8616東海東京フィナンシャルホールディングス(株)
市場:東証PRM
業種:証券業
Tokai Tokyo Financial Holdings Incは、主に投資および金融サービス事業に従事する日本を拠点とする企業です。同社は、証券の売買、証券の証券会社、引受、販売、公募、証券の私的提供、およびその他の金融商品取引事業および金融製品関連のビジネスなどに従事しています。同社はまた、アジア、アメリカ、ヨーロッパの金融市場を含む海外市場のクライアント向けに、資金調達およびファンド管理サービスの提供に従事しています。
関連: 証券/外国為替証拠金取引/JPX日経400/株式市場/金融/親子上場
スポンサード リンク
【すぐ実践可能】短期トレードの新常識!チャートのおいしいところだけを見る方法
東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616)時間別の2ch&Yahoo投稿数推移(48時間)
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [8616]東海東京フィナンシャル・ホールディングス 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/07/30 PR 東海東京(8616)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://ateru.co.jp/
-
-
-
2025/07/06 【優待-2025】東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616)
- 6/30の週に届きました。 中京地区地盤の準大手証券の東海東京FHDの株主優待です。 100株のQUOカードは3年以上保有しないと貰えません。 1,000株保有のカタログギフトは1年目からもらえます。 今回は海苔を貰うことにしました。 2025/07/04 終値が【498円...
- https://yuruto-sidiary.muragon.com/entry/965.html
-
-
-
2025/06/29 東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616)の株主優待
- 検索 東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616)の株主優待 www.tokaitokyo-fh.jp 東海東京フィナンシャル・ホールディングス 株主優待(2025年) 権利確定日 3月末日 単元株数 100株 株主優待の内容 ① 1,000株以上保有の株主向け(年1回) 全国の名産品カタログギフトより選択 保有株数 優待内容 1,000株以上 2,000円相当 × 1点 3,000株以上 2,000円相当 × 2点 5,000株以上 5,000円相当 × 1点 10,000株以上 5,000円相当 × 2点 ② 100株以上~1,000株未満保有の株主向け(継…
- https://www.kabunusiyu-tai.net/entry/2025/06/29/130552
-
-
-
2024/07/27 【高配当】東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616)より株主優待到着2024年6月
- 東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616)より2024年6月28日に定時株主総会終了後の決議の案内・配当金計算書とは、別に株主優待が届きました。 東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616) について 銘柄紹介 まず銘柄に
- https://kabunushi-yuutai.com/?p=9583
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22307【決算仕舞い】 より
133 :山師さん:2025/05/15(木)18:38:12 ID:CKgzOq8I.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/07/28(月) 13:10:00投稿者:ure*****
株主優待で エビスビール20x2 届きました
ありがとサンガリア 丸万も頑張りあ パポピ
2025/07/24(木) 22:37:00投稿者:000-111
優待品が届きました。忘れたころに来るのも乙なもの。
さて上に向かってGO!GO!
2025/07/24(木) 09:35:00投稿者:ANA787
昨日から連日の年初来高値更新。
昨年来高値は645円(2024年3月)だが・・・
まずは、550円超えるかどうか?
2025/07/21(月) 11:26:00投稿者:476*****
日本酒をいただきました。
早く600円まで上がりますように
2025/07/20(日) 09:19:00投稿者:酔いどれ天使
揖保乃糸素麺ありがとさん。ぼけ老人でした・
2025/07/18(金) 19:07:00投稿者:ANA787
昔は多々あった準大手証券会社も、メガバンク系と合併、上場廃止となった会社も多く、今は岡三と東海東京くらいとなった。
岡三はもともと独立系だったが、東海東京証券は旧東海銀行系の東海丸万証券と合併したため当時は東海銀行系の銀行系証券としてスタートとなった。(上層部に銀行出身者が多いのはこの影響か。)
東海銀行は三和銀行と合併したが、UFJ銀行にはUFJつばさ証券があったためか、UFJ銀行傘下とはならずUFJ保有株式の大半を自社株買いして独立系証券のような会社となった。
その後の経過は省くが、対面主体の証券会社であることに大きな変化はなく、今後どのような合従連衡が出て来るのかどうかも分からない。
どうなるか?
2025/07/17(木) 23:51:00投稿者:mjc*****
いつの間にかプラ転しとるやんけ
2025/07/17(木) 23:24:00投稿者:山田涼介
200万円以下の投資家は他の証券会社に行くとして
200万円以上の投資家はこの証券会社を選んで何かメリットはあるのでしょうか?手数料はかなり高いですが。
2025/07/17(木) 19:58:00投稿者:山田涼介
口座管理料が必要で手数料が高くて、相続手続きが遅いということか。
取引メリットは何だろう
2025/07/17(木) 18:40:00投稿者:d6c*****
そおそお、思い出しました。
ただ、情報を得るだけが目的の口座開設が流行りました。
正直、200万以下の投資家は、口座管理料のかからない銀行預金の方が賢明と思います!
twitter検索
![]() |
agamik1
8616東海東京フィナンシャル・ホールディングスの優待はクオカード。
100株以上を3年間保有の株主に500円分のクオカードが頂けます。
1000株以上だとカタログギフトになり株数に応じて内容🆙。
配当も約4%と高配当。
単元株だ… https://t.co/VMnXwRrClC |
---|
評判がすこぶる悪い名南M&AがQUOカード優待始めた。
ヤフーの口コミは「キケンな香りがする。」「ヤバイやつだろ」と書かれてた。
これ…。大株主が売り抜ける為のやつだよね…。
増資ではないよね?
…
東海東京証券がアドバイスしまくってるんだろうな(´・ω・`)
適時開示最低限しか載せない会社は不安しかない。
今買えばいいのスレ民には好材料なんじゃね?