【7475】アルビス【7475】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:51:25 ID:OwnerKabu685
アルビス[7475] - 富山・石川・福井3県を営業地域にする食料品卸として1968年設立。祖業である得意先店舗にトータルサービスを提供するリテールサポートサービス等の外販事業は規模縮小。近年は福井、石川での出店など、直営のスーパーマーケットを積極展開。食品スーパーの子会社化の推進など、小売り拡大へ大きくシフト、スーパー事業が柱に育つ。値ごろ感重視の品ぞろえ強化し集客に努力。北陸三県を核として、地元密着型の店舗展開を狙う。
会社HP:ttp://www.albis.co.jp/
現在書き込みはありません。
アルビスを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
アルビスの銘柄情報はコチラ→7475
[7475]アルビス 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 7475より
203 :近所の
Yahoo掲示板(Y板) - 7475より
202 : 自社株買いのせいか…:2025/08/22(金)11:40:00 ID:ken*****
自社株買いのせいか、緩やかに上昇している株価。 今年満期の旧NISA分、いつ売るか、悩ましい。
Yahoo掲示板(Y板) - 7475より
201 :刺身は美味しいスーパ…:2025/08/05(火)21:01:00 ID:kin*****
刺身は美味しいスーパーと不味いスーパーがある。明らかに素人でも見た目で分かる。色とか美しさとかで。 名古屋に住んでいるが、美味しい方のスーパーと変わらん。そりゃそうだ、時間を掛けて運んで来るんだもん。港町で朝食べたのは異次元だった。 あとアルビスはお安くないので、値段も考えたら普通。でも魚介類の揚げ物とか焼き魚とかのお惣菜、そっち系は値段の割にレベル高い気がする。
Yahoo掲示板(Y板) - 7475より
200 :刺身は美味しいスーパ…:2025/08/05(火)20:50:00 ID:kin*****
刺身は美味しいスーパーと不味いスーパーがある。明らかに素人でも見た目で分かる。色とか美しさとかで。 名古屋に住んでいるが、美味しい方のスーパーと変わらん。そりゃそうだ、時間を掛けて運んで来るんだもん。港町で朝食べたのは異次元だった。
Yahoo掲示板(Y板) - 7475より
199 :職場が近くのときよく…:2025/08/04(月)17:28:00 ID:ジンク
職場が近くのときよくいってました。近くにないのでさみしい・・
Yahoo掲示板(Y板) - 7475より
198 :2860円まで下げた…:2025/08/01(金)20:23:00 ID:渡り鳥かめ吉
2860円まで下げたのか やっちまったなー もう2900円割るなよ 株主を悲しませてはいかん 下げたら わし買うぞ
Yahoo掲示板(Y板) - 7475より
197 :富山県の刺身美味しい…:2025/08/01(金)17:28:00 ID:mrn*****
富山県の刺身美味しいって本当? 食べてみたい… でも今日ここ持ってた人は何回美味しい刺身食べれたかと思うと…(;`・д・)ゴクリ…
Yahoo掲示板(Y板) - 7475より
196 :もう少し戻してもらえ…:2025/08/01(金)14:30:00 ID:松のや最高!
もう少し戻してもらえませんか?
Yahoo掲示板(Y板) - 7475より
195 :高値掴んでアヌビスに…:2025/08/01(金)13:25:00 ID:ア◯ル
高値掴んでアヌビスにミイラにされた人いそう
Yahoo掲示板(Y板) - 7475より
194 :2900円割れかすご…:2025/08/01(金)10:53:00 ID:渡り鳥かめ吉
2900円割れか すごい下げだ 記念に100株くらい買ってもいいかな JTと日テレを利確した資金がある
続きは7475銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
近所のアルビス、広告の品のカップ麺やペットボトル飲料みたいな在庫余らせても日持ちするから問題ない商品なんかでもいつも開店一時間くらいで売り切れるくらいしか用意しないけど何の為にやってるんだろうね?少なくとも夕方くらいまでは在庫保つくらいは用意してなきゃ客寄せの意味もなくない?アルビスって他の店舗もみんなこうなの?