消費の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「消費」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
727 :山師さん:2025/06/17(火) 18:08:07 ID:IFO+/zDe 【急騰】今買えばいい株22446【今買えのエデン】より
132 :山師さん:2025/06/17(火) 13:09:57 ID:nJVZmlbn 【急騰】今買えばいい株22445【修正】より
消費期限6/14のもやし食ったんだけど、大丈夫だよな?
815 :山師さん@トレード中 :2025/06/17(火) 12:57:22 ID:YI8E4NFE0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18397より
水道代も補助 電気代も補助 食品の消費税分も補助
日本は社会主義国家かな?(´・ω・`)
54 :山師さん@トレード中 :2025/06/15(日) 12:38:52 ID:hGujWT9b0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18394より
国の税収、5年連続で「過去最高」更新へ…賃上げ・物価高で消費税収も増加見込み
減税できるやろw
消費税廃止で
235 :山師さん@トレード中 :2025/06/14(土) 21:56:43 ID:AVfcsNLp0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18393より
昔は急騰スレでなくザラ場中は市況、夜は明日の日経スレだったが
少なくとも1時間で1スレを消費するくらいの人がいた
444 :スパイダーM :2025/06/14(土) 07:32:40 ID:/Uc00bt/ 【急騰】今買えばいい株22430【13日の金モン】より
>>432
今の流れはインチキVSインバやで⊂(`ェ´)⊃
インチキには特別会計300兆円のザイムや日銀植田、
森永もインチキ側と言えばそうだな。ザイムを挑発して利上げストップ、日経インチキの流れを作った⊂(`ェ´)⊃
これでマイナス利息復活、消費税や社会保険料の減税、mRNAワクチンストップや独身税、インボイス廃止、トランプの日本だけ関税0や円安容認が来たら日経10万超えやで⊂(`ェ´)⊃
57 :山師さん@トレード中 :2025/06/14(土) 06:39:39 ID:2za/rYH70 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18392より
QUOカード使える店が少なくて
コンビニで消費してる
128 :山師さん:2025/06/13(金) 23:18:07 ID:NQXJJ4YO 【急騰】今買えばいい株22430【13日の金モン】より
平等に消費税を上げましょう
115 :山師さん:2025/06/13(金) 23:12:28 ID:7rASEVEx 【急騰】今買えばいい株22430【13日の金モン】より
Fラン大学消費者態度指数真に受けてるやつwwwwwwwww
スポンサード リンク
891 :山師さん@トレード中 :2025/06/13(金) 23:03:30 ID:FIF8PkLQ0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18391より
23:00発表
・6月ミシガン大学消費者信頼感指数 60.5(予想 53.6・前回 52.2)
・現在の景況感 63.7(予想 59.3・前回 58.9)
・先行の景況感 58.4(予想 49.7・前回 47.9)
・1年期待インフレ率 5.1%(予想 6.4%・前回 6.6%)
・5-10年期待インフレ率 4.1%(予想 4.1%・前回 4.2%)
101 :山師さん:2025/06/13(金) 23:01:20 ID:OMIco3eP 【急騰】今買えばいい株22430【13日の金モン】より
【指標】6月米ミシガン大学消費者態度指数・速報値 60.5、予想 53.6
872 :山師さん@トレード中 :2025/06/12(木) 21:34:18 ID:0qiH6ber0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18388より
JPモルガン:
イランへの攻撃により原油価格が120ドルまで急騰し、米国の消費者物価指数は5%まで上昇する可能性がある。
816 :山師さん@トレード中 :2025/06/12(木) 20:58:26 ID:XsVTHF8k0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18388より
>>815
そういうのもそうだけど子供用品とかの消費税はゼロでもいいのにな、企業が大変なら離乳食だって補助金見たいのだしても良いような(´・ω・`)
524 :山師さん@トレード中 :2025/06/12(木) 17:53:40 ID:AEZSPXq+0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18388より
豚こま肉が昨日で消費期限切れてたので、
新玉ねぎのスライスと和えて冷しゃぶにします(´・ω・`)
362 :山師さん@トレード中 :2025/06/12(木) 16:15:27 ID:NegHFvb80 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18388より
いまさら精米機て、、
つい先日まで、世間ではおコメの消費が減って糖質ダイエット云々がもてはやされてたじゃん
両さんの漫画そのものだなぁ。History repeats itself
123 :山師さん@トレード中 :2025/06/12(木) 14:52:28 ID:LJdMmvcW0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18388より
れいわの支持率が下降トレンド(´・ω・`)
消費税は社会保障の財源という石破の話がクリティカルヒットしている(´・ω・`)
212 :山師さん:2025/06/11(水) 22:11:49 ID:X9QtST9z 【急騰】今買えばいい株22421【億ったら告る】より
金は金を増やす為に存在してるのであって消費する為に存在するのではない
829 :山師さん@トレード中 :2025/06/11(水) 18:11:15 ID:Oa/0+XRJ0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18385より
