【7522】ワタミ【和民】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:52:32 ID:OwnerKabu685
ワタミ[7522] - 居酒屋「和民」など外食チェーンを主力に、農業、介護付き有料老人ホーム「レストヴィラ」、宅配弁当「ワタミの宅食」を展開。創業者・渡邉美樹氏の強烈なリーダーシップをもとに成長してきた。「和民」は、手作り感を出した料理と低価格が強みで、比較的若年層の支持が高い。個室対応の「坐・和民」や、より低価格帯の「わたみん家」も手がけている。介護、宅配弁当事業は高齢者を対象にしており、外食と対照的に潜在需要が豊富。
会社HP:ttp://www.watami.co.jp/
現在書き込みはありません。
ワタミを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
ワタミの銘柄情報はコチラ→7522
[7522]ワタミ 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 7522より
222 :この価格なだけで株主…:2025/07/30(水)21:30:00 ID:com*****
Yahoo掲示板(Y板) - 7522より
221 :長々ご説明ありがとう…:2025/07/29(火)14:11:00 ID:cp_*****
長々ご説明ありがとうございました。逃げ場の一つくらい用意しろよ、いつまで持たせるんだ、そのお気持ち、立場は、非常によく分かりました。了解しました。 茶々入れ、すみませんでした。
Yahoo掲示板(Y板) - 7522より
220 :???
???ワタミは居酒屋専業ではありませんよ? 例えば高齢者向けのお弁当宅配事業もやってるし 昔は介護事業だってやってた。 外食だって居酒屋の他に寿司屋もやってるし オリーブチキンと言うファーストフード業態だってあるし お持ち帰りの唐揚げ業態もやっていた。 こんなにいろいろ事業していて長い事1千円以下の株価のところなんて他に無いですよ。 自分は優待券を充実させろと言う論者ではありません。 とにかく株価を上げないといけない。 その為には優待券を使ってでも株価を上げなきゃダメでしょうって話ですよ。 サブウェイなんて可能性のある業態を吸収しておきながら また定位置に戻ってきたら誰だって文句言いますよ。 なにやってんだと言う話ですよ。 これは俺達株主の問題でもありますよ。 そもそも渡邉美樹に「株主は会社の応援団である。 それに納得していただけないんだったらやめてもらって結構」なんでしてたりするけど だったら辞めてやるから損失分を埋め合わせてから言えよって事です。 多分殆どの人は塩漬けマイナスでしょ? そんな無責任な会社何処にも無いですよ。
Yahoo掲示板(Y板) - 7522より
219 :その文句が正当な文句…:2025/07/29(火)00:46:00 ID:cp_*****
その文句が正当な文句なら、企業にもっと上げるべきというのは、大賛成です。 しかし、方向性としては、優待なんか充実させない方がいいんですよ。 優待が大好きな人は、優待に特化したブログとか見てもそうなんですが、株価にはあまり関心がないヒトが多いんです。 優待続ける限り株価がどうなろうと売らない。潰れて上場廃止の段階になるまで。 もしこんな株主ばかりだったら経営はどうなります?株価上げようとする努力もおろそかになります。あくまで一般論としては、そうなんです。 ワタミの株価、あんまり動きませんけど、他の居酒屋株もたいして動かない筈です。居酒屋専業で動いてる銘柄ありますか? 優待以前の問題で、業態として限界か、と。 ということで、とにかく新しい業態に、サブウェイにかけるというのが、今の流れ
Yahoo掲示板(Y板) - 7522より
218 :とある人が言っていた…:2025/07/28(月)18:05:00 ID:兼業トレーダー
とある人が言っていた言葉だけど 「ワタミのいけないところって株が低め安定で満足してしまっている事だ。」と言っていた。 これはつまり何年も低い状態に入っていて それを株主が責めることなくそのままだから 経営陣はそれでよいとしてしまっていて 企業が株主に対して甘えがあると言ってたね。 皆んな何も言わないで生暖かい目で見てるから 企業が育たないんだって。 俺はこれを1つの見識と思うよ。 本当にワタミの様な企業をもっと育てたいと思うなら 株価もそうだし優待券も人が買いたいと思うものでなければダメでしょ。 売る奴もいないけど買うヤツもいないから 相変わらず低め安定に入ってしまっていると言うことだとすると 今のままなら企業の成長なんてあり得ないんだから 100年どころか10年もつのかな?って気がしてくる。 株主が企業を育てるなら 俺はもっと文句を企業にあげていかないとダメだと思うぜ?
Yahoo掲示板(Y板) - 7522より
217 :あと、:2025/07/27(日)21:51:00 ID:cp_*****
あと、想像力がない云々、人格批判は程々にしましょう。 私も自戒しつつですが。
Yahoo掲示板(Y板) - 7522より
216 :優待の目的が配当代わ…:2025/07/27(日)21:48:00 ID:cp_*****
優待の目的が配当代わりなんて企業は一部では? 特にサブウェイみたいな薄利多売業態の場合、人件費や光熱費が高い昨今、むしろ配当で還元して店に来てもらわない方こそ安上がりかもしれませんね。 優待の目的は殆んどの場合、安定株主、何があっても売らない株主作りです。 安定株主が左程必要ないワタミみたいな企業は手続きが煩雑な優待で株主作りするより、そのコストを出店費用や人件費に充てた方が合理的、という判断になる。 ちなみに、優待に頼ってないサブウェイ、好調という雑誌記事が最近出てますよ。
Yahoo掲示板(Y板) - 7522より
215 :昨日サブウェイにいっ…:2025/07/26(土)10:46:00 ID:モンテギア骨折
昨日サブウェイにいったら行列が並んでたんだが、ワンチャンありそうか? ワタミが買収するまえはいつも閑古鳥が鳴いてる店だったからびっくりした。復活していってるんじゃないの
Yahoo掲示板(Y板) - 7522より
209 :企業を無償で育成して…:2025/07/25(金)07:17:00 ID:257*****
企業を無償で育成して楽しんてるんじゃなくて、投資してるのでは? 優待にこだわる必要はないですが、優待は配当よりも低コストで株主に還元できるから企業も採用してるわけです。株主は購買価格、消費価格相当の恩恵を受けたと感じ、企業は原価相当のコスト負担のみで良いので、自社商品を提供する場合、配当でダイレクトに1万円還元するよりも、優待の1万円の方が安上がりなのはわかりますよね。 あなたが優待を使わずに捨てるのは自由ですが、優待を楽しみにしている人を下に見るような考え方は想像力のない人だなと思ってしまいます。
Yahoo掲示板(Y板) - 7522より
208 :昨日アイス初めて食べ…:2025/07/25(金)07:11:00 ID:257*****
昨日アイス初めて食べました。はちみつの。正直想像のかなり上をいくおいしさでした。わいせつ事件の養蜂場かぁと思いましたが、下手したら今まで食べたアイスで一番美味しかったかも。パッケージに高級感がないのでもう少しいい感じにするとバズるんじゃないかな?お店で350円だったけど、通販とか成城石井だと500円ですね。紅はるかとかも食べてみたい。少し高いとは思いますが食べたことない人は一度試すべきと思うほど美味しかったです!
Yahoo掲示板(Y板) - 7522より
207 :アイスクリームまだ届…:2025/07/24(木)19:09:00 ID:ler*****
アイスクリームまだ届かない 優待の配送遅すぎだよ
続きは7522銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
この価格なだけで株主幸せですね