【3683】サイバーリンクス【サイバリ】
1 : 管理人 : 2014/02/18(火) 02:52:30 ID:OwnerKabu685
[特色]-
[連結事業]【単独事業】ITクラウド51(2)、モバイルネットワーク49(11)(2012.12)
[3683]サイバーリンクス 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 3683より
113 :2020年からの暴騰…:2025/10/08(水)10:14:00 ID:えの
Yahoo掲示板(Y板) - 3683より
112 :2021年あたりの株…:2025/10/07(火)02:48:00 ID:goo*****
2021年あたりの株価暴騰って何が理由だったんでしょうか クラウドネタ?
Yahoo掲示板(Y板) - 3683より
111 :和歌山では超優良企業…:2025/10/06(月)11:24:00 ID:shi*****
和歌山では超優良企業!これは買いだね!
Yahoo掲示板(Y板) - 3683より
110 :
新聞に載ってるエッジAI関連でもあるんだよな。 ここはさw
Yahoo掲示板(Y板) - 3683より
109 :微妙な高市名柄w:2025/10/06(月)08:25:00 ID:sroe
微妙な高市名柄wステーブルコインといいど真ん中ではない感じ?
Yahoo掲示板(Y板) - 3683より
108 :確かに携帯事業ってい…:2025/10/05(日)09:31:00 ID:清一色
確かに携帯事業っている?って感じはしますね。
Yahoo掲示板(Y板) - 3683より
107 :ここは密かに高市銘柄…:2025/10/04(土)17:52:00 ID:株太郎
ここは密かに高市銘柄やね
Yahoo掲示板(Y板) - 3683より
106 :月曜日はご祝儀相場で…:2025/10/04(土)17:14:00 ID:tvu*****
月曜日はご祝儀相場で大幅高かな
Yahoo掲示板(Y板) - 3683より
105 :もうちょい含み損生活…:2025/10/03(金)10:48:00 ID:40歳専業トレーダー
もうちょい含み損生活楽しみたかった。
Yahoo掲示板(Y板) - 3683より
104 :それにしてもここは機…:2025/10/02(木)20:33:00 ID:ポン太
それにしてもここは機関の空売り全然入らないよね。なんでだろう。
Yahoo掲示板(Y板) - 3683より
102 :だいぶ、:2025/10/01(水)21:01:00 ID:tvu*****
だいぶ、いいとこまで調整してきたと思うけどな
続きは3683銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
2020年からの暴騰は、1社M&Aをしたのでその分の売上、利益がのったのと、防災関係の特需が一度にのったので業績の見栄えが急に良くなったというのがあります。これでPER60まで行きました。この時、今と同じ金融相場だったというのも大きいと思います。 そもそも、2020年のコロナショックの終盤(3月中旬)に電子印鑑が物色されてS高したのがあって、そこからの上昇なので(本当はM&Aと特需が理由)暴騰した理由を勘違いしている人がたまにいます。