【3048】ビックカメラ【ソフマップ】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:22:46 ID:OwnerKabu685
ビックカメラ[3048] - ヨドバシカメラと並ぶカメラ系家電量販大手。首都圏地盤。大都市ターミナル駅前が主戦場。強烈な価格競争が続く中、規模拡大による仕入れコスト削減が急務。連結子会社にパソコン販売大手ソフマップと日本BS放送。不動産流動化巡る不適切な会計処理で決算大訂正。創業会長が引責辞任。ベスト電器を持分子会社化。ベスト郊外店の自社FC化やポイント相互利用など緩やかな連合始めたが、ベストの業績悪化と経営再建で関係強化は棚上げ。
会社HP:ttp://www.biccamera.co.jp/
現在書き込みはありません。
ビックカメラを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
ビックカメラの銘柄情報はコチラ→3048
[3048]ビックカメラ 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 3048より
901 :ACERモバイルPC…:2025/11/02(日)12:44:00 ID:fea*****
Yahoo掲示板(Y板) - 3048より
900 :ビックは業績もいいの…:2025/10/31(金)17:49:00 ID:yam*****
ビックは業績もいいのに この5万円超え相場に 全く乗れてない❗️
Yahoo掲示板(Y板) - 3048より
899 :
ノジマくんが今日も撃たれてますね! BCも飛べません。
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18738より
749 :山師さん@トレード中 :2025/10/30(木)22:56:39 ID:xUPR+fjW0
岡山泊まったときホテルがビックカメラと同じ建物だったわ
入り口まで地味に遠かった
(´・ω・`)
Yahoo掲示板(Y板) - 3048より
898 :ボックス圏内で納まり…:2025/10/30(木)21:29:00 ID:hir*****
ボックス圏内で納まりそうなのでひと安心ですわ
Yahoo掲示板(Y板) - 3048より
897 :それにしてもイケイケ…:2025/10/30(木)16:57:00 ID:yam*****
それにしても イケイケのノジマくんが本日は撃たれましたね! その余波で上げそびれたBCは明日飛翔します。ww
Yahoo掲示板(Y板) - 3048より
896 :決算前より余裕で下げ…:2025/10/30(木)12:29:00 ID:8ea*****
決算前より余裕で下げてるのオモロイな
Yahoo掲示板(Y板) - 3048より
895 :まずは1580辺りま…:2025/10/30(木)10:29:00 ID:ddd
まずは1580辺りまで戻して欲しい 優待配当ありなので気長に 気を短くして待ってます!
Yahoo掲示板(Y板) - 3048より
894 :さすがに今日は上?:2025/10/30(木)09:54:00 ID:無糖
さすがに今日は上?
Yahoo掲示板(Y板) - 3048より
893 :利確は正義。:2025/10/30(木)08:29:00 ID:0ac*****
利確は正義。高い時に売っておけば良かったね
Yahoo掲示板(Y板) - 3048より
892 :ここはボラ大きいから…:2025/10/29(水)23:49:00 ID:3dc*****
ここはボラ大きいからもう一段下がると思う。
【急騰】今買えばいい株26022【修正】より
929 :山師さん:2025/10/22(水)19:55:08 ID:0Zgo0dfH
ビックカメラやな
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18694より
375 :山師さん@トレード中 :2025/10/14(火)09:19:46 ID:aOHOzHrs0
好決算のビックカメラプラテン(´・ω・`)
続きは3048銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【7670】 オーウエル(1)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

ACERモバイルPCをSofmapで購入して度重なる製品トラブルとBic CameraとACERの酷いサポートで金と時間を浪費した。以下の顛末をビックカメラの要望・意見・その他を申し立てるサイトから送ったら、「修理お見積り費用は税込み5000円となります。ご案内時に誤った金額をお伝えしました。」とだけの返答がきた。このように一貫して形式的な顧客対応で顧客満足度を考えないビックカメラでは、商品を購入しないのはもとより、株式も買わない方が良いだろう。長い目で見れば、会社の成長には限界が有るだろうから。 <劣悪ACERモバイルPCとACER・BicCameraの酷いサポートの顛末 > 2022年9月 秋葉原SofmapでACERモバイルPC Swift3 SF-314-511/SF314-43 (N20C12)を型落ち未使用品で購入(更に4180円支払ってBicCameraの3年間プレミアムワランティにも加入)。 2023年3月に、普通に使用していたが、USBポートが損壊したため、BicCameraの修理サポートに持ち込んだところ、ワランティ対象外として、全額3754円支払い修理。 2024年6月に、純正アダプターでの充電が出来なくなった。 BicCameraの修理サポートに持ち込んだところ、アダプターが問題かPC本体が問題か確認するだけで高い費用がかかるから無駄と言われ、言われるままに(株)CIO製のアダプターax65W(20Vx3.25A) (3070円)と65W用の両端USBタイプのコード(Ainex製、1410円)を購入した。 ⇒しかし、2025年10月にケーズデンキに持ち込んだところコードを換えて試して直ぐに純正充電アダプターが機能していないと特定してくれた。2024年6月の時点で、BicCameraの修理サポートが同じ対応をしてくれていたら、純正アダプターを買い換えるだけで済んで、以下の充電の問題は生じなかっただろう。 2024年10月に、普通に使用していたが、突如スクリーンが真っ黒になったので、BicCameraの修理サポートに持ち込んだところ、ワランティ対象外と言われたので、BicCameraの3年間プレミアムワランティは詐欺だとして消費者センターに持ち込むと主張したら、例外的にワランティ適用するとして、3分の1負担の18381円を支払い修理。 2025年7月になって、全く充電できなくなったので、又BicCameraの修理サポート に行ったところ、今度は両端USBのコード(Ainex製)が壊れていると言われて、新品の別のUSBタイプCコードを購入した(ナカバヤシ製、3580円)。これで、しばらくは調子よかったが、アダプターとケーブルに損傷はないが、充電中にアダプターが熱くなることがあった。また、アダプター使用中に充電が止まることが頻発。 2025年9月になって、次の症状が出てきた。 PCの充電において、CIO社製Max65W(20Vx3.25A)のアダプターで充電すると、オレンジランプが点滅しビープ音が断続するが、Max1.5W(5Vx0.3mA)のコンバーターだと充電は遅遅としているがオレンジランプ点滅やビープ音はしない。バッテリー残量がクリティカルになったら起動しない。 このため、ACERのHPを見て以下のBIOSリセット・放電処理手順とBIOS・ファームウェア更新(ACER公式サイトから最新のBIOSを確認して更新)を実施したが、正常化しなかった。 10月に、BicCameraの修理サポートに持ち込んだところ、BicCameraのワランティ期間が9月で終了したので、修理見積りのためには8800円支払いが必要と言われ、しかも修理して直るかも分らないと言われたため、BicCameraの修理サポートの利用を断念。 近所の、PC修理屋に、以上の事情を説明して恐らくバッテリーの寿命ではないかと問うたら、Type-Cで充電されるタイプのPCは他の原因も多々あるので治らないことも考えられると言われた。