スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [1328]金価格連動型上場投資信託 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/04/16 PR 金連動投信(1328)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://exiv.ne.jp/
-
-
-
2020/09/05 バフェット銘柄の反応は?
- 〜ピンチをチャンスにする投資57〜 今週はバフェットが日本の商社銘柄に投資したことに少し便乗して、途中購入したが、結果的にはこれまでに購入している2銘柄が牽引している状態が続いています。 ・金価格連動型上場投資信託(1328)−170円 ・NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信(1357)−91円 ・エムスリー(2413)+1,580円 ・Jストリーム(4308)+1,718円 ・丸紅(8002)−3円 +3,034円の損益となり、資産は28,765円
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2020/09/05/150121
-
-
-
2020/08/29 安倍政権が終わりを告げた時
- 〜ピンチをチャンスにする投資56〜 ついにというか、安倍政権の終わりを告げた日の日経平均も低調でしたが、ポジションも夏バテ状態でした。 ・金価格連動型上場投資信託(1328)-120円 ・NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信(1357)-69円 ・エムスリー(2413)+1,140円 ・Jストリーム(4308)+1,108円 ・丸和運輸機関(9090)-70円 +1,989円の損益となり、資産は27,360円
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2020/08/29/084834
-
-
-
2020/08/21 少数精鋭
- 〜ピンチをチャンスにする投資55〜 今週はシンプルに銘柄を絞りこんで相場を見ていた。 ・金価格連動型上場投資信託(1328)-150円 ・NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信(1357)-72円 ・エムスリー(2413)+1,500円 ・Jストリーム(4308)+1,213円 ・丸和運輸機関(9090)+15円 +2,506円の損益となり、資産は27,877円
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2020/08/21/203509
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22051【祝日】 より
766 :キャプテン :2025/03/20(木)22:02:21 ID:uRHl6vm3.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/04/16(水) 09:09:00投稿者:ユージン76
しばらく動きが止まっていましたが、今日、ようやく動き出した感じですね。これから加速していくでしょう!
2025/04/15(火) 07:21:00投稿者:みつえもん
14日 ロイター] - ゴールドマン・サックスは14日、2025年末の金価格予想を従来の1オンス=3300ドルから3700ドルに引き上げた。中央銀行からさらなる需要を見込むほか、景気後退リスクから上場投資信託(ETF)に資金が流入しているため。予想レンジは3650─3950ドルとした。
2025/04/14(月) 10:18:00投稿者:真面目TT兄弟
短期で上げすぎてるわ
今まさに調整中
3120位までの下落はあるね
2025/04/13(日) 08:30:00投稿者:みつえもん
現物を売却して1328に、資金移動しました。たしか、ここはロンドンの金価格に連動型だと聞きましたがやはり、円高の為替要因の影響を受けるのですかね?
2025/04/12(土) 17:20:00投稿者:トシ坊
ノンホルです。
なかなか買い場がなく
待ってる状態です。
様子見てるうちに上がっていく。
2025/04/11(金) 19:36:00投稿者:杜若綾女
暫くは上げますね
買い増しして良かった
2025/04/11(金) 10:03:00投稿者:ユージン76
相場が混乱するなか少しずつ上がっていく。やはり金は強い!
2025/04/10(木) 15:08:00投稿者:nih*****
シナが米国債を売ってゴールド爆買い。
他の諸国も同様のスタンスで、買ったら自国の金庫行き。
コストが膨大な地域以外のゴールドはいよいよ枯渇に向かっていく。
しかし、我が国日本だけが未だにゴールドの重要性を理解しない。
恐ろしい事である。
いずれ、破滅的な円安がくるはず。
2025/04/09(水) 09:26:00投稿者:fen*****
再イン↑↑
2025/04/07(月) 12:27:00投稿者:みつえもん
金価格が今日は720円/g下げているのに、ここはそこまで下げてないね。
4月初めに嫌な胸騒ぎがしたので現物を全て売却してほんとに良かった。
twitter検索
![]() |
akarabu99
それに、金価格に連動する金ETF(上場投信)のSPDRゴールド・シェア<1326>やNEXT FUNDS 金価格連動型上場投信<1328>、純金上場信託(現物国内保管型)<1540> 、WisdomTree 金上場投資信託<167… https://t.co/363NlXkatG |
---|
>>747
1328とかありますよ