに初志貫徹してほしい! すごく期待しておりますので。 また、次にファンドとプロト社との話し合いが折り合わず膠着した場合ですが、 ・株価が2100円を上回って推移した場合 →TOB不成立の可能性が高まる。※結果は開いてみないとわかりません この場合、TOB期間終了後の株価は一時的に下がる可能性はあります。 ただし、経験則で言えば、元に戻るような暴落はないと予想しています。 また(ここからが重要)、この後には、株主総会での決戦や ファンドからの大きな圧力が入ることは、ほぼ確定するので、確実にプロト社に変化が起きます。 私は、TOB不成立の場合、株を持ち続けて、プロト社の変貌に賭けるつもりです。 余計な事業を整理して、重要事業に注力すれば、プロト社の株価は 2100円といわず、さらに何倍にもなりえると確信しております。 ・株価が2100円を下回って推移した場合 →TOB成立の可能性が高まる。(どれくらいの期間下回ったのかも重要です) 成立した場合、下限はTOB価格近辺で固定されます。 というのは、最終的に上場廃止時にTOB価格と同値で買い取られるのが習わしだからです。 例外はまずありえないと思います。(どんなに変な会社でもTOB価格と同値にしているので) とどのつまり、2100円近辺でリスクが固定されます。 よって、1200円台の株価に戻ることは二度とないと思っていいと思います。
Yahoo掲示板(Y板) - 4298より
154 :撤回はないと思います…:2025/02/20(木)00:22:00 ID:ash*****
撤回はないと思います。 ここはギリギリまで様子見が賢明だと TOB価格に納得は出来ませんね プロトが保有するプラットホームは収益性は高く、今後も伸びる事は確定です グーの広告は出稿社からの安心度はかなり高い。 数千株の弱小投資がですが、➕1000でも安い! 最後まで見守ります
Yahoo掲示板(Y板) - 4298より
153 :適正株価【3,778…:2025/02/19(水)22:17:00 ID:そういち
適正株価【3,778円】 プロトコーポレーションが有する国内中古車業界におけるプラットフォーム事業の競争優位性に基づけば、現在の収益力に基づいても上場企業として3,778円の株式価値を実現することができると考えています。これは本件MBO価格の2,100円よりも79.9%高い水準です。本件MBOは発表直前の終値に対して67.87%のプレミアムが付されているように見えますが、実のところ株価は昨年10月に発覚した当社元従業員による架空取引のため2割以上下落していたため、実質的には4割程度のプレミアムに過ぎません。また本件MBO価格のEV/EBITDA倍率は5~6倍程度なので、国内類似業種が14.5倍、海外同業他社が16倍のEV/EBITDA倍率であることに鑑みると、当社プラットフォーム事業を著しく過小評価しています。
Yahoo掲示板(Y板) - 4298より
152 :創業者と
創業者とプロトは 名古屋市内に多数の不動産を 所有していますので資金調達に困ることはありません。 本社近くに【横山美術館】も有り 創業者の担保も余裕ですよ。笑笑
Yahoo掲示板(Y板) - 4298より
151 :不成立は有りますが、…:2025/02/19(水)22:08:00 ID:そういち
不成立は有りますが、撤回はできませんね。笑 >面白くなってきましたが、カナメ・キャピタルが落としどころをどう考えているかが気になるところですね。MBOを取りやめて暴落したらどうするんだろうというのもありますし
Yahoo掲示板(Y板) - 4298より
150 :面白い展開:2025/02/19(水)18:05:00 ID:練習中
面白い展開
Yahoo掲示板(Y板) - 4298より
149 :TOBの撤回は簡単に…:2025/02/19(水)12:48:00 ID:BK
