【1898】世紀東急工業【世紀東急】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:13:34 ID:OwnerKabu685
世紀東急工業[1898] - 中堅クラスの道路舗装会社。官公庁などに強み持つ世紀建設工業と、東急建設の道路部が分離・独立して発足した東急道路が1982年に合併。バブル時代のゴルフリゾート開発事業の処理に苦戦し、2005年に東急建設や東急電鉄などから投資ファンドのフェニックス・キャピタルに筆頭株主が代わり、減損処理など合理化を実施した。定評のある技術力生かした提案営業を強化し、フリーキャッシュフローは負債圧縮と優先株の取得原資に充てている。
会社HP:ttp://www.seikitokyu.co.jp/
2 : とんきち : 2012/11/24(土) 18:51:29 ID:ZDYwMDc5YTP5
世紀東急工業 いよいよ来ますぞ!まもなくボロ株脱出するので、ボロいうちに買っておきましょう。
[1898]世紀東急工業 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 1898より
945 :怒り1号さんに見放さ…:2025/05/22(木)10:11:00 ID:あああ
Yahoo掲示板(Y板) - 1898より
944 :今日は
今日は佐藤渡辺が高い 高値1799円をつけている 出来高も急増(前日比400倍以上) そろそろTOBへの思惑が始まったのか? 筆頭株主がTOBするのか?注目している 道路株が次々にTOB(思惑)で盛り上がるのは 世紀東急の株主にとっても悪いことではない 少しはやる気を見せてもらいたい
Yahoo掲示板(Y板) - 1898より
943 :まぁすぐに復活するだ…:2025/05/22(木)09:20:00 ID:fe4*****
まぁすぐに復活するだろうな 今までの配当がえぐかっただけで充分高い
Yahoo掲示板(Y板) - 1898より
942 :この様な異常値は時間…:2025/05/21(水)19:58:00 ID:490*****
この様な異常値は時間が解決する。
Yahoo掲示板(Y板) - 1898より
941 :今のところ道路5社中…:2025/05/20(火)09:39:00 ID:怒り1号
今のところ道路5社中、株主に誠意を見せているのは 清水建設によってTOBされた日本道路と 親がインフロニアにTOBされた三住道路の2社だけ 佐藤渡辺(談合により一部営業停止処分中)は やる気が全くなし(売買すらされていない) スタンダードに上場している意味がもうないのでは? 東亜道路は筆頭株主ストラテジックが保有中(15.94%) 株価は上がらず、昨年の世紀東急高値に比べて低すぎる 大量保有報告書から計算するとSCの買値平均は1170円 現在の株価は1470円(+25.6%)で利幅が足りないと思う 世紀東急は機関の空売りが再び増加中 道路5社では断トツで空売り機関には大人気である 日々公表の東証信用残は貸借倍率0.78倍 日証金では0.41倍で恒常的に株不足 何か「絶対に上げるまじ」という強い執念を感じる
Yahoo掲示板(Y板) - 1898より
940 :下げは一気、:2025/05/20(火)09:07:00 ID:hjk*****
下げは一気、上げは3円5円( ´∀` )
Yahoo掲示板(Y板) - 1898より
939 :私はトランプショック…:2025/05/19(月)19:27:00 ID:yk
私はトランプショック初動の日にホルダーとなったので、 まだここの会社とのお付き合いは浅く、そこまで信頼していなかったせいか、 厳しい決算発表時の失望と相まって 「すわーTOBか!!なるほど!!」と 危うく踊らされそうになっていました。 冷静さを欠いてないつもりでも、心のどこかでは揺れ動いていましたね。 数日たてば与太話だと思うのですけど TOBの可能性も実際あるかも知れない。 けれど初志貫徹で先ずは配当を頂かなくては。
Yahoo掲示板(Y板) - 1898より
938 :私はトランプショック…:2025/05/19(月)19:26:00 ID:yk
私はトランプショック初動の日にホルダーとなったので、 まだここの会社とのお付き合いは浅く、そこまで信頼していなかったせいか、 厳しい決算発表時の失望と相まって 「すわーTOBか!!なるほど!!」と 危うく踊らされそうになっていました。 冷静さを欠いてないつもりでも、心のどこかでは揺れ動いていましたね。 数日たてば与太話だと思うのですけど TOBの可能性も実際あるかも知れない。 けれど初志貫徹で先ずは配当を頂かなくては。
Yahoo掲示板(Y板) - 1898より
936 :
世紀東急は今年5月から保有7年目に入った(買値587円) これまでに世紀東急からもらった配当金は(税引き前で) 2019年 47円 利回り8.0% 2020年 43円 利回り7.3% 2021年 30円 利回り5.1% 2022年 30円 利回り5.1% 2023年 90円 利回り15.3% 2024年 90円 利回り15.3% 6年間の平均利回りは9.4%ということになる 今期は70円で前期からは2割下がったが 自分基準の利回りは11.9%で十分高配当だ そして過去高値に向かう世紀東急に期待している (こちらは確かに妄想だ、超割高まで買われることを期待しているのだから) 年足チャートで他の道路株を見る限りでは 大きな流れとしては同じパターンになると思っている 道路5社の過去高値に対する戻し率 東亜道路 高値1357円(1990年)に対して最高値1606円(戻し率118.3%) 三住道路 高値1458円(1996年)に対して最高値1491円(戻し率102.3%) 日本道路 最高値4520円(1990年)に対して高値2535円(戻し率78.2%) 佐藤渡辺 最高値5425円(1993年)に対して高値2040円(戻し率37.6%) 世紀東急 最高値8100円(1989年)に対して高値2042円(戻し率25.2%) 道路5社の平均戻し率は72.3%(道路5社中2社が100%戻しを達成) 上位3社の平均戻し率は99.6%となっている 佐藤渡辺は現在のPBR0.46倍から1倍になるだけでも3443円(戻し率63.4%) 当面は世紀東急HPの株主・投資家情報のトップ背景画像に描かれている数字 1247.41 達成 1677.97 達成 2711.83 3057.62 残る2つの数値の実現に向けて頑張ってもらいたい (ちなみにHPリニューアル時における世紀株価は800円くらいだった) 40~50年に一度の大相場があってもいいと思う
Yahoo掲示板(Y板) - 1898より
935 :
東亜道路 社員モチベーション価格 1322円 今日終値 1476円(+11.6%) 社員のモチベーション向上は順調に進行中 世紀東急 社員モチベーション価格 1608円 今日終値 1422円(-11.6%) 社員のモチベーション潰しは継続中 株主総会(6月20日?)までにマイナスの解消を期待 TOBについては 道路5社のうち、日本道路は清水建設によってTOBされた インフロニアは三井住友建設をTOBしているが 三住建設の子会社である三住道路もそのうちTOBで吸収と推測 (三住道路はシティインデックスが5%の大量保有) 佐藤渡辺は東亜道路が7.5%の大株主で 1位と2位から株式を買い取ってからTOBするのではないか? なので世紀東急も東急建設からのTOBというのはあり得る なお東急建設は東証要請のPBR1倍水準目指して上昇中(現在0.91倍) (東証は基準を満たさない企業は今後遠慮なく追い出すと思う) 道路株の最近の動向を見たうえでの素直な推測だ
続きは1898銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9514】 エフオン(1)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
怒り1号さんに見放されたらこの会社は終わりだと思ってしまう今日この頃。。。