米国の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「米国」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
124 :山師さん:2025/10/01(水) 13:04:47 ID:PCnfPJz/ 【急騰】今買えばいい株25914【醤油を。】より
82 :山師さん:2025/10/01(水) 13:01:47 ID:7Ega4S0d 【急騰】今買えばいい株25914【醤油を。】より
米国政府は、議会で予算法案が成立しなかったことを受けて、その活動の大部分を停止
70 :山師さん:2025/10/01(水) 13:00:50 ID:7Ega4S0d 【急騰】今買えばいい株25914【醤油を。】より
速報:米国政府閉鎖が発効
719 :山師さん:2025/10/01(水) 12:25:26 ID:7Ega4S0d 【急騰】今買えばいい株25913【冷奴に】より
金先物 ↑
米国政府閉鎖への期待の高まりと弱い経済指標で
608 :山師さん:2025/10/01(水) 12:06:40 ID:vow4G4Ow 【急騰】今買えばいい株25913【冷奴に】より
こいつ偉そうだけど負けてるからスクショ出せないの笑える
551:山師さん:[sage]:2025/10/01(水) 11:55:30.89 ID:bVl4qDtK
米国政府閉鎖可能性や雇用統計延期やら続々と出て来とるしトランプショックから世界大恐慌までいかんかなと願っとるんですわ
毎日コールで損失補填してきたんだからいつかくる大暴落はガッツリ頂くで値幅
602 :山師さん:2025/10/01(水) 12:04:52 ID:7+cXK1y+ 【急騰】今買えばいい株25913【冷奴に】より
米国閉鎖の期間によるがお堅い人達が一時的に失職するわけだろ?
お堅いから優遇されてたローンが焦げ付く恐れが高いわけで、これ思った以上に被害出ることないか?
578 :山師さん:2025/10/01(水) 12:00:04 ID:MtsfkqOs 【急騰】今買えばいい株25913【冷奴に】より
米国政府閉鎖、この後直ぐ!
551 :山師さん:2025/10/01(水) 11:55:30 ID:bVl4qDtK 【急騰】今買えばいい株25913【冷奴に】より
米国政府閉鎖可能性や雇用統計延期やら続々と出て来とるしトランプショックから世界大恐慌までいかんかなと願っとるんですわ
毎日コールで損失補填してきたんだからいつかくる大暴落はガッツリ頂くで値幅
307 :山師さん@トレード中 :2025/10/01(水) 11:17:10 ID:1wMG/9wu0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18661より
「肥え太った将軍など許されない」 ヘグセス米国防長官、軍幹部を非難 多様性にも矛先
フサフサの騰落民など許されない!
と言ってるようなものだな
スポンサード リンク
209 :山師さん:2025/10/01(水) 11:05:57 ID:7Ega4S0d 【急騰】今買えばいい株25913【冷奴に】より
米国政府閉鎖発効まで残り2時間を切りました
62 :山師さん:2025/10/01(水) 10:53:42 ID:7Ega4S0d 【急騰】今買えばいい株25913【冷奴に】より
台湾、チップの半分を国内生産するという米国の要請を拒否
8 :山師さん:2025/10/01(水) 10:45:36 ID:O+oJyoUN 【急騰】今買えばいい株25913【冷奴に】より
ひょっとして明後日は米国雇用統計?
247 :山師さん:2025/10/01(水) 09:24:11 ID:VCQguUDO 【急騰】今買えばいい株25912【けこ】より
米国に日本国民は高市推しだけど小泉か林になりそうって
ニュースで流された
153 :山師さん:2025/10/01(水) 09:18:13 ID:DUdMBI4w 【急騰】今買えばいい株25912【けこ】より
米国の先物も下がってるんだな何か危険な相場来てるか?
548 :山師さん@トレード中 :2025/10/01(水) 08:37:28 ID:a8OuoUnK0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18660より
日銀引き締め方向で日本株は米国株にはついて行けない感じになってきたな
410 :山師さん:2025/09/30(火) 23:55:04 ID:v+reOtZR 【急騰】今買えばいい株25911【くこ】より
てか米国人と仏国人は世界でも稀に見るアホ国民だから今やっとトランプに騙されたと気づき始めたのかもしれんが
301 :山師さん:2025/09/30(火) 23:04:53 ID:0Fpzxhxs 【急騰】今買えばいい株25911【くこ】より
石破は米国債売っぱらわないで赤澤派遣を選んだからなビクンビクン
そして80兆むしりとられる
関税対抗なんて宗主国にしてみ?
