【7971】東リ【7971】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:56:09 ID:OwnerKabu685
東リ[7971] - 1919年創業の老舗。当初の社名は東洋リノリユーム。リノリユームは、亜麻仁油・松脂・顔料(鉱物からとれる色粉)・木紛・コルク・麻布を原料とする天然素材のシート床材。77年まで自社生産していた。現在は床材、カーペット、壁紙を中心に総合展開を行うインテリアのトップメーカーに成長。カーテン事業は2006年に販売子会社などの再編を行い、収益力を改善。同年に三菱レイヨンからカーペット製造を譲受して事業強化。
会社HP:ttp://www.toli.co.jp/
現在書き込みはありません。
東リを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
東リの銘柄情報はコチラ→7971
[7971]東リ 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 7971より
627 :NYダウ39,142…:2025/04/19(土)12:43:00 ID:アルテシモ
Yahoo掲示板(Y板) - 7971より
626 :役員の異動に関するお…:2025/04/18(金)14:12:00 ID:aon*****
役員の異動に関するお知らせ が出ています
Yahoo掲示板(Y板) - 7971より
625 :一発目@454*11…:2025/04/17(木)13:03:00 ID:いいね~、いいよぉ~
一発目@454*1100Getしました。
Yahoo掲示板(Y板) - 7971より
624 :今のうちに集めよう。…:2025/04/17(木)06:34:00 ID:123
今のうちに集めよう。
Yahoo掲示板(Y板) - 7971より
622 :pts465円で買っ…:2025/04/14(月)22:36:00 ID:SK
pts465円で買ってみました。 配当性向50%で利回り5.48%なら有りと思います。
Yahoo掲示板(Y板) - 7971より
621 :総還元性向70%で、…:2025/04/14(月)20:40:00 ID:ito*****
総還元性向70%で、配当性向50%と自社株買い20%と考えると、 四季報をある程度信用して配当16億(1株当たりの配当だと26~27円)、 自社株買い6.4億(今日の時価総額に対して2.2%)程度の還元を予想してます。 単純に3倍すると中期3か年で65~75億の還元という数値にも合いますし、 620 の方と同じ意見で、26.03期はそれなりの配当は出すはず。 19円は関税などで不景気になり業績不調になった場合の下限とみてます (とは言っても内需企業なので、直接の影響はあまりないと思いますが)。
Yahoo掲示板(Y板) - 7971より
620 :配当19円だと会社の…:2025/04/14(月)15:09:00 ID:cri*****
配当19円だと会社の支払い額は約11億円。 DOE3.5%で配当27円だと仮定すると支払い額は15.6億円。 3年間27円ずつ払った場合必要額は約47億円。 中計で3年間で65億から75億 株主還元に使うって書いてあるから予想に反して赤字にならない限り、ちゃんと配当出してくるのでは? とりあえず5月の決算発表を待つしかないですね。
Yahoo掲示板(Y板) - 7971より
619 :配当下限19円ってd…:2025/04/14(月)14:41:00 ID:123
配当下限19円ってdoe3.5パー出す気あるのかしら
Yahoo掲示板(Y板) - 7971より
618 :398で1000株や…:2025/04/13(日)15:59:00 ID:ドラムかん
398で1000株やな〜
続きは7971銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
NYダウ 39,142 -527㌦ 日経平均 34,730 +353円 東リ 457円 +4円 おはようです(^^♪ 今日は夏日のようなので寝て曜日です。 3~6ヶ月チャートを見るとNYダウ、日経平均ともに似ているけど15日からの 3日間が正反対なので、来週は各国の関税交渉情報次第でしょうか... 保有株は全体的に大きく戻して関税ショック前に戻して来ました。 東リは相変わらず足踏み状態で、次のステージに行く準備中だと期待している けど、5月8日予定の決算発表で増配があれば500円が見られるかも! 怖いのは予測できない世界的な暴落だけです!