TOBの撤回は簡単にできませんから、撤回は99.999%くらいないと思います。 (聞いたこともないですしね) そのうえで、TOB期限が来て、 仮に(あくまで仮に)MBO不成立となった場合、 今度は経営権をめぐる争いになると予想できます。 よって、株価は一時的に下がるとしても 大幅には下がらないと見立てています。 というか、今回、TOB不成立となった場合、サカイオーベックスパターン (MBO一旦不成立したが株価は全然下がらず(その時点では何のニュースもない)、しばらくして、800円上乗せで再TOB) になると私は予想しています。 また、カナメさんのいうとおり、プロトコーポ株式が超割安に放置された理由は 経営陣がシナジーのまったくない会社を、ありあまるキャッシュ創出力を使って 買いまくってきたことにある。 私自身知らなかったが、ITソリューション担当の役員を 沖縄バスケットボールの経営に回すなんて、ありえないですよ。 チケット買収のさいも、私は疑問をもっていましたので、 その旨、この掲示板にも投稿しました。 それ以降も観光新聞(今さら新聞って)とかイチゴ農園だとか、 わけのわからない出費をしていた理由が、カナメのおかげでようやくわかりました。 こういう能力皆無な経営者を追い出すことができれば、 再TOBが無くても、株価は暴落どころか、 2年後には3000円どこか、4000円以上だってありえると思いますね。 実際、株式指標・事業形態で見れば、株価が3000円でも4000円でも プラットホーム事業としての枠組みで見た場合、全然ありえる株価ですから。
Yahoo掲示板(Y板) - 4298より
148 :面白くなってきました…:2025/02/19(水)12:18:00 ID:T_m*****
面白くなってきましたが、カナメ・キャピタルが落としどころをどう考えているかが気になるところですね。MBOを取りやめて暴落したらどうするんだろうというのもありますし
Yahoo掲示板(Y板) - 4298より
147 :カナメキャピタルの公…:2025/02/19(水)11:20:00 ID:BK
カナメキャピタルの公開質問状は、以下で見れます。 検索キーワード 「カナメ・キャピタル、プロトコーポレーションの創業者による駆け込みMBOに対する公開質問状を送付」 で検索してください。 そうすると、時事ドットコムの記事がヒットするはずですので、そこからリンクを開けば、閲覧できます。 カナメの公開質問状は痛快ですっきりしますね! ばっさりと今回のMBOとプロト社の経営を斬っている。 こんな、ふざけたMBOには絶対に応募すべきではないと確信をますます深めました。
Yahoo掲示板(Y板) - 4298より
146 :私なら3500円前後…:2025/02/19(水)10:45:00 ID:ピコリン
私なら3500円前後ならまずまず適正と思います。最近日本市場は安すぎるTOBが多いので何とかしたいですね。既存株主を軽視してるわけですから。
Yahoo掲示板(Y板) - 4298より
145 :カナメキャピタルの公…:2025/02/19(水)10:20:00 ID:BK
カナメキャピタルの公開質問状(2025/2/18)より >「弊社では図1の通り、現在の収益力を前提にしたとしても理論価値は3,778円と、 >本件MBO価格2,100円に比べて79.9%の上振れ幅を見込んでいます。」 私の「2024/12/6 09:26」(ヤフープロト掲示板 No.976)より >そういう強制性がある以上、かつ、プロトコーポの株式価値から言っても、 >「最低でも」3000円以上は必要です。 >個人的には、3000円前後などという金額であれば応募を迷うレベルです。 >4000円なら応募しますが・・・ カナメさんの言う通りです。素晴らしい!! 私の場合、長年、色々な会社を見て比較して数値を精査・分析してきた経験から、 上記の結論を導いていました。 言った通り、プロト社を手放すのは、「最低でも」3000円以上です。 もちろん、待っている間に株式価値が向上すれば、さらに値段は上振れます。 ちゃんと、株式価値をみていれば、プロト社の本当の株式価値は 3000円~4000円の間ってことがわかりますよ。 カナメさんに感謝申し上げると同時に、一般株主も含めた形で 公正に頑張って頂きたいです。
Yahoo掲示板(Y板) - 4298より
144 :からからに売り物が枯…:2025/02/19(水)09:51:00 ID:BK
からからに売り物が枯れてきましたね。 2150円をつけても、売り物が集まってこない。 それだけ、今回のMBOは安すぎるってこと。 横山一族は、ちゃんと適正な値段(私に言わせれば3000円以上)にすべき。 プロト社は製造業と違って、契約先から現金がガンガン振り込まれるビジネスモデル。 バランスシートをみると、数十億単位で現金が毎年増えていく。 営業利益も近年中(今のペースで言えば、2・3年以内)には100億円を 突破するだろうし、整備領域での新たなサービスもある。 2100円という2000円台前半のTOB価格なんて、絶対に応募しません。 きっぱりと断言。 3000円以上にするべきです。