ユダヤみんなブチギレだからな
236 :山師さん@トレード中 :2025/09/30(火) 23:02:09 ID:Ea0D7KUB0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18660より
23:00発表
・8月米国 JOLT労働調査[求人件数] 722.7 万件(予想 720.0万件・前回 718.1万件)
・9月米国 消費者信頼感指数 94.2(予想 96.0・前回 97.4)
まちまち(´・ω・`)
スポンサード リンク
817 :山師さん@トレード中 :2025/09/30(火) 12:55:34 ID:0BL8Un2s0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18658より
ゴールドマンのストラテジスト、株式に強気−景気後退リスク限定的
ブルームバーグ 9月30日
世界の株式相場は年末にかけて上昇基調を維持する可能性が高い。米経済の底堅さ、上昇余地のあるバリュエーション、米連邦準備制度理事会(FRB)のハト派的な政策転換が背景にあると、ゴールドマン・サックス・グループのストラテジストが指摘した。クリスチャン・ミュラーグリスマン氏率いるチームは、向こう3カ月について株式の投資判断をオーバーウエートに引き上げた。米当局が景気後退を回避できるタイミングで利下げを開始したとの楽観を背景に、世界の株式相場は史上最高値を更新した。米国のS&P500種株価指数の見通し引き上げも相次いでいる。サイクル終盤で経済が減速する局面でも、政策の後押しが強ければ株価は比較的堅調に推移する傾向があると説明した。
ゴールドマン・サックスのストラテジスト
株価の支援材料
●「好調な利益成長、不況を伴わないFRB利下げ、世界各国の緩和的財政政策」
「景気後退リスクが抑えられている中、年末にかけては株価下落局面で買いを入れる方針だ」
●「クレジット商品の投資判断は短期的にニュートラルからアンダーウエートに引き下げた。株式については向こう12カ月についても強気の判断だ」
●「向こう12カ月のクレジットにはより楽観的になり、景気後退リスクが比較的低いことと有利な需給環境が支援材料になる」
184 :山師さん@トレード中 :2025/09/30(火) 10:09:49 ID:He8YV1Gb0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18658より
月曜にレンジ割れなかったので頑張った(´・ω・`)
今週のピロキ(´・ω・`)
「今週末はいよいよ自民党総裁選である。その前夜には米国の雇用統計の発表も控えていることから週末に向けては様子見ムードが広がるだろう。」
予想レンジは4万4800円~4万5800円とする。
773 :山師さん@トレード中 :2025/09/30(火) 08:37:14 ID:hfvpnq6b0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18657より
【要人発言】🇰🇷🇺🇸韓国の安全保障担当補佐官ウィ氏:米国との通貨スワップ協定締結は困難 - ニュース
韓国ちゃんどうなっちゃうの?(´;ω;`)
601 :山師さん@トレード中 :2025/09/30(火) 05:37:31 ID:2jxcoe9s0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18657より
どゆこと?日本企業が日本で作った映画を米国で上映したら関税払え?今はどーなってんの
596 :山師さん@トレード中 :2025/09/30(火) 05:29:43 ID:egNcYoDi0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18657より
トランプやべーな
完全なキ○ガイになってる(´・ω・`)
米国外の映画に「100%関税」トランプ氏が再び主張、時期明示せず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29BD30Z20C25A9000000/
27 :山師さん:2025/09/30(火) 01:29:13 ID:NYzpcyse 【急騰】今買えばいい株25907【半導体買い場】より
第一期トランプ政権でも長期閉鎖あったけど、ニュースでは大騒ぎしてたけど株価にはほぼ影響なかった
職員が居なくて国立公園が閉鎖されたりしたな、米国民の暮らしには影響出てたみたいだけど
24 :山師さん:2025/09/30(火) 01:28:20 ID:aKKjE08I 【急騰】今買えばいい株25907【半導体買い場】より
今まで米国株買わなかった人が参戦し始めたら天井
スポンサード リンク
スポンサード リンク
ドル円 147.92円前後、米政府機関は閉鎖へ
ドル円は147.92円前後で推移している。米国東部時間1日午前0時1分(日本時間午後1時1分)、米国政府機関は閉鎖に追い込まれた。1981年以降で15回目の閉鎖となるが、最短期間は1日、最長期間は35日だった。
米労働省は、予算失効に伴い業務を停止する主要機関の一つとして労働統計局(BLS)を特定しており、10月3日に予定されている雇用統計の発表は停止され、データの収集、処理、提供が停止となる。
閉鎖が長期化した場合、9月の消費者物価指数(CPI)(10/15発表)や卸売物価指数(PPI)(10/16発表)の発表も延期されることになり、10月28-29日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での判断材料が不足する可能性が高まることになる。
もし、10月の雇用統計の調査対象週(10/12-18)まで閉鎖が続いた場合、64万人の労働者が失業し、失業率は4.5~4.7%まで上昇するという試算もある。