5753日本伸銅(株)[日伸銅]
市場:東証STD
業種:非鉄金属業
Nippon Shindo Co。、Ltd。主に真鍮製品の製造と販売に従事している日本に拠点を置く企業です。同社は主に、銅と真鍮のバーやワイヤー、偽造製品などのプロビソンに従事しています。ブラスロッドとワイヤーの製造業者として、同社はヒーローブロンなどの合金の製造に従事しており、その主力バーやワイヤー、ならびに脱同化の耐性シリーズやリードフリーなどの環境に優しい製品の提供に従事しています。
スポンサード リンク
【すぐ実践可能】短期トレードの新常識!チャートのおいしいところだけを見る方法
日本伸銅(5753)時間別の2ch&Yahoo投稿数推移(48時間)
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [5753]日本伸銅 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/07/10 PR 日伸銅(5753)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/04/17 値上がり予想銘柄4(VWAP)(不定期)(2025,4,17)
- 値上がり予想銘柄4(VWAP) 280A TMH 6525 KOKUSAI ELECTRIC 7776 セルシード 5246 ELEMENTS 3994 マネーフォワード 5753 日本伸銅 投資は自己判断で! #株 #株投資 #有望銘柄 #トレー
- https://kabu-chan11.muragon.com/entry/6660.html
-
-
-
2024/07/31 【前月比-6.3%】2024年07月投資成績
- 証券コード 名称 投資割合 5958 三洋工業 9.7% 8152 ソマール 8.9% 3892 岡山製紙 10.1% 6159 ミクロン精密 9.3% 3952 中央紙器工業 10.2% 9782 ディーエムエス 9.9% 1869 名工建設 9.9% 9867 ソレキア 11.6% 9478 SEホール&インキュベ 9.2% 5819 カナレ電気 10.3% 5753 日本伸銅 9.4% 3766 システムズ・デザイン 9.7% 4224 ロンシール 10.1% 9232 パスコ 10.7% 9906 藤井産業 9.7% 7614 オーエムツーネットワーク 9.3% 6091 ウエスコホー…
- https://kkkuzuki.hatenadiary.jp/entry/2024/07/31/211208
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22218【永野メイチン】 より
336 :山師さん:2025/04/23(水)13:54:26 ID:h55quPzR.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/07/09(水) 20:47:00投稿者:感謝心意気c金龍神(笑)
銅、史上最高値を更新‼️
2025/07/09(水) 18:07:00投稿者:カネゴン
銅関税50%ってどうなんですか?
2025/06/25(水) 16:20:00投稿者:世間研究家
https://www.nippon-shindo.co.jp/pdf/250625sk.pdf
「⽀配株主等に関する事項について」2025年6月25日付
本日IRに出た文章と昨年の文章とを比較し、違いに気付きました。
「4. ⽀配株主との取引等を⾏う際における少数株主の保護の⽅策の履⾏状況 」
今年:
①親会社である株式会社CKサンエツとの間で、経営指導契約に基づく取引、ソフトウェア等の使⽤契約に基づく取引、同社が契約しているグループ役員賠償責任保険契約に対する当社負担⾦の⽀払、及び業績連動型株式報酬制度に対する当社負担⾦の⽀払を⾏っております。
昨年:
①親会社である株式会社CKサンエツとの間でソフトウェア等の使⽤契約に基づく取引、同社が契約しているグループ役員賠償責任保険契約に対する当社負担⾦の⽀払、及び業績連動型株式報酬制度に対する当社負担⾦の⽀払を⾏っております。
差分:
「経営指導契約に基づく取引」という文言が追加挿入されている。
個人的には、昨年・今年の2年間に渡って、この文章を社外公表する事を承認した社外取締役の方や監査法人は、自らの責務を果たしていない事が明白ですので、即刻解任または辞任すべきだと思います。
文書を読めば矛盾が明らかですが、
2番の「親会社等の企業グループにおける上場会社の位置付けその他の上場会社と親会社等との関係」の所で、
「株式会社CKサンエツおよび同社グループ各社との関係においては、取引等の⾯において著しい依存関係はなく、⾃主・独⽴性を持ちつつ、綿密な連携を保ち、グループの持続的な成⻑・発展に努め、独⽴した体制により事業活動をしております。」と、【自主・独立性】【独立した体制】という言葉を使っているにも関わらず、上記4番の所で「経営指導契約」が記載されています。
※「経営指導」と「独立」は両立しません。少数株主の保護という観点で、親会社による子会社からの年間1億円の経営指導料の徴収は絶対にダメだと思います。
「経営指導契約」締結時には、どうやら「山田コンサルティング」グループという所に2022年に確認を取っているようです。
https://www.nippon-shindo.co.jp/pdf/240918ke.pdf
東証は、山田コンサルティングに対して監査・是正勧告等は行わないのでしょうか?
2025/06/23(月) 11:00:00投稿者:あじよし
なるほど。これだけ出来高無ければアクティビストも買いづらいな
2025/06/17(火) 20:25:00投稿者:花鳥風月
私の持てる権利を行使して総会議案は全て反対票を投じます。
親会社との関係もおかしい、配当もおかしい、何もかもおかしいよこの会社
2025/06/12(木) 09:30:00投稿者:kin*****
CKサンエツの操り人形。名ばかり社長ということですわな。株主総会の案内来ているからスマホで反対票を入れてやってください。30秒もあれば議決権行使できます。
2025/05/30(金) 10:08:00投稿者:m_z*****
IJTTで悲惨な目にあった個人的な意見としては、現状で上場廃止というのは株主に利益をもたらさないと思います。PBRなんて関係ありません。買収される側がその価格なら妥当と了承すればスクイーズアウトが成立してしまうのです。
つまり、万が一TOBになった場合、それを拒否して株式買取請求権を行使することができますが、手続きが煩雑、短期間かつ費用が掛かる上、非公開になるため、大株主と共同で裁判にでもならない限り他の株主がどういう買取価格になったのかを知る術はありません(団結しなければいけないのはこういう理由ですが、普通の人は諦めます)。
もし、最後まで粘った場合は非上場株式の売却となり、他で損失があっても通算ができません(よくある脅し文句です)。
TOB価格について幾らなら妥当かというせめぎ合いになるかと言えば、こんな見たことが無い超低配当性向の会社が少数株主のことを考える確率は0%です。
パッと四季報を見ただけで年100円超の配当はあってもいいでしょうと思えるような財務内容です。それともこれは幻の決算なのでしょうか。
東証は親子上場やそれに近い支配的なものについて、少数株主への利益の保護についてもっと早急に動くべきだと思います。
2025/05/22(木) 17:45:00投稿者:傍観者
別に従業員さんの給料やボーナスに文句をつける気はない
株主として適正な利益配分、還元を求めてるだけ
経営者として30年チャート見てなんも感じないか?
まあ、親会社に平気で一億円のコンサル料払い続ける
経営者はなんも感じないか
まあ、ここの経営者だけは親会社と共に本当に
許せない
2025/05/21(水) 15:42:00投稿者:mile
アップデートのIRが出た翌日なのに出来高0
さすがだね
2025/05/20(火) 17:12:00投稿者:mile
>資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応のアップデート
何がアップデートされているか分からないぐらい内容ゼロですね。
twitter検索
![]() |
e3chan2
日本伸銅 (5753) : 株価予想・売買予想・株価診断 [NIPPON SHINDO] - みんかぶ(旧みんなの株式) https://t.co/ljDezGq1eD@minnanokabusikiより |
---|
5753にキ○ガイの気配