政策の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「政策」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
121 :山師さん@トレード中 :2025/08/18(月) 10:43:00 ID:/iL80Ciw0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18554より
284 :山師さん@トレード中 :2025/08/16(土) 14:16:45 ID:BZV8NYNA0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18551より
与野党で法人増税論が浮上 政策財源探し、賃上げとの整合性が焦点
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA066RF0W5A800C2000000/
973 :山師さん@トレード中 :2025/08/16(土) 11:00:50 ID:4xooVO6I0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18550より
藤巻さんのありがたい言葉を胸に刻むように(´・ω・`)
10年近く前から、私は、逆説的だが、日本は景気が良くなったらお終いといってきた。今朝発表の実質GD Pが高かったということでいよいよ、その予想に近づいてきた。景気がよければ物価高は加速する。株などの資産価格が上昇すれば資産効果(株や不動産を持っている人が金持ちになったつもりで消費を増やす。それを見て株価がさらに上がる)で景気は過熱していく。長期金利がさらに上がれば日銀保有国債の評価損は莫大なものになる。0.5%の政策金利をこれ以上上げると日銀の損の垂れ流しがはじまる。したがって日銀は金利は上げられない。一かバチであげてもあと0.25%だろう。物価がどんどん上昇していくのに、日銀は動けない。なぜだの声が世界中からわきあがり日銀の惨状が世界に知れ渡り日銀と円の信用が地に落ちる。
810 :山師さん@トレード中 :2025/08/15(金) 00:01:38 ID:pz2hFFLE0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18548より
>>450
市営住宅とは名ばかりで行政上の正式名称が童話政策住宅だったりするからね
現在 市民の方の入居募集は行っておりませんと、長年 表示されてたり(´・ω・`)
591 :山師さん:2025/08/14(木) 22:35:20 ID:lA2a0XcQ 【急騰】今買えばいい株25707【ガイコツハゲ】より
売国奴と罵られても、他国の財務長官から圧力かかっても、通貨安政策し続けるガイコツハゲがそうやすやすと従うはずないだろ
191 :山師さん@トレード中 :2025/08/14(木) 12:24:32 ID:C2ja6T3sH 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18547より
835 名前:山師さん@トレード中 [] 投稿日:2025/08/14(木) 00:08:18.76 ID:ooQHw3Wg0
自民党の河野太郎と経済同友会の新浪剛史が日銀は利上げしろって言った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-04/T0D9ZUGPL3WG00
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の亀澤宏規社長は、日本銀行が9月か10月の金融政策決定会合で次の利上げを決める可能性が「十分にある」との見解を示した。
ベッセント直電でゴラァア
8月中に植田リークくるね(´・ω・`)
132 :山師さん@トレード中 :2025/08/14(木) 12:09:03 ID:ilrby3GzH 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18547より
ベッちゃん「日本インフレだし金利上げたら?(建前)」円高政策取れやああ(本音)
(´・ω・`)
122 :山師さん@トレード中 :2025/08/14(木) 12:04:40 ID:QAhbMhFT0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18547より
べっせんとがアメリカで好き放題するのは勝手にしろだけど日本の金融政策まで口出すのは頭おかしいとしか思えんな(´・ω・`)日本潰れたらアメ公も困るだろバカカスボケ
216 :山師さん:2025/08/14(木) 10:46:56 ID:Zl8dev/0 【急騰】今買えばいい株25703【鼻木】より
>>200
1985年 - 1987年 大蔵省財政金融研究所主任研究官
1998年 - 2005年 日本銀行政策委員会審議委員
2005年 - サントリー学芸賞政治・経済部門選考委員
2008年 - 日本政策投資銀行社外取締役
2011年4月 - 2012年6月 日本経済学会会長
2019年 - 日揮ホールディングス株式会社社外取締役
2023年4月 - 日本銀行総裁
