契約の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「契約」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
598 :山師さん:2025/09/16(火) 09:25:30 ID:D9QCmRuP 【急騰】今買えばいい株25847【日経青天井】より
567 :山師さん@トレード中 :2025/09/15(月) 19:10:37 ID:T71ttxB20 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18622より
ワイが相続事務の手伝いをした親戚の家はジェイコムが入ってたがNHK契約は個別だったな
NHKごときが相続にあたって契約者の死亡届を求めてくるなど思い上がりも甚だしいと思いました(´・ω・`)
549 :山師さん@トレード中 :2025/09/15(月) 18:59:37 ID:pkL6WXqX0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18622より
ひかりTVはBSも受信できるんだが、NHKのBSが受信できるんで
BSプランで契約せにゃいかんのよ(´・ω・`)
542 :山師さん@トレード中 :2025/09/15(月) 18:57:37 ID:pkL6WXqX0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18622より
NHKの受信料って怖いねぇ、ホテルや旅館はテレビのある部屋の数だけ請求されたって話を聞いた事があるんだけど
台数分も請求されたら堪らんわ。気になって調べたんだが、同じ建物で2戸所有している人がいたとしても
世帯で契約になるから、それは1戸分で良いらしいけど(´・ω・`)
666 :山師さん@トレード中 :2025/09/15(月) 09:04:39 ID:A3iBhARt0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18621より
>>660
スポーツもビジネスなんでね
選手もテレビ映らないとスポンサー契約切られちゃうでしょ
実力本位なのはアマチュアだけよ(´・ω・`)
464 :山師さん@トレード中 :2025/09/14(日) 23:32:33 ID:ZB63xrqO0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18621より
なんとゴルフ場運営会社やライター屋が球団を所有していた(´・ω・`)
親会社が点々をすることを防止するため、球団所有後 身売りを認めない契約、親会社変更には加盟料30億円が定められた。
阪神は阪急に買収されており、本来30億円の加盟料が必要なのに、支払われていない。
しかも阪急は1990年まで球団を所有しており、僅か15年で再度 球団を保有することになっている
731 :山師さん@トレード中 :2025/09/14(日) 13:34:27 ID:yQPXjbS9a 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18620より
にっく@U9sSo
ahamo大盛り契約してるから、光回線契約しなくていいや。
PCはゲームとかせんからテザリングで十分だし。
694 :山師さん@トレード中 :2025/09/14(日) 13:14:52 ID:68OX8syS0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18620より
お前ら医療保険の契約するなら大腸がん検診の前に加入しておくんだぞ
未処置ポリープが5つ以上見つかったらガン保険や医療保険に入れなくなることがある
322 :山師さん:2025/09/14(日) 09:29:19 ID:RKibblv7 【急騰】今買えばいい株25839【半額弁当探し】より
引越ししてからNHK契約しないで3年経ちそう
スポンサード リンク
スポンサード リンク
暗号資産購入企業、投資家が離れ株価急落
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/35VZEXRSCZMMDOO7NUZTSSDEKQ-2025-09-11/
[ロンドン/パリ/ニューヨーク 10日 ロイター] - ビットコインやその他の暗号資産(仮想通貨)を蓄積したり保有したりする企業が株価急落に見舞われている。今年の大半の期間、投資家をつかんできた暗号資産ブームが後退しているのだ。
いわゆる「デジタル資産トレジャリー企業」は仮想通貨を購入してバランスシートに計上するために株式や社債を発行して資金を調達する。投資家はビットコインが今年、過去最高値を更新したことに支えられてこうした企業の株式を買い集めていた。
ロイターの6月の報道によると、デジタル資産を主な業務としていない上場企業の少なくとも61社がビットコインを保有する財務戦略を採用している。
ビットコイン購入企業として最も有名なマイケル・セイラー氏のストラテジーは株価が7月の457ドルから今週は328ドルまで下落した。4月以来の安値となり、今年の上昇幅が13%に縮小した。
日本のビットコイントレジャリー企業メタプラネット(3350.T), opens new tabは株価が今週、5月以来の安値を付けた。株価は6月のピーク時点から60%以上下落したが、年初来で105%の上昇率を維持している。
英国に拠点を置くウェブサイト制作会社スマーター・ウェブ・カンパニー(SWC.ASE), opens new tabは4月にビットコイン購入戦略を発表した後に株価が急騰したものの、6月以降は70%以上下落した。
トランプ氏の暗号資産事業「ワールド・リバティ・フィナンシャル」のトークンを購入しているアルト5シグマ(ALTS.O), opens new tabは、株価が15億ドル規模のこうした事業の契約を発表する前の6月に付けた高値から61%以上下落した。
ビットコイン購入に突然の戦略転換を発表するだけで自社の株価と経営陣の保有株式価値を押し上げた中小企業もまた打撃を受けている。
金融情報サービスのカイコのアナリスト、アダム・マッカーシー氏は「この規模の反転は全く驚くことでない」とし「基本的にレバレッジをかけた投資で価格変動が激しい取引だから、もしもビットコインが3%下落すると株価はその数倍、時として4―5倍も下がる」と述べた。
株価が暴落すると、企業の時価総額がバランスシート上に保有する暗号資産の価値を下回り得るのだ。
金融決済サービスのイートロのグローバル市場アナリスト、ラレ・アコナー氏はデジタル資産トレジャリー企業もまたしばしば暗号資産購入の資金を調達するために資本市場に依存しており「投資家心理が冷え込めば資金調達が途絶える可能性がある」と述べた。