Yahoo掲示板(Y板) - 4298より
143 :売買代金からみてカナ…:2025/02/19(水)09:17:00 ID:そういち
売買代金からみて カナメ以外に誰か複数 買っていますよね。笑
【急騰】今買えばいい株21897【決算怖い】 より
977 :山師さん:2025/02/07(金)06:48:05 ID:VFYppXw6
プロト去年ゆうたよ
【急騰】今買えばいい株21896【たて】 より
106 :山師さん:2025/02/06(木)14:20:02 ID:cWGK3wxE
プロトレーダーの皆様には全く及びませんがなんとか勝てました
本日はお先に取引終了します☺
https://i.imgur.com/Qib5xnb.png
124 :山師さん:2025/02/06(木)14:22:11 wFdMCF7I
>>106
Ankerのヘッドホン買って欲しい
122 :山師さん:2025/02/06(木)14:21:48 m6+Lcm27
>>106
狂犬ピギャァマンさん?
121 :山師さん:2025/02/06(木)14:21:44 yMOA0t2Q
>>106
しゃぶ菜でええわ
117 :山師さん:2025/02/06(木)14:21:04 4GzW9x9g
>>106
センスあるわ
112 :山師さん:2025/02/06(木)14:20:51 8ATcZvkg
>>106
種10万嘘じゃねえか
110 :山師さん:2025/02/06(木)14:20:23 TEqNNdm3
>>106
どこ集?
【急騰】今買えばいい株21888【小池瑠璃子】 より
832 :山師さん:2025/02/05(水)08:34:12 ID:4cK6qxTI
プロトコーポはMBOされるまで7年11ヶ月保有していたわ
長期投資しとかないと旨味ない
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18067 より
655 :山師さん@トレード中:2025/02/04(火)17:34:32 ID:X7lgVKti0
プロト全員助けてあげるのか優しいなあ(´・ω・`)
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18067 より
642 :山師さん@トレード中:2025/02/04(火)17:23:32 ID:5sz4cqaU0
プロトずっと持ってたら端数になってる
ミニ株で売らなあかんのか(´・ω・`)
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18067 より
593 :山師さん@トレード中:2025/02/04(火)16:51:53 ID:4nUJj7F50
プロトコーポレーション、炭酸臭さやばいな
【急騰】今買えばいい株21887【関税いかんぜい】 より
663 :山師さん:2025/02/04(火)16:51:21 ID:OvCF2QIN
プロトコーポレーションお漏らしだろこの出来高と上げ
【急騰】今買えばいい株21887【関税いかんぜい】 より
521 :山師さん:2025/02/04(火)15:47:17 ID:1+F7/Q+O
プロトコーポちょっと今日の日足匂うなw
【急騰】今買えばいい株21887【関税いかんぜい】 より
445 :山師さん:2025/02/04(火)15:33:50 ID:Nr5a0aDi
プロトコーポMBOきた
799円でずっと保有しているは +60.20%
続きは4298銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
- 【7408】 ジャムコ(1)
あと、これも重要な注意点ですが、万が一、TOB価格の引き上げがあったとしても、 数百円の引上げは、買収者側の奸計(かんけい ※卑怯・卑劣な手段)と言うことです。 もちろん、納得するのもしないのも人それぞれですが、 最初から数百円程度の引き上げをすることを前提に、さらに安く値付けしてくる 狡猾・姑息・卑劣な超安値MBOが横行しています。 買収側は、すでに大金持ちの人間なのに、 こういうことを平気でやってくるMBOが非常に多いです。