【7267】ホンダ【7267】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:50:25 ID:OwnerKabu685
ホンダ[7267] - 1948年設立。2輪事業を皮切りに、63年から4輪へ参入。2輪は世界シェア約3割強と圧倒的トップ。4輪は世界販売シェア8位。合従連衡が続く自動車業界で独立独歩を保つ。日本メーカーの海外生産で嚆矢となった北米が依然としてドル箱。ハイブリット車のラインアップを拡充、12年にプラグインハイブリッド、電気自動車を投入。ロボット「アシモ」、小型ジェットも展開、技術志向強い。創業者の名前戴くが同族色ない。
会社HP:ttp://www.honda.co.jp/
[7267]ホンダ 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
110 :>今やUSMCA協定…:2025/05/06(火)21:21:00 ID:eisandesuyo
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
108 :Geminiに聞いた…:2025/05/06(火)21:15:00 ID:そや
Geminiに聞いた ホンダは、トランプ政権下で発動された自動車への追加関税に関して、他の自動車メーカーと比較してその影響を比較的抑えられたと考えられます。これは、ホンダが以前から米国での生産比率、および米国国内での部品調達率を高く維持してきたことに起因します。 具体的には、ホンダは北米(主に米国)において主要グローバルモデルで約80%という高い部品現地調達率を達成しており、販売する自動車の多くを米国国内で生産しています。トランプ関税は、米国への輸入品に追加関税を課すものであったため、米国域内で生産し、部品も現地で多く調達しているホンダのビジネスモデルは、日本など海外からの輸出に大きく依存しているメーカーに比べて、関税によるコスト上昇の影響を受けにくかったと言えます。 もちろん、ホンダも一部の車種や部品を米国以外から輸入しているため、関税の影響を完全に回避できたわけではありません。また、関税による市場全体の不確実性増加や、部品サプライチェーンへの影響といった間接的な影響も無視できません。実際に、追加関税が課された場合、年間で大きなコスト増が見込まれるという試算もあり、ホンダも対策を検討する必要に迫られました。 しかし、競合他社が関税による輸出コスト増大に直面する中で、ホンダの現地生産・現地調達比率の高さは、価格競争力の維持や、関税負担の相対的な軽減において有利に働いた側面があると考えられます。これにより、ホンダは関税の直接的な打撃を比較的少なく抑えつつ、米国市場でのプレゼンスを維持しやすかったと言えるでしょう。 さらに、トランプ関税はホンダにとって、米国での生産体制やサプライチェーンをさらに強化する契機ともなりました。将来的な貿易摩擦のリスクを低減し、為替変動や関税政策に左右されにくい強固な事業基盤を構築する上で、現地化の推進はより重要な戦略となりました。ハイブリッド車用バッテリーの米国での現地調達を進めるなど、関税を念頭に置いた戦略的な動きも見られました。 したがって、トランプ関税は、ホンダがこれまで進めてきた米国での現地生産・調達戦略が、関税によるマイナスの影響を他社より小さくすることに貢献し、相対的な競争力の維持につながった可能性は高いと考えられます。そして、この経験はホンダの今後のグローバルな生産・調達戦略にも影響を与え、さらなる現地化を推進する後押しとなったと言えるでしょう。
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
107 :
スバルは心配ない… ホンダと違い高価格帯の利幅ある車種が中心で、しかも在庫薄から強気にしても益々売れるし、日本からの輸出車も値上げ出来る! 「米専門メディア多くがホンダの弱さを指摘している」 4月4日 COX Automotive Commentary & Voices ▼関税の影響を強く受ける手頃な価格帯の米輸入車種 ワースト10 モデル 平均単価($)/メーカー・車名/生産国 1./20,149/日産・ヴァ―サ/メキシコ ←影響大 2./22,960/起亜・ソウル/韓国 3./23,663/現代・ヴェヌー/韓国 4./24,585/現代 ・エラントラ/韓国 5./24,824/シボレー・トゥラックス/韓国 6./24,980/起亜・K4/メキシコ 7./27,376/ビィック・エンビスタ/韓国 8./28,223/シボレー・トレイルブレイザ/韓国車種 9./28,948/ホンダ・シビック/カナダ ←影響大 主力車種 致命傷 10/29,486/ホンダ・HR-V/メキシコ ←影響大 主力車種 致命傷
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
106 :アンチがどれだけ騒ご…:2025/05/06(火)21:07:00 ID:cdc*****
アンチがどれだけ騒ごうがホンダの株価は騰がります☺️
