【1681】上場インデックスファンド海外新興国株式【上場MSエマ】
現在書き込みはありません。
上場インデックスファンド海外新興国株式を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
上場インデックスファンド海外新興国株式の銘柄情報はコチラ→1681
[1681]上場インデックスファンド海外新興国株式 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 1681より
170 :4月の下げで1800…:2025/09/04(木)15:52:00 ID:mku*****
Yahoo掲示板(Y板) - 1681より
169 :
中国は不動産不況。しかし このETFは、よく上げる。 4月最初の2000円が 噓のようだ。
Yahoo掲示板(Y板) - 1681より
168 :バフェット氏ではない…:2025/08/14(木)07:21:00 ID:mku*****
バフェット氏ではないが、 株を売って、現金の割合を 高める局面と思う。 私の小さなポートフォリオで 売り買いすると、摩擦コストが 高い。なかなか売れない のが残念だ。
Yahoo掲示板(Y板) - 1681より
167 :ベッセント財務長官は…:2025/08/14(木)07:19:00 ID:mku*****
ベッセント財務長官は政策金利 を▲1.5%下げるべきだと 述べた。9月にも▲0.5%の 下げが見込まれる。 株価は、これを織り込み 高騰している。日本株も PER17まで買われている。 過熱という言葉が理解できる。
Yahoo掲示板(Y板) - 1681より
166 :アメリカのイールドス…:2025/08/13(水)18:15:00 ID:mku*****
アメリカのイールドスプレッドが ほぼ0の局面。 米ドルの運用は米国債中心 にならざるを得ない。 円の運用だと、国債の利回り0 に対して株の益回りは6%弱。 株を、売っても運用先がない。 難しい局面だ。
Yahoo掲示板(Y板) - 1681より
165 :アメリカの新規雇用統…:2025/08/05(火)18:53:00 ID:mku*****
アメリカの新規雇用統計は20万人 が標準。今回は10万人割れ。 景気後退のシグナルかもしれない。 FRBが利下げするとの観測 だが、どうだろう。 関税引き上げで、消費者物価が 高騰。インフレを押さえるため 金利を上げたい。景気の腰折れ も避けたい。難しい舵取りを 迫られている。
Yahoo掲示板(Y板) - 1681より
164 :日銀のマネタリーベー…:2025/08/04(月)18:28:00 ID:mku*****
日銀のマネタリーベースは 640兆円。少し引き締め気味。、 株価は堅調だが、大きく上がるという、 状況ではない。少しずつ買い足す 局面と思う。頑張れ。
Yahoo掲示板(Y板) - 1681より
163 :昭和陸軍の参謀さんは…:2025/07/30(水)08:02:00 ID:mku*****
昭和陸軍の参謀さんは、五族共和の 王道楽土を求めて満州事変 を起こした。満州鉄道は鉄道 だけでなく、鉱山の事業も 行なった。私も陸軍大学優等卒業 のエリート幕僚になったつもりで、 買い足したい。最近、高くなって しまったのが悲しい、頑張れ。
Yahoo掲示板(Y板) - 1681より
162 :退職金が少し入ったの…:2025/07/08(火)19:23:00 ID:mku*****
退職金が少し入ったので このETFを買い足しすることを 考えている。 台灣セミコンダクター、韓国サムスン 中国のゲーム会社に投資できる 優れもの。来年のNISA枠で 買うことになりそうだ。 頑張れ新興国ETF。
Yahoo掲示板(Y板) - 1681より
161 :このETFも、:2025/05/12(月)08:18:00 ID:mku*****
このETFも、暫く低迷が続くのだ ろうか?
Yahoo掲示板(Y板) - 1681より
160 :アメリカの関税引き上…:2025/05/12(月)08:17:00 ID:mku*****
アメリカの関税引き上げで アジア→アメリカ向けの輸出は 大幅に、減ると思う。 今後は、中国も内需拡大に向けた 施策をうつ必要がある。
続きは1681銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(1)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
4月の下げで1800円まで 下げた。今は2300円まで戻している。 この水準だと旨味がない。 1800円のときに恐怖で 投資できなかったのが悔やまれる。