4813(株)ACCESS
市場:東証PRM
業種:情報通信業
Access Co Ltdは、主に携帯電話および情報アプライアンスの国内および外国メーカー、通信ネットワーク、電子書籍や広告ビジネスに関与するサービスプロバイダー、一般企業などのインフラストラクチャオペレーターの国内および外国メーカーへの情報技術(IT)ソリューションの提供に従事する日本を拠点とする企業です。同社は3つのビジネスセグメントで事業を展開しています。モノのインターネット(IoT)セグメントでは、会社とその国内および台湾の子会社は、主に国内市場向けにIoT関連のソリューションとソフトウェアを提供しています。 Webプラットフォームセグメントでは、ドイツ、中国、および韓国の会社とその子会社は、国内および海外市場に組み込みブラウザーなどのWebプラットフォーム関連のソリューションを提供しています。ネットワークセグメントは、主に米国、カナダ、インド、イスラエルの子会社を通じて運営されており、ネットワーク機器用のソフトウェアとホワイトボックス用の統合ネットワークオペレーティングシステム(ネットワークOS)を提供しています。
関連: 携帯電話向けソフト/3・9G/電子書籍/スマートグリッド/スマートフォン/組み込みソフト/ビーコン/IT/IoT/教育ICT/人工知能/コネクテッドカー/業務支援/5G/エッジコンピューティング/Society5.0/テレワーク/チャット/デジタルトランスフォーメーション/生成AI
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [4813]ACCESS 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/07/09 PR ACCESS(4813)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://exiv.ne.jp/
-
-
-
2025/07/02 ACCESS (4813)
- 株式会社 ACCESS は、東京都千代田区に本社を置く企業です。インターネット接続機能を有する家電、情報端末向けウェブブラウザの NetFront シリーズの実装の開発・販売や、電子出版プラットフォームの提供等を行なっています。 Wikipedia より引用 昨日の...
- https://my-stock-review.blogspot.com/2025/07/access-4813.html
-
-
-
2025/05/06 株主総会(証券コード4813 ACCESS)
- 株式会社ACCESS 2025年4月30日(水) 東京都千代田区外神田3―12―8 住友不動産秋葉原ビルB1ベルサール秋葉原 B1Fホ ー
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2025/05/06/191237
-
-
-
2025/01/31 そろそろ利確? ACCESS(4813)の株価急騰の最前線! - 2025/01/31
- なぜ、最近ACCESS(4813)の株価は急騰しているのでしょうか?その理由を徹底検証!ここまで株価が上がった経緯を、日足チャートと、ニュース、ブログ、掲示板での反応と共に振り返ります。2025/01/22(水曜日)前日比:-0.3%2025/01/23(木曜日)前日比:+0.3%2025/01/24(金
- https://rizumunet.blog.jp/archives/1084200257.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18442より
492 :山師さん@トレード中 :2025/07/06(日)03:07:09 ID:UwQ+xDlo0.net
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18433より
324 :山師さん@トレード中 :2025/07/02(水)10:25:20 ID:TjQOdBBY0.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070100804
【ワシントン時事】トランプ米大統領は6月30日、「日本は深刻なコメ不足が生じているのに米国からコメを買おうとしない」とSNSで不満を示した。自動車分野での巨額の対日貿易赤字を「不公平だ」と述べたのに続き、日本にコメ市場開放の圧力をかけた。
買ってるのに…(´・ω・`)ミニマムアクセス米
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18418より
67 :山師さん@トレード中 :2025/06/25(水)14:38:40 ID:A8b32SDP0.net
>>53
株主に届くお手紙だけど、あれ毎回全部賛成で出しちゃう。
フジの株主もどうせそうなんだろうね。
そもそもQUOカードの抽選すら無いタイプのやつなら、アクセスすらせずに捨てちゃうけどね(´・ω・`)
【急騰】今買えばいい株22486【渡邊渚ヌード解禁】より
203 :山師さん:2025/06/24(火)11:54:27 ID:7oIg/tms.net
お前らの中にも被害者おるだろ 確認した方が良いぞ
ポッカキット運営事務局
平素より当サイト「ポッカキット」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、当サイトにおきまして第三者による不正アクセスを受け、一部ページが改ざんされていた事実が判明いたしました。改ざん後のページを閲覧された一部の訪問者様におかれましては、マルウェア(悪意のあるプログラム)に感染する被害が及んだ可能性がございます。
日頃よりご利用いただいている皆さまに、多大なご迷惑とご心配をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
以下に、詳細とお客様にご確認いただきたい事項を記載いたしましたので、大変お手数ですがご一読いただけますようお願い申し上げます。
1. 概要
発生日時:2025年6月23日(月) 午前4:00頃 ~ 午後3:00頃
影響範囲:当サイト内の一部投稿ページ
被害内容:上記時間帯に、該当ページに外部の不正なサーバーへ誘導するスクリプトが埋め込まれておりました。
このページをWindows搭載パソコンで閲覧し、画面に表示された偽の警告メッセージ等の手順に従って、以下の操作を完了された場合にマルウェアをダウンロード・実行させられる恐れがございました。
● Win + Rキーで「ファイル名を指定して実行」を開く
● Ctrl + Vキーでクリップボードにコピーされた文字列を貼り付ける
● Enterキーで実行する
※スマートフォン(iPhone・Android)やMacをご利用のお客様には、現時点で実害は確認されておりません。
2. 対象となる可能性のあるお客様
下記に該当するお客様は、大変お手数ですがお使いの端末をご確認くださいますようお願いいたします。
● 2025年6月23日(月) 午前4:00 ~ 午後3:00頃に、当サイトをWindowsパソコンから閲覧された方
● 上記時間帯のアクセス時に、偽の警告画面が表示されたり、意図しないファイルのダウンロードが発生したりした記憶のある方
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18405より
733 :山師さん@トレード中 :2025/06/20(金)12:46:25 ID:093UBTSJ0.net
現時点で、お客様のアカウントは電話番号認証を介したアクセスが必要な状態ですが、認証プロセスの一部に未完了の項目がございます。
つきましては、下記リンクよりご本人確認の最終ステップを完了いただきますようお願い申し上げます。
さっそくこれが何通も来た
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/07/09(水) 10:47:00投稿者:まんじゅう
久々に見に来たけど思ったより下がってないね。
2025/07/09(水) 09:10:00投稿者:bs_*****
幹部2人の退任だけでは甘すぎるだろ。
その2人が調査に非協力的だったこと、それどころか証拠隠滅を図ったこと、さらに監査会社からのIPI統治の強化勧告を無視していたことなどを考えると本社社長を含めさらなるペナルティが必須。
2025/07/09(水) 08:43:00投稿者:よしき
2026年1Q決算がしばらく出そうもない、という目先の安心感か?
