コストの検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「コスト」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
103 :山師さん@トレード中 :2025/04/17(木) 07:52:33 ID:RX2CRXYg0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18258 より
944 :山師さん@トレード中 :2025/04/17(木) 04:06:11 ID:RX2CRXYg0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18257 より
タジキスタンあたりからメリケンは調達することだな
あとはコスト無視で品質不安定な石炭灰からアンチモンを自国で取り出すことだ(´・ω・`)
309 :山師さん:2025/04/16(水) 16:20:22 ID:acGPz4Ma 【急騰】今買えばいい株22190【お金無くなる】 より
金上がったよな
円が落ちたってのもあったけど
110円時代コストコで金バー100g100万くらいだったのに
今160万とかだぜ
どんだけハナクソ通貨なんだよ
それにつけても
301 :WANDSマン11 :2025/04/16(水) 09:35:00 ID:Ci4CgYEG0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18255 より
中国は国内の航空会社に対し、米ボーイングの航空機の追加納入を
一切受けないよう指示したと、関係者が明かした。
関税の導入により、米国製の航空機や部品のコストは2倍以上になるため、
中国の航空会社がボーイングの航空機を受け入れることは、非現実的になる。
312 :山師さん:2025/04/16(水) 09:13:45 ID:h3NZ3jiT 【急騰】今買えばいい株22185【半導体危機】 より
米関税、半導体装置メーカーに年間10億ドル超の損失も=業界試算
https://jp.reuters.com/business/technology/ST7IV5TSXBM4TCU3JSFJ3NSN5Y-2025-04-15/
トランプ米大統領の新たな関税が米半導体装置メーカーに年間10億ドル超のコストをもたらす可能性があることが業界の試算で分かった。2人の関係者が明らかにした。
先週ワシントンで政府高官や議員と協議が行われたという。
それによると、アプライド・マテリアルズ(AMAT.O)ラムリサーチ(LRCX.O)KLA(KLAC.O)の米3大半導体装置メーカーは関税に関連して、それぞれ年間約3億5000万ドルの損失を被る可能性がある。
地味だけどまあまあ悪いニュースだな
975 :山師さん@トレード中 :2025/04/16(水) 07:55:34 ID:kJdf2Qjl0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18254 より
アメリカ国内で生産
→人件費でコスト上昇
→結局物価高に
(´・ω・`)
887 :山師さん@トレード中 :2025/04/16(水) 06:13:24 ID:MvraC5UT0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18254 より
おはぎゃあ(´・ω・`)
株式会社ブルボン(新潟県柏崎市)は4月15日、商品の価格改定と内容量変更を発表した。対象の商品は、チョコレート商品や一部大袋商品など計10品。
「アルフォートミニチョコレート濃抹茶」「アルフォートミニチョコレート濃ベリー」「ザクループ」の3品は、7月1日出荷分から、ブルボンから取引先へ納品する際の価格である出荷価格を約9%~19%引き上げる。
また、「ブランチュール」などの大袋商品7品は内容量を変更する。大袋の「アルフォート」は168グラムから147グラムに、大袋の「ブランチュール」は18個入から16個入となる。
ブルボンによると、世界的な需要拡大や天候不順、不安定な世界情勢の長期化により、カカオ豆など原料価格の上昇などが高止まりしており、「自助努力によるコスト削減だけでは現状の価格設定による商品およびサービスの提供と継続が難しい状況」(報道発表より)だとして、価格改定と内容量変更に踏み切った。
280 :山師さん@トレード中 :2025/04/15(火) 18:08:46 ID:PesRm34t0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18254 より
袋麺ですら高いのにカップに無駄なコストを払う余裕なんてないよね(´・ω・`)
645 :山師さん@トレード中:2025/04/15(火) 06:49:14 ID:zPffX2UZ0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18251 より
コツコツ積立ドルコスト平均法の罠ってゴールに至る時にた○た○暴落が起きたら
それまでの努力が水のパーになることなんだよね
スポンサード リンク
161 :山師さん@トレード中 :2025/04/14(月) 10:28:48 ID:f81COIN70 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18249 より
電気の乾燥機じゃ殺菌できないんでしょ
ガスだとランニングコストすごそう(´・ω・`)
794 :山師さん:2025/04/14(月) 00:05:35 ID:8lp0RWp+ 【急騰】今買えばいい株22175【万博大盛況】 より
>>790
絶対ならんわw
工場作って一流の製造ライン用意してコストも抑えるとか不可能
iphoneとかに必要な分ガーっとかき集めてとりあえず急場をしのいで交渉だろね