その他、年金積立金管理運用独立行政法人 (GPIF) 運用委員長、日本銀行金融研究所特別顧問を務める。
スポンサード リンク
962 :山師さん:2025/08/14(木) 10:23:54 ID:Zl8dev/0 【急騰】今買えばいい株25702【立てろ矢】より
どうせ売国円安政策継続だぞ
ガイコツハゲは利上げする気ねーよ
291 :山師さん:2025/08/14(木) 01:32:50 ID:Zl8dev/0 【急騰】今買えばいい株25701【メタ発言】より
1985年 - 1987年 大蔵省財政金融研究所主任研究官
1998年 - 2005年 日本銀行政策委員会審議委員
2005年 - サントリー学芸賞政治・経済部門選考委員
2008年 - 日本政策投資銀行社外取締役
2011年4月 - 2012年6月 日本経済学会会長
2019年 - 日揮ホールディングス株式会社社外取締役
2023年4月 - 日本銀行総裁
その他、年金積立金管理運用独立行政法人 (GPIF) 運用委員長、日本銀行金融研究所特別顧問を務める。
23 :山師さん:2025/08/13(水) 22:01:45 ID:YIKIFBsH 【急騰】今買えばいい株25701【メタ発言】より
12月の日銀会合、肩すかしの理由
~否定されたチャレンジング発言~
12月18・19日の決定会合は、事前の期待を裏切り、何も先々の緩和修正を感じさせる内容が出てこなかった。公表文もほぼ修正なしで、記者会見も安全運転だった。
事前には、12月7日の参議院財政金融委員会で植田総裁が「年末から年始にかけてチャレンジングな状況になる」と発言したことで、金融市場では一気に緩和修正への期待感が強まっていた。その期待感は「もう少し見極めたい」と否定され、またもや冷や水を浴びせられた格好になった。
具体的な総裁会見で注目されたのは、12月7日の発言の真意を問うような質問があったときだ。それに対して、植田総裁は「就任から2年目にかかるところだから、改めてチャレンジングと述べた」とにべもなかった。「(チャレンジング発言は)仕事の取り組み姿勢一般についての質問への回答で、金融政策変更を示唆したものではない」と言葉を繋いだ。筆者は、この発言を聞いて、一杯食わされたかと感じた。
406 :山師さん@トレード中 :2025/08/12(火) 14:21:55 ID:ctqQ138l0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18541より
JT等のタバコ産業はEGS規制でいろいろなファンドから締め出されてた。
トランプが掘って掘って掘りまくれとEGS規制無視政策に変更した
のと加熱式のEGS規制対象外運動の進展で組み込まれだしたんだろう。
16 :山師さん@トレード中 :2025/08/12(火) 13:10:00 ID:gPUo/+qQ0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18541より
13:30 オーストラリア準備銀行が政策金利発表
798 :山師さん@トレード中 :2025/08/12(火) 12:18:49 ID:UJzrBmJxa 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18540より
インフレ政策は国家による国民の富の収奪
235 :山師さん:2025/08/12(火) 11:48:44 ID:czdG5h8R 【急騰】今買えばいい株25692【日経最高値】より
理由が後付けすぎて草
これで明日1000円下がったら何て言うの?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB083OZ0Y5A800C2000000/
12日の東京株式市場で日経平均株価が続伸し一時、前週末比1000円超高の4万2800円台まで上昇した。
2024年7月11日に付けた史上最高値(4万2224円)を上回った。
米関税政策に対する懸念の後退や企業業績の改善への期待が相場の支えとなり、東京市場でもリスクをとって株式を買う動きが先行した。
831 :山師さん@トレード中 (ワッチョイ b6bf-Pq9q):2025/08/12(火) 09:20:14 ID:7suFysQ90 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18539より
きみらトランプの株上げる政策理解できてないよね(´・ω・`)
337 :山師さん@トレード中 :2025/08/12(火) 00:34:00 ID:1jwIreRA0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18539より
>>335
進次郎のwikiの政策・主張の欄見ると
肝心な事はほぼ回答しなかったばっかや
本心隠してる政治家なんて下の下やで
スポンサード リンク
861 :山師さん:2025/08/11(月) 16:29:00 ID:6vPlRKb3 【急騰】今買えばいい株25688【連休フィニッシュ】より
「超過死亡とmRNAワクチンに相関あり」は誤ったメッセージ 政治家に求められる科学的・論理的思考
8/11(月) 11:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/78fa4c61708751a302656141b59beb80ff36c3ec