野田代表、消費税を導入した戦犯はまぎれもない、私にあります ワロタw
スポンサード リンク
788 :山師さん@トレード中 :2025/06/11(水) 17:51:12 ID:MAfO9NBl0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18385より
🟥米国経済指標&イベント🟥
11(水)
20:00
⭕MBA住宅ローン申請指数(前週比)
21:30
⭕5月消費者物価指数(CPI)
⭕5月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
3:00
⭕米5月財政収支
⭕米10年国債入札
350 :山師さん:2025/06/11(水) 14:03:25 ID:IMJLY9hg 【急騰】今買えばいい株22419【覇権確定】より
菊間千乃氏「消費税って悪なんですかね?」 共産、れいわの消費税廃止論受け「それで経済が回るのか」 [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1749608660/
元フジアナの菊間千乃氏「消費税って悪なんですかね?」 共産、れいわの消費税廃止論受け「それで経済が回るのか」 [271912485]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1749615309/
630 :山師さん@トレード中 :2025/06/11(水) 07:13:54 ID:y8uZc5yV0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18383より
国民に金バラまくなら、食料品の消費税を0%にしろよ(´・ω・`)おはよう おまいら
240 :山師さん@トレード中 :2025/06/10(火) 21:32:23 ID:fb20D68W0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18383より
一年間だけ消費税減税とかセコいな野田ブタ
43 :山師さん@トレード中 :2025/06/10(火) 19:25:59 ID:U87C93ka0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18383より
キャベツ消費のためケンミンの焼きビーフン作って食べた(´・ω・`)
美味しい美味しい
863 :山師さん@トレード中 :2025/06/10(火) 17:45:22 ID:Hes3p6lY0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18382より
今日の夕飯は冷凍ご飯消費のために自動調理鍋でチャーハン作るよ。
おかずはナスのスティック唐揚げ。(´・ω・`)
799 :山師さん@トレード中 :2025/06/10(火) 17:13:44 ID:liyLuEvB0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18382より
どこの誰か知らないけど残クレスキーム考えた奴は相当出世したろうな(´・ω・`)あらゆるリスクを消費者に押し付けられる最高のスキーム
スポンサード リンク
スポンサード リンク
【要人発言】日銀総裁
植田日銀総裁
「新たな国債買い入れ減額計画の考え、従来と変わらない」
「柔軟性確保の観点で、来年6月に中間評価を行うことにした」
「通常の市場の動きとは異なる形で長期金利が急激に上昇するなど例外的な状況生じれば、機動的に対応」
「実質金利は極めて低い水準にある」
「経済・物価の見通しが実現していけば、経済・物価の改善に応じて引き続き政策金利を引き上げ」
「より自由な金利形成のためには国債買い入れのさらなる減額が適切」
「国債買い入れ減額ペースが速すぎると市場安定に不測の影響及ぼす可能性」
「経済・物価、大きな構図に変化はない」
「物価を巡り、上下双方向のリスクがある」
「経済・物価共に下振れリスクのほうが大きい」
「各種データやヒアリング情報など、できるだけ幅広い情報で判断するのが従来以上に重要」
「大規模緩和の副作用が顕現化しないように、国債買い入れの減額を進める」
「センチメント系の指標は悪いものが増えているが、ハード系はしっかりしている」
「(利上げ判断は)見通しの確度次第」
「(国債買い入れ減額計画で)4-5月の市場動向や市場機能度を見て今回の決定となった」
「国債買い入れの先行きは来年の中間評価で改めて考え示せればと思う」
「食品価格の上昇や原油高が続けば基調物価に無視できない影響を与えるリスクある」
「(今回の国債買い入れ減額計画で)将来の市場の不安定さを未然に防ぐ措置というのが基本的な考え方」
「通商政策の影響が出てきて製造業の収益低下に向かえば、コストカット型の価格賃金設定が復活するリスクも無視できない」
「関税巡り米中間には前向きの動きが見られたが、通商政策の先行き不確実性は高い」
「予想インフレ率や基調的物価上昇率、まだ2%にアンカーされてない」
「保有ETFは、日銀の3原則に従い処分方法を時間かけて検討していく姿勢に変わりない」
「関税が落ち着いても、経済への影響を巡る不確実性は大きい」
「企業収益の悪化による賃金への影響、いつになったら見極められるかは悩ましい」
「(国債買い入れ減額のペースダウンについて)減額継続で市場機能度の回復を目指しているが、そのペースが限界的にゆっくりになる」
「限界的な違いだが、少し慎重に進もうということで2000億円になった」
「通商交渉、後ずれすればするほど通商政策を巡る状況が不確実という判断が続く」
「国債買い入れ減額ペース半減について、マクロ的な悪影響はそれほど見てない」
「通商政策の影響は年後半に本格化する可能性、基調物価や政策の判断につなげていきたい」
「(ビハインドザカーブに陥るリスクについて)そういう状況にはない」
「基調的物価上昇率について、上がりつつあるが加速感をもって上がっている状況ではない」
「国債補完供給の減額措置の対応拡充、一方的に金利がどちらに行くとは想定していない」
「長期金利、場合によってはコントロール可能」
「国債補完供給の減額措置の対応について、狙いは市場機能の回復を高めること」
「預金準備率の変更、その必要性がないと判断」
「データや情報の総合判断として利上げ確率は決まってくる」
「26年4月以降の国債買い入れ減額計画、市場の機能回復と安定性のバランスをとった」
「近い将来の利上げ確率、私から言うのは適切でない」
「(利上げの判断について)ハードデータが今後どうなるか見たい」
「消費者物価指数総合の上昇率が基調物価に影響を与えるかも見たい」