先延ばし策は結局、安値推移を長引かせ、こじらせる。
2025/07/09(水) 06:33:00投稿者:Win-Win
不正会計によって逸失利益を請求できる場合があります。不正会計によって企業の信用が失墜し、契約解除や取引停止に追い込まれた場合、本来得られたはずの利益を損失することが考えられます。この損失を逸失利益として請求することが可能です。
2025/07/09(水) 06:19:00投稿者:Win-Win
半年以上、株主に迷惑をかけて結果がコレでは逸失利益請求をしたいですね!
2025/07/09(水) 00:51:00投稿者:bs_*****
調査報告書の概要まとめ
https://youtu.be/gDicso-PkSA
既出かな
2025/07/08(火) 23:10:00投稿者:シャ-ロットのおくりもの
報告書:
(ア) 本件ソフトウェアライセンス契約の締結及び受注
IPI社は、Aa社との間で、販売地域をロシア連邦 及び旧CIS諸国とするソフトウェアライセンス契約を締結した。 IPI社は、当初はAa社及びAy社の両社と契約することを考えていたが、ロシアのウクライナ侵攻によりロシア企業との取引が制約されるリスクに備えて、ロシア企業であるAy社とは契約は締結せずに、ドイツ企業であるAa社との間で契約を締結することとしたが、Bb法律事務所の助言やAt社がAy社との取引を継続するという情報を踏まえ、Aa社がロシア企業に販売すること自体は許容する契約を締結することにしたと考えられる。想定されていたロシア企業はAy社であったと考えられる。
(イ) 本件ソフトウェアライセンス契約の締結及び受注
a. Aa社へのライセンス販売に関する輸出管理規制等に関する検討
c. 契約の変更に向けたAa社との交渉の開始
本件ソフトウェアライセンス契約の変更についての協議を行った。
・ 「Aa社は、ドイツのベルリンに拠点を置くSI91であり、CIS、中東、東欧諸国の顧客を対象としている」旨
・ 「いずれの取引も、輸出制限が課されている国の企業や組織とは関連しておらず、全てのプロジェクトは、カザフスタン、アゼルバイジャン、その他のCIS諸国のプロジェクト及び顧客のために使用されており、また、アブダビ(UAE)やその他の中東地域の顧客プロジェクトにも利用されている」旨
・ 「製品は、輸出制限が課されている国(ロシア、ベラルーシ、その他の制限された国) の顧客には販売又は配送されない」旨
Aa社との契約において、Aa社に輸出管理規制・経済制裁の遵守を確約させていることからすると、IPI社としては、Aa社が製品をロシアに再輸出する意図がある又はその可能性があることをIPI社は認識していない状態を確保することを企図していたと考えられる。
(3) 当委員会による評価
ア Aa社との取引の実在性等
Aa社の実態、Yl氏とXa氏の関係等は、本件ライセンス取引は、Xa氏がAa社の役職員を名乗って又はYl氏の名義を借名し、Aa社を代理して行ったものであり、その効果は Aa社に帰属させることが企図されていたものと一応は推定することができる。
2025/07/08(火) 22:21:00投稿者:緑の戦士
情報リテラシーとか読解力とか想像力とか身につけねばなと改めて思う
与えられた情報を鵜呑みにするのは情弱のすることだなとしみじみ思う
2025/07/08(火) 21:48:00投稿者:NAK
輸出管理対象国への迂回輸出の刑事罰は10億円以下の罰金、行政制裁は3年以下の輸出禁止らしい。
ACCESSの海外売り上げは55%、これが全て輸出という訳ではないと思うが、処分を受けたらそれなりの影響はありそう。
ネタはあるので、経産大臣、経産省の動き次第かな…
2025/07/08(火) 21:31:00投稿者:NAK
お知らせの主文
「回収不能(と思われる)債権について調べていたら、不適切(と思われる)会計処理が見つかって、特別調査委員会に調査させたら同じような事案や別の不適切会計(と思われる)案件が見つかったので追加調査したよ。そして今日その結果が出たよ」
…ということは確かに「輸出管理対象国への迂回輸出」は問題ではあるが、今回のお知らせの主題「不適切会計」とは違うので、深掘りしないということなのか…
twitter検索
![]() |
kabudev_dc
6551 ツナググループHD
3686 ディー・エル・イー
7874 レック
4975 JCU
7685 BuySell Technologies
6715 ナカヨ
9438 エムティーアイ
3547 串カツ田中HD
9099 C… https://t.co/80VsTwzU1h |
---|
米みたいにミニマムアクセス車の枠を作ればええねん(´・ω・`)