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
105 : ↑国沢氏…:2025/05/06(火)21:03:00 ID:eisandesuyo
↑ 国沢氏分析だよ・・・トヨタと共に圧倒的な米での性能による価格競争力があるからだよ↓ ●トヨタの次に有利なのはスバル。輸出は日本からのみ。利益率こそ下がるものの、円が125円くらいまでなら利益を上げられるだろう。
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
103 :>>28…:2025/05/06(火)20:31:00 ID:nek*****
>>284193 まだ自社株買い終わってないのに鬼が笑いますよね
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
101 :やっと連休明けます!…:2025/05/06(火)20:28:00 ID:Ichi
やっと連休明けます! 日経平均先物は➕100円 サンデーダウ・ナスは、少しマイナスですが、 上がってくれたら良いですね。
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
102 :銭尽きたら、:2025/05/06(火)20:28:00 ID:chonkochonkorin
銭尽きたら、再た2026年2Q辺りで財務活動の予算枠広げて買取継続するのとちゃうか??? 知らんけど・・・。
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
100 :>>28…:2025/05/06(火)20:27:00 ID:nek*****
>>284189 すみませんが、ツマンナイからレスいらないですハイ
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
99 :比較的高価格帯の車種…:2025/05/06(火)20:26:00 ID:ika*****
比較的高価格帯の車種販売してるスバルでは米国以外でのセールスは厳しいよ 良くて北欧のような積雪地域位にしか販路は開拓出来ない 何かとホンダにケチ付けるけど、ホンダは元から北米市場中心の販売戦略 仮にインド以外の市場でスズキがアドバンテージ取れる市場は無いし 日本国内なんて利益率低い軽自動車しか売れないから国内生産は軽に割り切ったら良い GWも終盤でやあさんとeisandesuyoの2アカ使ってネガティブキャンペーンに勤しんでご苦労様 毎度の事ながら自動車関連のパーセンテージネタしか投稿しないけど、偶には高利益率の2輪車ネタも投稿すれば? 好調な事業ネタはアンチとしては話したくないだろうげど
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
98 :今のペースだとおそら…:2025/05/06(火)20:14:00 ID:ika*****
今のペースだとおそらく7月中旬頃までは自社株買いは続きそうに感じますね まずは明日からの連休明け相場と13日の本決算が控えてるので楽しみな時期です
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
97 :>>28…:2025/05/06(火)20:01:00 ID:nek*****
>>284186 信用取引は現物と比べて圧倒的に不利だから、普通の人はなるべく下がりきったところで買う事を考えるだろうね
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
96 :↑
↑ ホンダが不利で危険なデータ ●その米国生産車が最低利益率 これは直近の四半期四輪営業利益率3.7%が証明 ●世界販売との比率で見なければダメ~ これもホンダの危険な要因、カバーするバッファが無い ●世界販売が全ての他地域でシェアダウン中
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
94 :ホンダ社は米国での評…:2025/05/06(火)19:55:00 ID:cat
ホンダ社は米国での評判すべて良好であるとの米財務大臣クラス等がベタ褒め,ホンダ株価急騰の気配あり,あり.
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
95 :下がると思うなら、:2025/05/06(火)19:55:00 ID:ふにゃららふにゃらら
下がると思うなら、寄り付きで成り売りを入れとけば良いだけだw ( ´,_ゝ`)プッ
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
93 :自社株買いも一月だけ…:2025/05/06(火)19:48:00 ID:nek*****
自社株買いも一月だけで1800億超だったですよね? あくまで仮定ですが、それを基準に考えると、単純計算で六月一杯でほぼ打ち止めになるのでは?
