【7191】イントラスト【7191】
1 : 管理人 : 2016/11/08(火) 05:51:24 ID:OwnerKabu685
[特色]-
[連結事業]-
現在書き込みはありません。
イントラストを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
イントラストの銘柄情報はコチラ→7191
[7191]イントラスト 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 7191より
296 :親会社が配当性向を高…:2025/02/24(月)16:16:00 ID:888*****
Yahoo掲示板(Y板) - 7191より
295 :来期仮にeps12%…:2025/02/24(月)12:51:00 ID:fuj*****
来期仮にeps12%成長に加えて配当性向50%なら配当34円 株価785円に対して4.3%、保守的に見てもなかなかの利回りだ ただし段階的に配当性向上げるとは書いてないから40%のまま来ることはリスク。
Yahoo掲示板(Y板) - 7191より
294 :ダイワリビングで初め…:2025/02/21(金)16:05:00 ID:n02*****
ダイワリビングで初めてイントラストを契約したが、火災保険を含めた契約だった。他の賃貸保証とは違うのでダイワリビングの資本が入ってないのは意外でした。審査は細かいのでイライラしたけど、入居者の内容は安定してるかと。
Yahoo掲示板(Y板) - 7191より
293 :なぜに&hellip…:2025/02/20(木)02:14:00 ID:はた
なぜに…ここはあがらん。もっと認知されたらな〜
Yahoo掲示板(Y板) - 7191より
292 :そろそろ株価親に抜か…:2025/02/19(水)15:04:00 ID:へぼちん
そろそろ株価親に抜かれるね ここ売って親買おうかな
Yahoo掲示板(Y板) - 7191より
291 :このところ方向感に乏…:2025/02/19(水)09:02:00 ID:kap*****
このところ方向感に乏しい値動き
Yahoo掲示板(Y板) - 7191より
290 :おそらくですが、:2025/02/16(日)15:17:00 ID:888*****
おそらくですが、今後、多くの家賃保証会社がMAの対象になります。というか、すでになっています。ラクーンレントがそれ。 売り手側から見たとき、どうせ二束三文で売るなら、売られていく社員達がせめて少しでも安定した生活を得られるだろう会社、家賃保証だけでなく他の新規事業を成功させつつある伸び代のある会社に売るのではないかなと思います。回り回って、売り手側の得になることは明らかなので。 しかし、こういう見えないブランド力がある程度認知されるのは、イントラストの株価が割高に思えるほど上昇した後だろうなと。
Yahoo掲示板(Y板) - 7191より
289 :家賃保証業はレッド<…:2025/02/16(日)14:56:00 ID:888*****
家賃保証業はレッドオーシャンになっていますが、どこもシェアは雨後の筍の状態。 そのなかで無借金経営の岩盤財務で鉄板の黒字を出しつつ、無理な営業はせずに、赤字の同業を2社完全子会社にして黒字にさせつつ着実にシェアを伸ばし、配当性向もやがて60%にするという家賃保証会社があります。さて、どこでしょうね。
Yahoo掲示板(Y板) - 7191より
288 :仰るとおりですね配当…:2025/02/14(金)13:22:00 ID:へぼちん
仰るとおりですね 配当利回りの安心感だけの株ですね 業績や事業内容にサプライズありそうもないので不人気株です 普通買わないよね
Yahoo掲示板(Y板) - 7191より
287 :貴重な意見有難うござ…:2025/02/14(金)05:21:00 ID:yam*****
貴重な意見有難うございます
Yahoo掲示板(Y板) - 7191より
286 :①投資家の入れ替わり…:2025/02/13(木)19:53:00 ID:iif*****
①投資家の入れ替わり 以前は営利が30%成長していたが、今は11%強まで下落。 そのためグロース投資家から、配当の利回り好きの投資家に入れ替わっている。 また、47円のコミットしている配当まで1年半位先なので、資金拘束を考えて配当好きの投資家も積極的でない ②業績にサプライズ感がない 株価は将来を織り込むが、決算内容にサプライズが起きそうな兆しが少ない ③業界が飽和状態 家賃保証事業自体が飽和状態になってきている。他社で業績で苦戦しているところもある(イ社とはビジネスモデルが異なるが、) 個人的にはこんな感じで思ってます
Yahoo掲示板(Y板) - 7191より
285 :何故株価は冴えないの…:2025/02/13(木)18:20:00 ID:yam*****
何故株価は冴えないの? 新規契約ニュースも多く、無借金経営、安定株主もしっかりだのに、配当も毎期増配、配当性向も漸増、 株価1000円以下は余りにも安すぎる。何故なのか?教えて下さい。
続きは7191銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
- 【7408】 ジャムコ(1)
親会社が配当性向を高めていく計画に沿っているようです。イントラストの配当を原資の一部に親会社は配当するのだと思われますので、親会社次第かなと思われます。