【9536】西部ガスホールディングス【西部ガス】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 21:10:46 ID:OwnerKabu685
西部ガス[9536] - 九州最大の都市ガス会社。販売量、需要者数で全国4位。福岡市、北九州市が地盤だが佐世保、熊本、長崎にも供給する。家庭向けは 燃料電池を含めたコジェネシステムを拡販。09年4月に久留米市営ガスを継承、同市内都市ガス事業を開始。LNG受け入れ・気化施設拡大など設備投資は活発。九州電力と組み大型LNG受入基地を北九州市響灘地区に建設中、2014年11月稼働予定。子会社でレタス栽培事業等も。
会社HP:ttp://www.saibugas.co.jp/
現在書き込みはありません。
西部ガスホールディングスを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
西部ガスホールディングスの銘柄情報はコチラ→9536
[9536]西部ガスホールディングス 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 9536より
125 :月足を見ると、:2025/04/19(土)18:41:00 ID:フル
Yahoo掲示板(Y板) - 9536より
124 :SOX指数もここまで…:2025/04/16(水)23:20:00 ID:フル
SOX指数もここまで大きく下落してしまうと、天井をつけたという事でしょう。半導体銘柄が市場を牽引してきましたが、業績が絶好調の時に天井をつけるのは自然な事です。しかし、それが分かるのは下落してからですが。 日経はドル円の反発無くして上昇は無理でしょう。債券が売られてドルも売られて、関税どうこうの域を超えています。 もし、日経が大きく上昇するような事があれば空売りを入れて、西部ガスをヘッジしようと考えてます。 不動産も持っていて多少なりインフレヘッジになりますし円高もプラスですが、日経暴落時は連れ安になる事も分かりました。 下値不安はありませんが、日経が上がれば指数を空売り、このまま中長期でダラダラ下がるのであれば、ここに限らず幅広い銘柄がバーゲンセールになるまで待つ構えです。 うまくポジションが組めない場合でも、配当もらいながら横ばいでもOK。ここと中部電力しか保有してないので気楽です。
Yahoo掲示板(Y板) - 9536より
123 :関税の影響でガス売上…:2025/04/11(金)09:25:00 ID:いどっち
関税の影響でガス売上が下がっても、利益率は上がりそうだな。西部ガスにはメリットが大きそう。
Yahoo掲示板(Y板) - 9536より
122 :裁判の慰謝料と似てま…:2025/04/11(金)06:23:00 ID:フル
裁判の慰謝料と似てますよね笑 でも、13時間後は全く想定外でした。 過去には英国のトラス政権が巨額の財政支出を伴う政策を発表して国債が暴落し、ポンドは暴落。中銀が介入を余儀なくされた事がありました。アメリカもこれだけ滅茶苦茶やってれば債券はもっと暴落してもおかしくありませんが、ドルが基軸通貨であるために免れているようです。とはいえ、米10年債は再び4.4%台に。 為替市場ではドルが急落しました。株は大反発しましたが、ドル離れの流れは変わっていないようです。ゴールドが爆上げしているのも不吉です。 金利が高い水準にある限り、株が上がり続けるのは難しいでしょう。
Yahoo掲示板(Y板) - 9536より
121 :誰が見ても最初から関…:2025/04/10(木)21:01:00 ID:手相だけは良い
誰が見ても最初から関税の数字的にそうなるのわかってるくらいヤバかったのでわざとだといわれてるのではないでしょうか。 パウエルにあの状態で利下げしろとか言ってましたからね。そんなことしたらスタグフレーションになります
Yahoo掲示板(Y板) - 9536より
120 :全て作戦だったとか言…:2025/04/10(木)12:12:00 ID:フル
全て作戦だったとか言ってますが、債券が売られまくって金利が爆上げして住宅ローンやクレジットの金利なども上がって消費が落ち込み、深刻な景気後退になるのがやばいと思ったのでしょう。 それ以前に債券の利払いもきつい。 トランプ政権になって実施した事は政府支出の削減と関税のみ。 そして良いニュースは自らが発動した関税を延期しただけというのは皮肉なものです。
Yahoo掲示板(Y板) - 9536より
119 :関税発動して13時間…:2025/04/10(木)12:07:00 ID:フル
関税発動して13時間後に停止は草
Yahoo掲示板(Y板) - 9536より
118 :米国債が売られている…:2025/04/09(水)21:48:00 ID:フル
米国債が売られているにも関わらず、為替市場では大幅なドル安です。 昨年の8月と違い、株安金利安ではないのでドル円の底値が読めません。 完全に米国から資金が流出しています。 この金利の上がり方、ドル安、何かが壊れ始めている前兆でしょう。 ディフェンシブ銘柄以外のリスク資産は注意ですね。 ドル円は読めませんが、S &Pなら4500以下が妥当。日本株は割安で買いを入れたくなりますが、米国株が割高で下落余地があるため、景気敏感株に手を出すのはもう少し我慢します。 この市場の歪みというか壊れっぷりは、最後にクラッシュがあるかも。
Yahoo掲示板(Y板) - 9536より
117 :ちなみに、:2025/04/09(水)13:02:00 ID:フル
ちなみに、ここの株価は心配してませんのでホールド継続です。
Yahoo掲示板(Y板) - 9536より
116 :株式が上がるには、:2025/04/09(水)12:57:00 ID:フル
株式が上がるには、米国債のリターンを上回る魅力ある水準まで、一度下落する必要があります。S &P500ですと4800程度で利回り4%程度でしょうか。下方修正も加味して、相場は行きすぎることも踏まえると、ざっくり4200程度で底打ちを予想します。
続きは9536銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
月足を見ると、非常に長い下髭ができてきました。そして30日は決算発表、このまま下髭を維持して翌月から景気よく大陽線がでてほしいものです。 現在の株価は配当込みでの中長期投資なら、まさに道端に落ちているダイヤモンド、買わないのが不思議なレベルです。 しかしながら、日経が3万1000円程度で昨年8月の安値にピタリ賞で反発しています。忘れてはならないのは、過去の上昇も注目の高値をブレイクした時に大きく展開しています。 今回に当てはめると、誰がみても3万前半が注目の安値になっていて、しかも高値圏でダブルボトムが形成されました。経験上、どのタイミングかは分かりませんが、これは下にブレイクすると思います。 ここは強い推移を見せるでしょうが、日経に足を引っ張られるのが嫌なので、個人的には3万8千円くらいでここの保有額の30%程度の金額で日経を空売りする予定です。