1407(株)ウエストホールディングス[ウエストHD]
市場:東証STD
業種:建設業
West Holdings Corpは、主に公共および産業の太陽光発電システムの設計、建設、販売、運用、およびメンテナンス(O&M)、省エネサービスの西ESCOビジネス、および企業や地方政府への電力販売に従事する日本に拠点を置く企業です。同社は4つのビジネスセグメントを通じて運営されています。電力セグメントは、太陽光発電システムを使用して、新しい電力(PPS)ビジネス、発電、販売ビジネスに従事しています。再生可能エネルギーセグメントは、公共および産業の太陽光発電システムの建設および販売ビジネス、および環境に優しい改造の建設、販売、卸売業に従事しています。省エネビジネスセグメントは、総省エネサービスを提供します。メンテナンスビジネスセグメントは、太陽光発電発電システムおよび関連機器の包括的な管理およびメンテナンスビジネスに従事しています。
関連: 太陽光発電/その他太陽電池/M&A/住宅/リフォーム/特定規模電気事業者/エネルギー/再生可能エネルギー/メガソーラー/JPX日経400
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [1407]ウエストホールディングス 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/07/16 PR ウエストHD(1407)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://ateru.co.jp/
-
-
-
2025/02/24 ウエストホールディングス(1407) の企業情報・株価・ニュースまとめ
- ウエストホールディングスは、主に太陽光発電に関連する事業を展開しています。具体的には、空き地や農地、屋根などを有効利用し、メガソーラーの開発を進めるとともに、資産運用や電力削減、CO2削減を実現しています。また、産業用太陽光発電やメガソーラーの再生事業にも力を入れており、自家発電や余剰電力の売電、売買買取を行い、全国の金融機関との強力なネットワークを活用しています。
- https://mcon7.com/tse-1407/
-
-
-
2024/11/26 1446ha
- ウエストホールディングス(1407)の過去の配当履歴です。 連続増配年:0年 減配年:3年
- https://kabumura.com/1446ha/
-
-
-
2024/11/05 カバー株価レーティング新規「オーバーウエイト」目標株価3900円
- モルガンスタンレー証券レーティングオリエンタルランド(4661) 「アンダーウエイト」継続 目標株価3050円→3000円カバー(5253) 新規「オーバーウエイト」 目標株価3900円ウエストホールディングス(1407) 「イコールウエイ
- https://jpxnikkei400.net/morganstanley/cover-corp
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/07/16(水) 05:04:00投稿者:nac*****
34,548百万も利益剰余金がある
配当分は、22億程なのに345億もあるのに自社株買いと増配は次の10月本決算で言って欲しいです
2025/07/16(水) 04:32:00投稿者:Superman
22年から4期連続下方修正。
あたかも再生可能エネルギーに割く予定であった経営資源を蓄電事業にシフトしたことが今期の下方修正の理由と言及しているが、柱である再生可能エネルギー事業が不振なだけ。
仮に本当に再生可能エネルギー事業が計画通り進捗していたのにも関わらず敢えて経営資源投下先をシフトし柱である事業を犠牲にして下方修正したのであれば悪手すぎるし連期で下方修正出してる企業の行うことではない。
明らかに説明不足。
2025/07/16(水) 04:25:00投稿者:nac*****
現金預金も100億程増えてるから、実質80億程長期借入増えてるけど、それはあまり問題でないよ
用地買収やいろいろ蓄電所事業で掛かったのだろうか
今期は8月31日〆 通期もあの通りなんだろう 次の10月の本決算で来期の予想をどう出すのかが問題
250億程の蓄電所事業があるらしいがどれだけ来期に組み込まれ、他の再生エネルギーや電力事業等と合算されて予想出して来るかがこれからの課題だろう
何回も株主にご迷惑掛けてるのですから、自社株買いと増配も次の決算で決めて欲しいと思います
2025/07/15(火) 23:00:00投稿者:著作権フリーガール
あの人の割安アピールは売り材料なんだろうな…ギャンブルだけど100株だけショートしてみたが。。
2025/07/15(火) 22:14:00投稿者:tkv*****
ここってそろそろ増資した方が良いんじゃないのかな?
ここって、チャンスと見ると、なりふり構わず走り出しちゃいますけど、膨大な金を躊躇なく投入しますから、財務体質が大きく悪化しますね。
有利子負債
24/05期 78,587百万円
25/05期 98,609百万円
この1年で200億円ほど有利子負債が増加してます。保有のメガソーラに膨大な含み益が有るとしても、事業拡大のペースが速すぎますから、財務が直にネックになりかねませんね。
売上・損益なんかには構ってられないようですが、借金の増加ペースはかなり高いですから、増資すべきかもね。
2025/07/15(火) 22:07:00投稿者:nac*****
今期は1株当たり126.07円 PER18倍なら2269円程
今年度は再生可能エネルギー事業セグメントの売上高は当初見込みを下回りますが、蓄電所開発事業は約50億円の売上が見込まれ、かつ2026年8月期以降の蓄電所開発事業は、売上高約250億円相当の案件蓄積が実現できており
50億の蓄電所開発事業の売上が4Qに載って来るなら下方修正出したけど4Qはそれほど悪くないのではと思ってしまう3Qに50億の1部でも入ってるのかな?
更に蓄電所開発事業が来期移行250億相当もう実現出来る案件みたいし、そんなに落ち込まなくても自然に戻るかもしれない
2025/07/15(火) 20:34:00投稿者:TTYK
明日は1670窓閉めくるかな?
2025/07/15(火) 20:24:00投稿者:cb7*****
お久しぶりです。
今日は決算が悪かったので空売りから入りましたが、あまりにも下がったので決済後、買いで入って持ち越ししております
いきなりの売られすぎ銘柄と化しましたので、明日はリバウンド狙いの買いが入ってきますので面白くなりそうです。
2025/07/15(火) 19:32:00投稿者:kupp
そうですね。
不信感が募りますね。
下方修正が常態化している銘柄は触らない方が無難。
2025/07/15(火) 18:35:00投稿者:シン
自分は1590円です。
助かりますように…
twitter検索
![]() |
kaishabot4661
銘柄コード:1407
銘柄名: ウエストホールディングス
産業用太陽光発電設備の施工を行う。太陽光発電設備で3年連続売上高日本一をとったことがある。法人向け、IPP(独立系発電事業者)のお客様向けにそれぞれメガソーラー・産業用ソ… https://t.co/ZiyqB1AgLa |
---|
ウエスト始値までリバったので良し