1848(株)富士ピーエス[富士PS]
市場:東証STD
業種:建設業
Fuji PS Corpは、主にPrestressed Concrete(PC)テクノロジーを使用して建設事業の運営に従事する日本を拠点とする会社です。同社は3つのビジネスセグメントで事業を展開しています。土木工学作業セグメントは、PC製品の製造と販売だけでなく、プレストレスコンクリート(PC)テクノロジーを使用した土木工学工場の契約、計画、設計、建設監督に従事しています。当社は、統合された子会社を通じて具体的な構造を診断および強化し、関連会社からセメントを購入します。建設セグメントは、PCテクノロジーを使用した建設工事の契約、計画、設計、建設監督、およびPC製品の製造と販売に従事しています。不動産リースセグメントは、不動産のリースと管理に従事しています。その他のビジネスには、海外ビジネスおよび建設機器リースが含まれます。
関連: 土木/橋梁/公共投資/インフラ/耐震化/建設・土木/あえてスタンダード
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [1848]富士ピー・エス 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/07/09 PR 富士PS(1848)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://ateru.co.jp/
-
-
-
2025/04/06 株主総会(証券コード1848 富士ピー・エス)
- 株式会社富士ピー・エス 2024年6月21日(金) 福岡市中央区渡辺通二丁目1番82号 電気ビル共創館3階 カンファレンスA(大会議室)
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2025/04/06/205840
-
-
-
2025/03/25 富士ピー・エス(1848)の過去の配当履歴
- 富士ピー・エス(1848)の過去の配当履歴です。 連続増配年:0年 減配年:3年 配当月:3月 分割・記念配当考慮後配当金配当金中間期末記念配当配当総額(百万円)配当性向純資産配当率分割1989660060-23.19-1990660060
- https://kabumura.com/1848ha/
-
-
-
2025/03/12 カードで見る富士ピー・エス(1848):基本情報・株価・関連動画
- 富士ピー・エスは、プレストレストコンクリート(PC)工法を活用し、橋梁や土木構造物、建築物の建設・補強を行う企業です。耐久性の高いアーチ橋やPC斜張橋の施工、道路や鉄道のPC枕木、床版取替工事、建物の耐震補強など、幅広い分野で安全性向上に貢献しています。
- https://mcon7.com/tse-1848/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22540【修正】より
52 :山師さん:2025/07/03(木)15:27:57 ID:uAF3cnZl.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/07/09(水) 14:47:00投稿者:eef
535より下げたくない人がいる?
大きな陽線で3連騰
3日目になるとさすがに材料もなく不穏で不安
決算がいいのかな
それとも明日からカラ売りするから下げたくないのかな
今朝買い増したけど、また半分売り
あとはQUOカードもらって上でも下でもオッケー
2025/07/09(水) 12:50:00投稿者:4e4*****
配当利回りが現在の株価で2.6%になって
しまったので 増配とか株主優待QUOカード500円から1000円 とか 長期保有3年で3倍
とか 還元強化してくれないかなぁ
2025/07/09(水) 12:42:00投稿者:4e4*****
だんだん上がっているのは
6/29に株探ニュース 割安株特集
10万円以下で買える大幅増益&低PBR 29社
で紹介されたからだと思います
3年ぶりの高値更新したので 次の目標は
2021/9/27の617円です
株主優待と配当を心のよりどころに含み損が膨らんでも618円×家族3人で持ち続けています
2025/07/09(水) 12:18:00投稿者:mom*****
今日様子見で100株だけですが、買ってみました。
毎日上がっていくので、タイミングを逃しました。
500円位の時に買えば良かったです。
まあ、今後のクオカードが楽しみです。
2025/07/09(水) 09:40:00投稿者:カンチャン即リーチ
同じく600までは全然いけると思う
2025/07/09(水) 09:33:00投稿者:uun*****
好調な業績による連続増配傾向。
前期の特別利益により現金もタンマリある。
現時点でも1年継続持続すれば
(14+10)÷520=4.6%
普通に安いよね。
まず600までは行けるでしょう。
2025/07/08(火) 23:53:00投稿者:たなりょう
国土強靭化に加えて新高値ブレイク狙いでしょうか
同業のピーエスコンストラクションと比べたらまだ割安です
2025/07/08(火) 17:46:00投稿者:mom*****
何上げなんですかね
2025/07/08(火) 15:43:00投稿者:eef
QUOカードのためだけに1000株ちょうど持ってたから、上がっても売らずに保有続けてきたけど
さすがにQUOカードどこじゃない含み益になったのでほぼ売りました
当然100株は残して優待継続の権利は残したので、優待権利までに1000株に戻します、たぶん決算前に…
2025/07/08(火) 13:19:00投稿者:カンチャン即リーチ
100株でも充分
理由はQUOカード貰えるから
twitter検索
![]() |
kabudev_gc
5458 高砂鐵工
5714 DOWAHD
1848 富士ピー・エス
9127 玉井商船
7245 大同メタル工業
4415 ブロードエンタープライズ |
---|
![]() |
k0usei4649
7月6日の保有株状況
前日比-0.80%
日本株⤵️、米国株➡️
〈購入〉
1848 富士ピー・エス
2374 セントケア
8897 MIRARTH
各100株
2914 JT 10株
7日金曜、10日月曜は買い目線で。… https://t.co/Q7PpKBWR3n |
---|
![]() |
kmttrade1
1848 富士ピー・エス
「福島県令和5年度地域復興実用化開発等促進事業費補助金」に採択されました
https://t.co/NIT5fgSDqG |
---|
ローム 買い需要とやらを信じて1848で15000株イン
引けで売りつける