【9363】大運【9363】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 21:07:37 ID:OwnerKabu685
大運[9363] - 阪神港が地盤の港湾運送業者。1945年設立。自動車運送、倉庫も併営する。パナソニックグループと大日本スクリーン製造が有力荷主。輸出関連の比率高いが、輸入関連では雑貨、繊維も伸ばす。中国ビジネスと関東、名古屋の市場開拓に注力。1995年に上海事務所を開設し、上海−名古屋国際一貫物流ルートを構築。2008年には青島にも事務所を設立。東京港での通関業務も。07年に関西商運を吸収合併。中古車・鋼材輸出業務に参入。
会社HP:ttp://www.daiunex.co.jp/
[9363]大運 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 9363より
677 :どうせパナとかスクリ…:2025/07/26(土)21:22:00 ID:edx*****
Yahoo掲示板(Y板) - 9363より
676 ::2025/07/24(木)20:41:00 ID:edx*****
Yahoo掲示板(Y板) - 9363より
675 :日経平均株価がこの2…:2025/07/24(木)20:40:00 ID:edx*****
日経平均株価がこの2日間で2,000円以上上昇したにも関わらず、この会社の株価はたったの9円しか上がらずの体たらくでしたね。こんな株価上昇の大チャンスにも全く反応が無いなんて投資する価値が無いようなものですね。週明けには日経平均下落の事態などがあれば、その時には真っ先に反応して下落の一途でしょうね。これで400円割れは確実になってきましたね。 本当に残念な会社ですね。
Yahoo掲示板(Y板) - 9363より
674 :本当に:2025/07/22(火)21:44:00 ID:edx*****
本当に
Yahoo掲示板(Y板) - 9363より
673 :株価のこのしょぼさは…:2025/07/17(木)19:32:00 ID:edx*****
株価のこのしょぼさはなんとかならないのかよ!。 ダメ会社の象徴的な値動きですね。 このような株価に対して何ら関心がない経営 姿勢のままなのが不思議でならないですよ。
Yahoo掲示板(Y板) - 9363より
672 :株価はあっという間に…:2025/07/16(水)19:09:00 ID:edx*****
株価はあっという間にあっさりと元の木阿弥だ。
Yahoo掲示板(Y板) - 9363より
671 :ほんま、:2025/07/16(水)12:41:00 ID:edx*****
ほんま、クソ会社。
Yahoo掲示板(Y板) - 9363より
670 :明日で昨日上昇分49…:2025/07/14(月)23:21:00 ID:edx*****
明日で昨日上昇分49円高を今日半分と明日半分に分けて下落させてチャラにするのでしょう。 株価は全く400円レベルから底上げもしませんよ。
続きは9363銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
どうせパナとかスクリーンにもまともに相手にされていないでしょうね。もっと取引先の販路拡大だとか努力したらどうなのよ。いつまでも同じ四季報への特色掲載で進歩ないですね。