>>論文でもワクチン接種をした方が局所の腫れなど有害事象は多いのは事実です。
↓ 上記の内容だと自然的淘汰により適応できるもののみが生存している世の中になる
【ワクチン開発】米厚生省、mRNAワクチン開発を段階的に終了へ [すらいむ★]
2025/08/06(水) 21:20:11.39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1754482811/
>> ケネディ厚生長官はワクチンに懐疑的な姿勢で知られており、ワクチンや食品、医薬品政策の全面的な見直しを進めている。
>> ケネディ氏はmRNAワクチンの開発を終えていく理由として「新型コロナウイルスやインフルエンザなどの上気道感染症を効果的に予防できない」ことを示すデータが理由だとしたが、科学的証拠は示していない。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★効果的に予防できない認めて居る!★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★マーチ以上の大学は摂取するのか?★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★高学歴であろうモノが・・・?!★
★★★★★★★★★★★★★★★★
358 :山師さん@トレード中 :2025/08/11(月) 13:11:50 ID:/1OapcO/0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18538より
中国の砂を混ぜる政策をそのまま受け入れいてる日本の政治家
岸田のパーティーもシナ人だらけらしい。 北海道の鈴木知事、宮城の知事、みんな
中国に土地を売ったり 不正があっても多めに見たり厳しく取り締まらない、宮城はイスラム土葬墓地推進、
都内でも池袋、上野、晴海とかはシナ人だらけで日本語できなくてもスマホで決済できる中華経済圏が出来上がってるらしい。
帰化人は増えて 一般の中国人が「いずれ日本はシナのものになるのに」って言うくらい
若い人たち立ち上がらないと大変だよ・・ (´・ω・`)
371 :山師さん:2025/08/11(月) 09:35:40 ID:02FUMS6/ 【急騰】今買えばいい株25688【連休フィニッシュ】より
【要人発言】米財務長官「不均衡が是正されたならば、将来の関税縮小の可能性」
ベッセント米財務長官(日経新聞インタビュー)
「強いドルとは基軸通貨を維持し続ける政策だ」
「日銀がインフレ率や成長率に焦点を当てて金融政策を進めれば、為替レートは自然と調整される」
「自動車関税の引き下げ時期は50日が目安」
「不均衡が是正されたならば、将来の関税縮小の可能性」
228 :山師さん:2025/08/10(日) 07:20:15 ID:ViJ/DYq0 【急騰】今買えばいい株25687【連休スタート】より
「日本に移住すれば大学まで学費無料」中国でひそかに広がる、「教育無償化」「移民受け入れ」政策を悪用した“日本移住スキーム”
8/10(日) 7:12配信
545 :山師さん@トレード中 :2025/08/08(金) 12:24:16 ID:+2p/KXZc00808 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18532より
⬛日銀会合主な意見はタカ派的
日本銀行の金融政策決定会合の「主な意見」で、利上げに前向きなタカ派的な意見が出されていたことが売り材料
⬛自民両院議員総会も警戒
自民党は8日、両院議員総会を開く。大敗した参院選の総括と今後の党運営の在り方が議題で、石破茂首相の責任を問う声が上がる
48 :山師さん@トレード中 :2025/08/08(金) 10:44:27 ID:+2p/KXZc00808 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18532より
🟥🟥ドル円は144.00円から145.75円近辺へ下落する見込み🟥🟥
■FRB議長交代
トランプ選任FRB議長9月にも利下げ
■ブルームバーグによるエコノミスト調査
物価の上昇から利上げ時期前倒し
次の利上げを9月〜10月の金融政策決定会合と予想
日銀金融政策決定会合(9月18日、19日 10月30日,31日)
986 :山師さん@トレード中 :2025/08/08(金) 10:33:53 ID:+2p/KXZc00808 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18531より
うわぁああああああああああああああああああああああああ
🟥🟥ドル円は144.00円から145.75円近辺へ下落する見込み🟥🟥
■FRB議長交代
トランプ選任FRB議長9月にも利下げ
■ブルームバーグによるエコノミスト調査
物価の上昇から利上げ時期の予想前倒しが進み、次の利上げを9月〜10月の金融政策決定会合と予想
スポンサード リンク
スポンサード リンク
⭕8月20日に公表されるFOMC議事要旨では、9月利下げに関する議論が焦点となる。
FRB人事でハト派寄りの人物が指名され、執拗な政治圧力から今後緩和的な政策に転じるとの見方が広がればドル売り要因になりやすい。
ロイター 18日