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
92 :決定版正しい関税影響…:2025/05/06(火)19:44:00 ID:やあさん
決定版 正しい関税影響↓分析3点 ホンダ厳しくトヨタ安泰 図解…4月4日 時事通信 ▼日本車メーカーの世界販売台数に占める米国の割合 スバル 70.9% ←米依存は高いが輸出能力有り他に振替え可 ホンダ 37.4% ←日本からの輸出不能で世界に利益振替え先もなく、米生産分も低利益率の元凶で一番ピンチ マツダ 33.2% 日産自 27.6% トヨタ 23.0% ←振替え先も充分、米生産も高額車で生産性と利益率高い 三菱自 12.8% (2024年実績各社発表資料) ▼「世界販売に占める米販売での関税対象輸入車」比率 2024年累計販売とトランプ関税対象比率 ………米輸入分/世界販売…比率 トヨタ…106万/1,080万… 9.8% ホンダ..…42万/ 380万..…11.1% 日産自..…40万/ 335万..…11.9% (台数は各社公式2024年実績報告台数) ▼米販売以外の世界販売台数/年 トヨタ 835万台←この市場で充分利益確保可 日産自 244万台←縮小中だが欧州、南米で存在感 ホンダ 239万台←更に全地域で縮小中 特にトヨタは欧州、オセアニア、中東だけで、販売190万台 (内輸出 90万台) ユーロ、豪ドル等が超円安を続け、米輸出分の円高為替心配も無し!
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
91 :ホンダ社は米国での製…:2025/05/06(火)19:42:00 ID:cat
ホンダ社は米国での製造販売が主体であり,日本車の内訳では俄然有利であり,トランプ関税大王もさぞや満足である様である.であるので株価は2500円超になっても何ら不思議でない.
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
90 :トランプ「多くの:2025/05/06(火)19:36:00 ID:ლ(^o^ლ)
トランプ「多くのホンダの自動車が入ってきている。日本で自動車をつくらせたくない。ここ(米国)でつくってほしい」
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
89 :トランプ関税で世界経…:2025/05/06(火)19:28:00 ID:nek*****
トランプ関税で世界経済ガタガタになると思われるのに、ホンダ一人勝ちとか滑稽な事を
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
88 ::2025/05/06(火)19:26:00 ID:自称個人投資家オバマ38
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
87 :今日の日経新聞9面に…:2025/05/06(火)19:13:00 ID:tmm*****
今日の日経新聞9面にアメ車1人負け という記事があるけど 日本で売れてる輸入車は、ドイツ車が1〜4位で合計132,629台 アメ車は7位ジープ、10位テスラ、圏外にシボレー、キャデラックで合計約16,269台らしい ドイツの圧勝だね。
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
86 :自社株買い炸裂:2025/05/06(火)19:06:00 ID:アスフォルデルス
自社株買い炸裂
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
85 :
ホンダ の一人勝ち ・米自動車大手フォード 営業利益が2100億円減少する見込み トランプ関税の影響 ・GMが通期業績見通しを下方修正、関税政策で最大7300億円のコスト増…トランプ政権に政策見直し求める考え示唆 ・ステランティス:トランプの関税は「ヨーロッパ、特にイタリアの部品に影響を与えるだろう」 ・
Yahoo掲示板(Y板) - 7267より
84 :
ホンダはバイクとカーを売ればいい。スバルはヤバイね。OEMしよう。販売網は有るのか?アメ車だよね。名前が日本名なのが悪い。ホンダは逆輸入でもいいよ。
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18298 より
384 :山師さん@トレード中 :2025/05/06(火)18:40:37 ID:zIHRuqgD0
タチウオ釣りをググったらなぜかホンダのサイトに辿り着いた(´・ω・`)
https://www.honda.co.jp/fishing/picture-book/tachiuo/trap01/
続きは7267銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
>今やUSMCA協定によりカナダ・メキシコからの米国への自動車輸出には関税対象外と言われているし、 それは↑米生産車両の中のカナダ・メキシコ産等の部品にかかる関税は対象外の意味だよ! 情弱と云うより、車のことがあまり分かっていないのではないかなikaは? もし、そうじゃないカナダ・メキシコからの輸入車両全部が関税対象外になるという証拠記事があるのなら、示してごらんikaさんよ!