インフレの検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「インフレ」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
634 :山師さん:2025/04/09(水) 09:43:55 ID:+HPgji1E 【急騰】今買えばいい株22148【関税発動】 より
572 :山師さん:2025/04/09(水) 09:39:39 ID:5h9utxRP 【急騰】今買えばいい株22148【関税発動】 より
ダメリカ人マヌケだからインフレ大好きなんだろ
526 :山師さん:2025/04/09(水) 09:36:43 ID:pC9mNsvZ 【急騰】今買えばいい株22148【関税発動】 より
>>513
インフレのときは流動資産に移してないと相対的に貧乏になる
513 ::2025/04/09(水) 09:35:47 ID:KYChvMgt 【急騰】今買えばいい株22148【関税発動】 より
インフレがエスカレートすると俺の退避した現預金もゴミになるんです?
898 :山師さん:2025/04/09(水) 08:55:51 ID:463wGtBn 【急騰】今買えばいい株22147 【三木谷銀行で焼死】 より
疫病インフレ戦争と歴史にあがらう事はできないのよ
295 :山師さん@トレード中 :2025/04/09(水) 08:52:00 ID:ZfM5anvq0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18232 より
トランプに投票した馬鹿どもがつんでもないインフレで死滅しますように
759 :山師さん:2025/04/09(水) 08:43:27 ID:XzBQ9DSe 【急騰】今買えばいい株22147 【三木谷銀行で焼死】 より
【要人発言】米SF連銀総裁「関税によりインフレが再び上昇する可能性が少し懸念される」
デイリー米サンフランシスコ連銀総裁
「関税によりインフレが再び上昇する可能性が少し懸念される」
「企業は成長について楽観的」
「堅調な成長や労働市場のデータは誤った解釈ではない」
198 ::2025/04/09(水) 08:37:15 ID:zjHjzIfu0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18232 より
うおおおお原油
57.5ドルなんかーー
これは完全にトランプの思惑通りでインフレが収まりそうだな
まぁこれで下の流れを作れれば、早期に利下げしてくるな
571 ::2025/04/09(水) 08:25:57 ID:7vyIL/OK 【急騰】今買えばいい株22147 【三木谷銀行で焼死】 より
アメリカに雇用をトリモロスつもりだろうけど普通に関税払ったほうが安くなりそうだな。
つかハイパーインフレで終わりそう。もはや戦時中状態。鬼畜中兵欲しがりません譲歩するまでは。
スポンサード リンク
799 :山師さん:2025/04/09(水) 05:51:10 ID:9e/UBVSg 【急騰】今買えばいい株22146 【横浜返せドナルド】 より
アメリカの輸入相手国第2位が中国
これは世界中に飛び火するぞ
全世界でインフレが加速してインフレについていけない発展途上国は経済難に陥ってデフォルトしまくる
世界恐慌の足跡が近づいてる
146 :山師さん@トレード中 :2025/04/08(火) 14:24:27 ID:JuI7BC0B0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18230 より
吉野家牛丼大盛り値上げ740円へ
インフレしゅごい(´・ω・`)
33 :山師さん:2025/04/08(火) 08:46:16 ID:QQ/sgX6Q 【急騰】今買えばいい株22139【フェイク】 より
【要人発言】米シカゴ連銀総裁「関税により供給混乱や高インフレに逆戻りする可能性を懸念」
グールズビー米シカゴ連銀総裁
「世界貿易戦争に突入すれば消費行動が変化する可能性が高い」
「関税により供給混乱や高インフレに逆戻りする可能性を懸念」
737 :山師さん@トレード中 :2025/04/08(火) 07:44:44 ID:p/epUKlfH 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18227 より
>>732
値上げになるからハイパーインフレと品不足に(´・ω・`)
732 ::2025/04/08(火) 07:42:25 ID:7M7/1fhZ0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18227 より
米国は中華の安価商品が入って来なければ
インフレやべーだろうな
68 :山師さん:2025/04/08(火) 02:30:20 ID:Olf46YbS 【急騰】今買えばいい株22138【深夜にホラッチョ】 より
多分、関税で円安、円高はわからないよ。
関税の規模がでかいから、ガツンとインフレする。
買い控えで下げられないくらい物の値段が上がる。
アメリカはインフレしやすいから、利上げの可能性があがる。
501 :山師さん@トレード中 :2025/04/08(火) 01:01:52 ID:ylp3YhYU0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18227 より
2025/04/08 00:52
【要人発言】クーグラー米連邦準備理事会(FRB)理事
「インフレ期待は上昇しているが、そのほとんどが短期」
「今のところ、長期的なインフレ期待は安定している」
「2%のインフレ目標が優先事項」
「不確実性が非常に大きい」
うーんよくわからん(´・ω・`)
296 :山師さん@トレード中 :2025/04/07(月) 19:56:15 ID:1CKNFm0L0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18226 より
トランプ米大統領
動きの遅いFRBは金利を引き下げるべきだ!