387 :山師さん@トレード中 :2025/04/12(土) 20:12:43 ID:ls014lbu0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18246 より
コストコでコメ5kg3198円なのか(´・ω・`)ここぞとばかりに会員集めに来たな
900 :山師さん@トレード中 :2025/04/12(土) 11:57:53 ID:I6Kqh1xV0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18245 より
新田ゼラチン
コスト競争力の高いインド拠点の生産能力を拡大させていく。
イオン
イオンはアジア中心に店舗を展開しており、輸出入事業を行っています。
海外店舗数は数百店に及びます。
イオングループの店舗で販売する商品を、国内外から調達・供給
683 :山師さん@トレード中 :2025/04/12(土) 08:59:47 ID:I6Kqh1xV0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18245 より
エネルギーコストが上がって、作物も火の車
そこで鶏糞を養鶏場からもらって培養(´・ω・`)
17 :山師さん:2025/04/11(金) 20:06:08 ID:IegVp9iy 【急騰】今買えばいい株22171【週末反省会】 より
アメリカの主なリスク
1.インフレ再燃と景気減速
関税強化により物価が上昇し、企業投資が冷え込む恐れ。
2.金融市場の不安定化
金利上昇で借入コストが増大、中小企業に打撃。
3.米中貿易摩擦の激化
報復関税の応酬で経済・外交リスクが拡大。
4.トランプ政権による政策リスク
企業活動が政治的影響を強く受け、不透明感が増す。
5.国際秩序の不安定化
アメリカの孤立志向が世界の協調体制を崩す。
527 :山師さん@トレード中 :2025/04/11(金) 17:58:00 ID:rCFrTBpl0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18244 より
>>518
三菱商事石油がコストをのせきってねーとか言い訳していたね(´・ω・`)石油業界って鈴与なんかもいるけどほぼカルテル状態なのよね
854 :山師さん:2025/04/11(金) 16:11:24 ID:szOHLD5N 【急騰】今買えばいい株22169【】 より
ねずみ企業オワタ
米食品医薬品局(FDA)は10日、新薬の臨床試験前に安全性確認のための動物実験を求めるのをやめ、人工知能や人の培養細胞を利用した代替技術に置き換えていく方針を発表した。動物の犠牲を減らし、時間やコストも低減できると説明。
785 :山師さん:2025/04/11(金) 14:10:36 ID:/gt+sblB 【急騰】今買えばいい株22168【天上天下】 より
近くにコストコできたんだけどコストコ帰りの渋滞できててワロタわ
スポンサード リンク
771 :山師さん:2025/04/11(金) 14:08:58 ID:a35dGrkB 【急騰】今買えばいい株22168【天上天下】 より
コストコなんかすぐ飽きるぞ
食材は腐るしフードコートのメシは高カロリーやし
田舎もんはこういうの好きやよな
675 :山師さん:2025/04/11(金) 14:00:29 ID:a35dGrkB 【急騰】今買えばいい株22168【天上天下】 より
コストコ1週間前から並ぶとか呼吸困難するくらい笑いそうだわ
47 :山師さん:2025/04/11(金) 10:21:46 ID:szOHLD5N 【急騰】今買えばいい株22167【SQ】 より
不調だった
米バークシャー円債、過去最少の総額900億円−トランプ関税懸念響く
起債はトランプ米大統領が関税引き上げをちらつかせ、世界的な貿易摩擦への懸念が世界中の金融市場を揺るがした時期と重なった。社債市場では全般的に資金調達コストが上昇し、世界経済の先行き不透明感が増すとの懸念から長期債への需要が鈍化。複数の日本企業が起債を取りやめた。
43 :山師さん@トレード中:2025/04/11(金) 09:49:31 ID:OfATwW5S0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18242 より
トランプ関税 アメ自動車メーカーに1080億ドルのコスト増も
www 意外と早くいなくなるんじゃないか爺さん・・・
63 :山師さん@トレード中:2025/04/11(金) 03:22:27 ID:7zLNQxbc0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18241 より
?? 米国債暴落が起きたら、何が起こるのか?
1. 金利の急上昇
米国債価格が下がる=利回りが上がる(逆相関)。
これは米国全体の「借入コストの上昇」を意味します。
住宅ローンや企業の融資金利も上がる。
結果、経済活動が鈍化する可能性。
2. 株式市場の下落
高金利は企業の利益を圧迫。
ハイテクや成長株に特に打撃。
投資家がリスク資産から安全資産(ただし暴落時の国債ではなく現金など)へシフト。
3. ドル高 or ドル安の不安定
通常、金利上昇→ドル高。
ただし「信用不安」による暴落なら→ドル安になる可能性も。
国債を大量保有する外国勢(例:中国、日本)が売り出すとドルが売られる。
4. 米政府の債務問題が顕在化
米国債の暴落は「米国の信用低下」サインでもある。
債務上限問題、財政赤字への懸念、格下げ(例:S&PのトリプルA格下げ)などが引き金になる。
5. 世界への波及効果
米国債は「世界一の安全資産」とされてきた。
その信頼が揺らぐと、他国の中央銀行、金融機関も打撃。
新興国市場への資金流出・通貨下落・金融危機の引き金にも。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
>>89
エンジンがダイハツ、スズキとは違うからコスト絞れなかったか
エルフミオ買おうかな、農作業につかうにはどうなんだろう(´・ω・`)