【4992】北興化学工業【北興】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:35:05 ID:OwnerKabu685
北興化学工業[4992] - 旧野村財閥の野村鉱業製薬部から独立し1950年設立。全農系の農薬メーカーとしては大手。グリニャール反応による有機金属化合物合成を得意とし、岡山工場・同第二工場と中国工場(江蘇省張家港市)に合成拠点を擁す。農薬以外のファインケミカル製品としては液晶原料・半導体封止材など電子材料原料や、船舶向けの防汚剤。医農薬中間体など向けの反応触媒も。2003年から自動車排ガス浄化用「インテリジェント触媒」向け原料を販売。
会社HP:ttp://www.hokkochem.co.jp/
現在書き込みはありません。
北興化学工業を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
北興化学工業の銘柄情報はコチラ→4992
[4992]北興化学工業 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 4992より
845 :優待はいいよね。:2025/03/29(土)10:26:00 ID:ho_*****
Yahoo掲示板(Y板) - 4992より
844 :昔、:2025/03/29(土)08:43:00 ID:c4c*****
昔、株主優待の胡蝶蘭目当てに400円弱で購入してほっといたら、優待は無くなったけど随分上がったもんだ。家庭菜園でもQUOカードでもいいから優待復活しないかな。
Yahoo掲示板(Y板) - 4992より
843 :ケミカル部門の事業紹…:2025/03/28(金)20:13:00 ID:ho_*****
ケミカル部門の事業紹介がされていた。良い事だと思う。 大卒理系だが、分野が違うので真ん中の数ページはさっぱり理解できなかった。 でも、専門課程の学生なら何となく分かるんだろう。 若い人にとっては賃金や休日も大事なのかもしれないが、 この会社は地味だけど、ちょっとやそっとでは潰れない位に財務は健全です。 安心して働ける。是非とも優秀な人が入って活躍をして欲しい。 ところで、今日、日化薬が資本コスト対策を発表した。 配当性向は40%で政策保有株の純資産比率は6%が目標だそうだ。 それに比べてここは... 社長さん、頑張って... 企業価値の向上が期待できる人みたいだから。 俺は過去にも今にも、そんなふうには見えないけど...。
Yahoo掲示板(Y板) - 4992より
842 :出来高は相変わらずだ…:2025/03/25(火)20:35:00 ID:ho_*****
出来高は相変わらずだけど、最近のチャートはいいな。 自社株消却はしたが、今年も自社株買いをやってください。 今の株価はまだ全然企業価値に見合っていません。 日農は配当性向は40%にするみたいです。クミアイは30%だったかな。 少しは隣の芝を見習ってください。企業価値の向上が期待できる人。
Yahoo掲示板(Y板) - 4992より
841 :銘柄そのものより大口…:2025/03/09(日)19:40:00 ID:かぶたろう
銘柄そのものより大口株主にりそな銀行がいて買うのを躊躇っている。
Yahoo掲示板(Y板) - 4992より
840 :よほどのことがない限…:2025/03/03(月)12:27:00 ID:ric*****
よほどのことがない限り株主還元などしなそうです。他に良い会社はたくさんあるのでこちらは
Yahoo掲示板(Y板) - 4992より
838 :PTSは誤爆かなぁ。…:2025/02/18(火)22:06:00 ID:hit*****
PTSは誤爆かなぁ。
Yahoo掲示板(Y板) - 4992より
837 :今、:2025/02/12(水)18:17:00 ID:ho_*****
今、野村マイクロを435万株持っているんだっけ? 多少違ってたらゴメン。 今日一日で500×435万=21億75百万円の包括利益が増えた。 この会社の年間の営業利益が40億位だから1日で半分稼いだことになる。 (喜ばしい事ではあるけど、ある意味ではこれも問題。) 自社株除いた株数で割ると1株あたり82円価値が上がった。 今見るとPBRが0.8みたいだから、それを掛けても66円。 しかるに、株価は27円しか騰がっていない。0.33掛け。 社長さん、そういう事なんだよ。 会社が儲かる → 株主にも還元がされるという期待 → → 株が買われる → 株価が騰がる この会社にはこの流れが無いんだよ。 どうせ、配当が出ないから、少し騰がったからすぐに売ってしまおう。 それが今日の27円なんだよ。本来だったら82円騰げていないといけない。 利益が出ても、株主にはろくに還元せず、会社の懐にせっせと貯めこむ。 こんな姿勢を続けていれば、持続性のある人気は出ませんわな。 もっと、企業価値(株価・時価総額)を向上させろよ。
Yahoo掲示板(Y板) - 4992より
836 :ええこと言うねえ。:2025/02/12(水)16:01:00 ID:mad*****
ええこと言うねえ。そのとおり
Yahoo掲示板(Y板) - 4992より
835 :政策保有株を本気で削…:2025/02/12(水)12:42:00 ID:ho_*****
政策保有株を本気で削減するつもりなら、今日あたり野村マイクロを 少し売ったらどうだ? 今現在で50万株の買い越しになっている。 あっちは浮動株が少ないから、平時に売ってたんでは400万株なんて いつまで経っても減らないし、相手にも迷惑かけるよ。
Yahoo掲示板(Y板) - 4992より
834 :今日は野村マイクロに…:2025/02/12(水)10:17:00 ID:ho_*****
今日は野村マイクロに反応している。 あっちは本日+500のストップ高買い気配。 理論上、ここの株価は80円程度上がる。 あ、社長が企業価値を「向上」させているから、 その0.7掛けで56円程度か...。
Yahoo掲示板(Y板) - 4992より
833 :オレのコメントに「い…:2025/02/10(月)21:42:00 ID:ho_*****
オレのコメントに「いいえ」を入れているのは会社側の人間か? 反論があれば、是非書いて欲しいし、色んな意見はあっていいと思う。 自分が常に正しいとも思ってもいないし、新たな気づきがあるかもしれない。 株価が騰がるのは単に企業の業績が良いだけではダメだよ。 株主に対する還元が伴って初めて株価にも反応する。 企業の業績が良い → 株主にも何等かの利益が還元される という期待から株価が騰がる。 業績が良くても株主に還元がなされなければ、株価の反応は限定的となる。 2022年11月期なんて、その最たるものだよ。 期首の会社の業績見通し 売上410億 営業利益29億 3Q時点で上方修正した 売上445億 営業利益45億 最終的な結果 売上448億 営業利益47億 利益が当初から62%も増えているのに、期中の配当は1円たりとも 増えませんでした。 翌期に3円だけ増配して、〇年連続増配を達成しました。 そんなセコい真似は止めとけよ。株主に対する背信行為だよ。 前期も似たような事をやっている。 業績見通しを保守的に出したければ、そうすればいい。 それがこの会社のカラーだと理解もする。 たけど、利益がそこから上振れれば、それに見合った還元をして欲しい。 今年も株主総会には行けないけど、社長さん、 「持続的な企業価値の向上と経営監督機能の更なる強化を実現できる人材」なら 企業価値(株価)が騰がるまともな政策をやって欲しい。
続きは4992銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
優待はいいよね。 大口株主にとっては優待そのもののメリットは薄いけど、 導入すれば間違いなく株価は騰がる。 最近は政策保有株式の受け皿として優待を新設する企業も出てきている。 検討してみたらどうか? あまりお金をかけずに株価対策ができるのでは。