【4098】チタン工業【チタン】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:29:28 ID:OwnerKabu685
チタン工業[4098] - 酸化チタン国産化の先駆者。酸化チタン、酸化鉄、磁性酸化鉄等のメーカー。中国合弁会社は化合繊向け酸化チタンを製造、販売。光触媒用酸化チタン、超微粒子酸化チタンなど高機能品に移行進める。研究開発力に優れ、電子部品材料や赤外線と紫外線を遮断する新素材等製品化。07年住友化学、東芝と業務等提携。電気自動車(EV)用などに潜在成長力が高いリチウム電池用チタン酸リチウム開発し関連事業を展開する。
会社HP:ttp://www.titankogyo.co.jp/
現在書き込みはありません。
チタン工業を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
チタン工業の銘柄情報はコチラ→4098
[4098]チタン工業 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
【急騰】今買えばいい株26110【うんこくさい】より
605 :山師さん:2025/11/12(水)10:52:06 ID:7WSvsCaP
【急騰】今買えばいい株261014【ボッキーの日】より
570 :山師さん:2025/11/11(火)14:40:16 ID:YTk+xo+9
チタンw
Yahoo掲示板(Y板) - 4098より
843 :チャートが特有だね決…:2025/11/08(土)11:19:00 ID:420*****
チャートが特有だね 決算前に買っとく
Yahoo掲示板(Y板) - 4098より
842 :毎日毎日、:2025/10/30(木)09:58:00 ID:サム
毎日毎日、同じパターンで爆下げですね
Yahoo掲示板(Y板) - 4098より
841 :なんか匂うんだよな。…:2025/10/29(水)11:15:00 ID:ハイテク太郎
なんか匂うんだよな。 とりあえず、マークしとるよ(笑)
Yahoo掲示板(Y板) - 4098より
840 :うむ、:2025/10/29(水)10:24:00 ID:Ω
うむ、本尊はどうするんかの。 一匹は確実に入ってきておるぞ
Yahoo掲示板(Y板) - 4098より
839 :長年業績低迷していま…:2025/10/29(水)09:07:00 ID:ゆるり
長年業績低迷していますが、堅実で技術力のある企業なのでいつか大きく復活すると考えており売却せずに待ちます。
Yahoo掲示板(Y板) - 4098より
838 :上方修正出ました。:2025/10/28(火)15:50:00 ID:ヤッサン
上方修正出ました。 電池関連では無く、利益が出ているみたいです。 025年10月28日 各 位 会 社 名 チタン工業株式会社 代表者名 代表取締役 社長執行役員 井 上 保 雄 (コード番号 4098 東証スタンダード) 問合せ先 取 締 役 常務執行役員 西 田 敦 (TEL 0836-31-4155) 2026年3月期第2四半期累計期間連結業績予想の修正に関するお知らせ 最近の業績の動向等を踏まえ、2025年5月14日に公表いたしました2026年3月期(2025年4月1日~2026年3月31日)第2四半期累計期間の連結業績予想を修正いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。 記 1.2026年3月期第2四半期累計期間連結業績予想の修正(2025年4月1日~2025年9月30日) 売 上 高 営 業 利 益 経 常 利 益 親会社株主に帰 属 す る中間純利益1株当たり中間純利益 前 回 発 表 予 想(A) 百万円 4,100 百万円 60 百万円 30 百万円 10 円 銭 3.37 今 回 修 正 予 想(B) 4,100 130 100 80 26.93 増 減 額(B-A) 0 70 70 70 増 減 率(%) 0.0 116.7 233.3 700.0 (ご参考)前期第2四半期実績 (2025年3月期第2四半期) 3,792 50 24 194 65.69 2.修正の理由 売上高につきましては、酸化チタン関連事業のリチウムイオン二次電池向け製品の出荷が低調に推移いたしましたものの、トナー外添剤向け製品の出荷が計画を上回ったことなどにより、前回発表予想どおりとなる見込みです。また、損益面につきましては、徹底したコストの削減を実施したことなどにより、前回発表予想を上回る見込みです。 なお、通期の業績予想につきましては、今後の事業環境の先行きが不透明な状況にあることから、前回発表予想を据え置くことといたしました。 (注)上記の予想は、現時点における事業環境において、入手可能な情報に基づき作成したものであります。実際の業績等は、今後の様々な要因によって予想と異なる結果となる場合があります。 以上
【急騰】今買えばいい株26047【サヨナラ晋さん】より
479 :山師さん:2025/10/28(火)15:02:48 ID:TRtgwT8Z
チタンエ↓
Yahoo掲示板(Y板) - 4098より
837 :さらに東芝に提供して…:2025/10/28(火)15:02:00 ID:五大陸
さらに東芝に提供している分が下期からは期待できる
Yahoo掲示板(Y板) - 4098より
836 :しかも、:2025/10/28(火)15:01:00 ID:五大陸
しかも、下期は東芝も乗ってくるよね
Yahoo掲示板(Y板) - 4098より
835 :全く「異なる物質」の…:2025/10/28(火)10:23:00 ID:477*****
全く「異なる物質」の製造法ネタをUPしている。 クロール法製造と東京大学が開発「溶融チタンから酸素を除去する脱酸技術」では 製造しようとする物質(酸化チタン(TiO₂) vs. 金属チタン(Ti))が全く異り、 製造プロセスの仕組みが違う・・・ ・クロール法による酸化チタン製造: チタン鉱石と塩化水素を高温反応させ「チタンの塩化物(TiCl₄)」生成し、それに ”酸素”を反応させ酸化チタンを得る。 反応式 TiCl₄+O₂ → TiO₂+2CI₂ ・東京大学が開発した「溶融チタンから酸素を除去する脱酸技術」: 主にチタンの製造プロセスで問題となる酸素含有を除去することを目的とし、 通常の酸化チタン製造とは逆のプロセスで、酸素を除去し純粋な金属チタンを 得ることを目指している。 反応式 TiCl₄+2Mg → Ti+2MgCI₂ ・・・(憶測) ”酸素を加えるか除去(酸素を除去することが焦点)するか”という根本的な違い・・ チタン工業が製造しているのは「酸化チタン」という”酸化物”
Yahoo掲示板(Y板) - 4098より
834 :それは金属の
それは金属のチタン。ここの酸化チタンとは無関係だよ。
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18709より
408 :山師さん@トレード中 :2025/10/20(月)12:49:40 ID:PzO/Xupk0
>>400
チタン製とかなの?
続きは4098銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【7215】 ファルテック(2)
- 【6467】 ニチダイ(1)
- 【7670】 オーウエル(1)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

JX金属
半導体ターゲットや磁性材ターゲット、InP 基板、キャパシタ向けタンタル粉、チタン銅など、AI 投資の恩恵を受ける先端素材の成長について株式市場では既に高い期待が織り込まれており、一段の成長加速や、収益性の見通しが大きく変化しなかった点は、短期的に物足りない印象
下期、同社の市況前提は 1 ドル=145 円(弊社前提は 140 円)、銅市況は 435 セント/lb(同 420 セント/lb)。通期の営業利益見通しに対して市況前提を補正すると、弊社予想の 1,180 億円や同コンセンサス 1,173 億円に対して概ねインラインの業績見通しと推察される。同社の市況感応度をベースに、仮に前週末の市況(1 ドル=154 円、銅市況 490 セント/lb)が 26/3 期末まで継続したとすると、通期営業利益は 1,425 億円程度と試算され、足元の市況が継続すれば、下期も配当見通しを引き上げる余地があるだろう。