2385(株)総医研ホールディングス[総医研HD]
市場:東証GRT
業種:サービス業
株式会社総研ホールディングスは日本を拠点とする持株会社です。同社は 6 つの事業セグメントで事業を展開しています。生物学的評価システム事業は、食品の評価試験や医薬品の研究支援を行っております。ヘルスケアサポート事業は、特定の保健指導や医療保険に関するサービスの提供を行っております。化粧品事業は化粧品の製造・販売を行っております。栄養補助食品事業は、独自の栄養補助食品の販売を行っております。マーケティングセグメントは、健康補助食品のマーケティング調査およびエナジードリンクの販売を行う。機能性素材開発事業は、ラクトフェリン等の機能性素材の開発・販売を行っております。
関連: 医薬品開発支援/バイオ/化粧品/バイオテクノロジー/越境EC/予防医療/卸売り/サービス業
スポンサード リンク
【すぐ実践可能】短期トレードの新常識!チャートのおいしいところだけを見る方法
総医研ホールディングス(2385)時間別の2ch&Yahoo投稿数推移(48時間)
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [2385]総医研ホールディングス 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/11/06 PR
【2385】総医研HDをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2025/08/18
総医研HD、黒字転換を見込む 構造改革で業績予想を上方修正
- 総医研ホールディングス(東証グロース、コード2385)は18日、2026年6月期の通期連結業績予想を発表し、営業黒字に転換する見通しを明らかにした。前回の決算短信では「未定」としていたが、構造改革の進展に伴い開示に踏み切 […]
- https://tittiby.jp/2025/08/18/202508181526/
-
-
-
2025/08/07
総医研(2385)株主優待。イミダポイント利用可能サイト(日本予防医薬通販Webサイト)。継続保有条件。優待クロス情報。
- 総医研ホールディングス優待情報権利確定日6月末日優待内容イミダポイント優待相当額(1P=1円)必要株数継続保有2年未満継続保有2年以上100株以上2000P2500P300株以上4000P5000P500株以上7500P9000P1000株...
- https://kabukichi3.com/archives/62253
-
-
-
2025/08/07
約2万円の投資で2000円分貰える株主優待誕生!(2385)総医研
- 約2万円の投資で2000円分貰える株主優待誕生!(2385)総医研
- https://piyoch.com/2385info/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22451【嵌め込み注意】より
988 :山師さん:2025/06/18(水)10:58:50 ID:kGnS5uBn.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/11/06(木) 18:54:00投稿者:nbl*****
来週の決算、良さそうですね♪
根拠なしですが♪
2025/11/06(木) 14:41:00投稿者:BLACK
あれ?決算前に掲示板は総悲観ぎみなんだ~。
先日チャットGPTさんに低位の決算期待株でここが出てきたからホルダーになってみたよ。
お花畑で決算跨ぎすると良いことないので総悲観でたまには決算跨ぎしてみよっかなっと。
2025/11/05(水) 19:27:00投稿者:t87*****
2030年にはこの会社存在してへんやろ、わろたろかばけばけ。
2025/11/05(水) 18:02:00投稿者:nbl*****
しぶといですね♪
2025/11/04(火) 23:16:00投稿者:敏感サラリーマン
ゴローンは何がしたくてここ買ったん?
2025/11/04(火) 00:58:00投稿者:kap*****
医療DXとは具体的に何でどう儲けるのだろうか・・
2025/11/03(月) 17:04:00投稿者:nbl*****
相当ヤバい会社なんですね♪
早ければ、年内には祭りが始まるのでしょうか? 20~30円で♪
逆テンバガ―ですね♪
2025/11/03(月) 13:35:00投稿者:ヨロ
まあそれぐらいのことはとっくに株価に織り込まれててほぼゼロ評価なんでちょっとした材料で跳ね上がるのだけど今はそれすらないもんな
2025/11/03(月) 12:53:00投稿者:406*****
創業者が学術畑の人間で、
「科学的に意義のあることをやっている → 社会的に価値がある → 市場も評価するはず」
という“思考の飛躍”をしている。
でも、市場は「意義」ではなく「利益」を基準に動く。
価値提供の相手が曖昧
本来の事業ならこうなるべき:
誰に(顧客セグメント) → 何を(価値提案) → どうやって(収益構造)
しかし、総医研のIR資料を読むと
「健康意識が高まっている」「市場規模が拡大」など背景”ばかりで、
「どの顧客から、どんな形式でお金を受け取るか」が明示されていません。
つまり「創業者の知的好奇心を満たすための研究を、市場(投資家)の資金でやっている」
という構図になっている。
その結果──
利益モデルが説明できない
設備投資や人件費が増える
「研究成果はあるがPLに反映されない」
→ 株主から見れば「金の使い道が自己目的化している」。
2025/11/03(月) 12:49:00投稿者:406*****
同社のIR資料「事業計画及び成長可能性に関する説明資料」には「市場環境と成長性」という章があり、健康・予防医療・機能性食品等の 市場が拡大するという前提 が図・グラフ入りで示されています。また、「当社グループの強み」「ビジネスモデル」が明記されており、大学発技術・バイオマーカー・エビデンス構築といった専門性については整理されています
どの事業セグメント(機能性素材・健康補助食品・化粧品・医療DX等)を 何%の速度で伸ばすか の中期KPIが明確ではない。
売上・利益・ROE・営業利益率などの 定量的な成長見通しがあっても、その達成までの具体的施策(=営業チャネル強化、提携数、受託件数、海外展開数)が十分説明されていない。
「市場が成長するから当社も成長するだろう」という連鎖仮説が主体で、 “当社だけの差別化・実行力”に対する説明が弱い。投資家にとって信頼できる「この数字を達成したらどうなるか」「この施策でどれだけ売上を増やすか」のロードマップが曖昧。
twitter検索
|
|
jackarl2
6月13日(火)
2158 FRONTEO
2385 総医研ホールディングス
3447 信和
7461 キムラ
https://t.co/hDgKasKVr2 |
|---|




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

総医研既出ネタで上げてるの?