インフレはない
市場が崩壊している中国は、長期にわたる途方もなく高い関税に加えて、関税を34%引き上げた。
794 :山師さん:2025/04/07(月) 19:42:22 ID:nfqbHC+u 【急騰】今買えばいい株22134【石ばかい談】 より
>>776
家賃や食料品のインフレ、米国の金利が高くて自動車ローン金利も高い
それで車を買う余裕が無くて日産もフォルクスワーゲンも苦しくなったわけで
スポンサード リンク
139 :山師さん@トレード中 :2025/04/07(月) 19:10:46 ID:3MJCMmUR0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18226 より
トランプが関税吹っ掛けた時点で米国民はインフレ確定やけど
米国民は納得しとるんかね
835 :山師さん:2025/04/07(月) 17:15:55 ID:bv+QLimB 【急騰】今買えばいい株22133【マキバオー】 より
>>831
それはないわ
インフレしまくってるからあの頃に戻るなんてことはない
459 :山師さん:2025/04/07(月) 16:28:38 ID:pi3u/MKn 【急騰】今買えばいい株22133【マキバオー】 より
アメリカ人このまま関税インフレと景気後退のスタグフレーションに入ってしまうん?
バカじゃないのか…
423 :800:2025/04/07(月) 16:24:36 ID:l9Zud73p 【急騰】今買えばいい株22133【マキバオー】 より
BSNHKのABCニュース見てるけど
これ政府はインフレ起きるの自覚してるやん
アメリカ国民は怒らないのかね
314 :山師さん:2025/04/07(月) 16:13:41 ID:hylXGFzD 【急騰】今買えばいい株22133【マキバオー】 より
そもそもアメリカも中華もITみたいな非生産以外は経済なんて崩壊してたのに景気維持みたいに見せてたから問題がある
前から指標には疑問あったしな?
卵12個1400円とか全くインフレなんて収まってなかったわけだし
267 :山師さん:2025/04/07(月) 16:08:52 ID:3ZcQaezz 【急騰】今買えばいい株22133【マキバオー】 より
>>258
そりゃインフレ株高連呼だからな
前回のSQ予想外したのが痛かった
204 :山師さん:2025/04/07(月) 13:23:42 ID:1FYIF4K6 【急騰】今買えばいい株22131【売ったら勿体無い】 より
いいか、とどめは、10日のCPI
2025年4月10日に発表される米国の3月消費者物価指数(CPI)は、金融市場に大きな影響を与える可能性があります。特に、直近の動向として、トランプ大統領が新たな関税を発表したことにより、短期的なインフレ期待が急上昇しています。CPIスワップ市場では、今後12か月間の消費者物価上昇率が3.6%と予想されており、これは2月時点の2.8%から大幅な上昇となっています。
このようなインフレ期待の高まりは、金融市場に以下のような影響を及ぼす可能性があります:
金利の上昇:インフレ率の上昇は、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ開始時期が後ずれするとの観測を強め、長期金利の上昇を招く可能性があります。
株価の下落:金利上昇は企業の借入コストを増加させ、将来の収益予想を圧迫するため、株価に対して下押し圧力となることが考えられます。
ドル高:高金利は投資家にとって魅力的となり、ドル買いを促進することで、ドル高を引き起こす可能性があります。
実際、2024年4月10日に発表されたCPIが予想を上回った際には、米長期金利の上昇、株価の下落、ドル高が同時に進行しました。
さらに、2024年12月のCPIは前年同月比2.9%上昇し、3か月連続で伸びが拡大しており、インフレの根強さが示されています。
これらの状況を踏まえると、2025年3月のCPIが予想を上回る場合、FRBの金融政策に対する市場の期待が変化し、株式市場に影響を及ぼす可能性があります。投資家はCPIの結果を注視し、ポートフォリオの調整を検討する必要があるでしょう。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
とんでもないインフレになりそうだな