【すぐ実践可能】短期トレードの新常識!チャートのおいしいところだけを見る方法
DAIWA CYCLE(5888)時間別の2ch&Yahoo投稿数推移(48時間)
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [5888]DAIWA CYCLE 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/09/18 PR DAIWA CYCLE(5888)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://ateru.co.jp/
-
-
-
2025/08/11 自転車販売、大阪発祥のDAIWA CYCLE(5888)
- 自転車販売業を営むサイクルベースあさひもダイワサイクルも利益率が良く、業績を伸ばしています。ほぼ毎日、電動アシスト自転車に乗っており、半年に1度は朝日でメンテナンスしてもらっているものの、最近はお店が混んでおり、メンテナンスしてもらえません
- https://www.hikako8amago3iwana3.com/daiwa-cycle5888
-
-
-
2025/03/18 3月18日 (火)
- 0勝3敗、全敗です。 しかも下の表全部-マイナスになってしまった。 所要時間 9:00〜15:20 320分 3565 アセンテック 400株 ( -77,600円 ) 5888 DAIWA CYCLE 200株 ( -58,400円 ) 3415 TOKYO BASE ...
- https://morning-trader.blogspot.com/2025/03/318.html
-
-
-
2025/03/17 全国保証や丹青社が増配など|2025年3月17日
- 配当予想修正(増配) 2025年1月期 コード 銘柄 発表内容 5888 DAIWA CYCLE 期末配当:37円→66円 9743 丹青社 ...
- https://kabuhai-db.jp/news/20250317/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22427【日経オワタ】より
791 :山師さん:2025/06/13(金)10:51:14 ID:1LkMkbn7.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/09/18(木) 11:22:00投稿者:クマさん
目標4800。
2025/09/18(木) 07:37:00投稿者:avo*****
投資家の中には、リスクに対して過剰に反応し、怖がりすぎる傾向がある人もいます。
彼らは、株価が下がるとすぐにパニックに陥り、売却してしまうことがあります。
しかし、過剰な反応は投資家にとってはマイナスとなります。リスクを適切に評価し、
冷静な判断することが大事です。
https://ficeiet.com/pickup?ignogb
2025/09/17(水) 23:39:00投稿者:48f*****
投資家必見!動き出す前の注目株を先取り
詳細は
2025/09/17(水) 18:19:00投稿者:036*****
投資で成果を出すために必要なのは「正しい情報」。
独自の分析レポートをLINE限定で配信しています。
まずはお気軽にチェックしてください。
ʟɪɴᴇ:
2025/09/17(水) 16:08:00投稿者:6d7*****
投資家必見!動き出す前の注目株を先取り
詳細は
2025/09/17(水) 14:00:00投稿者:ブリ
民度が高いんかも知れないですね笑
2025/09/17(水) 12:47:00投稿者:ぴんぽーん
この出来高でチャートを荒らさずようやってるね
2025/09/17(水) 10:16:00投稿者:ste*****
先週自転車買ったら株価上がってきました。もう少し頑張って欲しい
2025/09/16(火) 23:08:00投稿者:hourai399
見方によっては微妙な決算でしたからね。2Qの営業利益率が前年の6.1%から5.9%に▲0.2%p低下したとか。
ただ、前年が特殊だったというか新規出店が少なかった(1Q 2店、2Q 3店)ので、前期の販管費率が特に低く、営業利益率が高めだったのだと思う。今期の出店は1Q 5店、2Q 6店で、一昨年の6店、6店並みに多かったので、その分販管費率が上がったというか、平準化した。たぶん、出店費用がかさむ関東での出店が多くなっているのも影響している。
半期の販管費 yoy +15.5%のうち、給料・賞与 +12%、賞与引当金 +16.5%と従業員に報いながら、減価償却費 +9%、地代家賃 +14.5%は、直営店舗数の増加率+14.6%並み。それ以外の販管費が+19.7%と膨らんでいる原因が出店費用かなと。全体としては、積極的に出店しているなかで良くコントロールされている印象。
Q3-4は増益率が高まるんじゃないかと思います。8月の出店が2店で、9月は今のところはゼロのほか、B/Sの建設協力金が4Q,1Qと急増したあとに2Qは横ばいになっているので、新規出店は一服するのでは。また、月次の客数が、(あさひとは対象的に)高めで推移しているので、販管費率が前年比で下がると見てます。
今期以降の長期的に見ても、3大都市圏に絞った電動アシスト自転車という成長市場のなかの成長企業で、今はその成長痛みたいなもの。いずれ見られるEPS修正後のPEはおそらく10.5倍程度なので、まぁ、ガチホですよね。
9月頭に大阪のお店で聞いたところでは、ATOSSの売れ行きはまずまず良いそうですよ。6/20の発売開始から2ヶ月あまりで在庫が捌けて2度目の納入になったとか。商品性も以前のPBよりも格段に良くなったと、従業員さんには好印象のようでした。
2025/09/16(火) 19:53:00投稿者:Soso
決算後なのにあんまり上がらなかったなぁ
twitter検索
エラーが発生しました。
5888 DAIWA CYCLE(株) ツイッター株予想よりご覧ください
ダイワサイクルのリバ↑