4569杏林製薬(株)[キョーリンH]
市場:東証PRM
業種:医薬品業
キョーリン製薬株式会社(旧キョーリンホールディングス株式会社)は、主に医薬品事業に従事する日本企業です。医薬品事業は、主に医薬品の製造、仕入、販売及び試験、医薬品原料の仕入、技術評価、ライセンス提携の調査・分析・交渉、治験関連業務及び創薬シーズの探索等の情報収集並びに医薬品候補化合物の探索研究及び化合物評価事業を行っております。また、診断事業や創薬に直結する研究対象の検証・創出も行っております。
関連: 医療・医薬品/ジェネリック医薬品/JPX日経400/後発薬/糖尿病/骨粗しょう症/殺菌剤/ベビー/インフルエンザ/コロナウイルス/COVID-19/遺伝子検査/PCR検査
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [4569]杏林製薬 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/11/08 PR
キョーリンH(4569)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/09/01
値上がり予想銘柄3(買い調査)(2025,9,1)
- 値上がり予想銘柄3(買い調査)(2025,9,1) 2003 日東富士製粉 2432 ディー・エヌ・エー 4021 日産化学 4425 Kudan 4569 杏林製薬 4583 カイオム・バイオサイエンス 4592 サンバイオ 4598 Delta-Fly_Pharma 4...
- https://kabu-chan11.muragon.com/entry/7144.html
-
-
-
2025/08/14
杏林製薬(4569)の配当金診断。高めの利回りだが配当推移・配当性向が気になる
- 杏林製薬(4569)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは高めですが、配当推移や配当性向が高い推移しているのは心配な点です。
- https://haitoukin-blog.com/kabu/kyorin/
-
-
-
2025/03/25
3月25日 押し目検索
- 3月25日 押し目検索 株ランキング 1491 中外鉱業 4575 キャンバス 4569 杏林製薬 4519 中外製薬 8267 イオン
- https://kyutomeigarayosou.com/20250325pullback/
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/11/08(土) 19:15:00投稿者:かぶたろう
2021年のDOE1%程度引き下げから株価も右肩下がりでPBRも一向に改善出来てないし元に戻すべきだろ。PERやROEでPBR改善するとか寝ぼけたこと言ってないで、DOEは経営状態に応じて変更してたら株主にメリットないの理解しろよな・・・
2025/11/08(土) 19:09:00投稿者:f1b*****
先週末発表した中間決算は大幅減益だった。その原因は導入薬の研究開発費5443百万円と大幅に増加した事にあると。純利益には投資有価証券の売却益を計上したことで発表した数値となったが売却益がなかったら、通期配当金の維持も難しかっただろう。
経営陣は内部留保を活用して新薬開発を通じて収益を挙げ株価上昇を計画しているのだろうが、その実現時期を示しているのだろうか? 一部開発断念の新薬もあるとか、内部留保を無駄にするようなことには経営責任を示してもらいたい。多くの株主は新薬開発と同時に安くなった株価の時こそ自社株買いが会社にとっても有効な手段だと感じている、是非実施してもらいたい。
2025/11/08(土) 09:51:00投稿者:0ac*****
アステラス製薬買おうぜ!
2025/11/08(土) 09:10:00投稿者:0ac*****
糞決算
2025/11/07(金) 18:37:00投稿者:アボカド狩り
来週100くらい落ちそうだから様子見て入るか決めます~赤字企業をPTSの価格で買いたいとは思わないw
2025/11/07(金) 17:54:00投稿者:夢追い鼠
PBRはどこまで下がってしまうんだ
2025/11/07(金) 17:51:00投稿者:かぶたろう
薬価改定の影響かと思ったら研究開発費が主原因か。月曜は下げるだろうけど放っておこう
2025/11/07(金) 10:39:00投稿者:nak*****
系図をといいますか、見るべき場所を間違えていました。一族支配は明白ですから、株価長期低迷との関係はありそうに思っています。
2025/11/07(金) 07:49:00投稿者:618*****
入婿社長は、何代も前の社長だと思いますが…。
>社長は創業家の入婿なんですね。一族の支配力が大きいと、社員はどうしてもその意向を尊重せざるを得ず、自由闊達な事業展開ができなくなりそうです。株価が長期低迷しているのはその辺が理由なんでしょうか。
2025/11/06(木) 23:13:00投稿者:nak*****
社長は創業家の入婿なんですね。一族の支配力が大きいと、社員はどうしてもその意向を尊重せざるを得ず、自由闊達な事業展開ができなくなりそうです。株価が長期低迷しているのはその辺が理由なんでしょうか。
https://keibatsugaku.com/ogiwara/
twitter検索
|
|
kabudev_gc
2023年07月07日 (金) 日足 75日↑200日移動平均線
8714 池田泉州HD
8416 高知銀行
4355 ロングライフホールディング
3647 ジー・スリーHD
7014 名村造船所
9446 サカイHD
4092… https://t.co/JBB4HzsXUB |
|---|
|
|
kabudev_dc
6049 イトクロ
3668 コロプラ
4569 杏林製薬
1400 ルーデンHD
4976 東洋ドライルーブ
4471 三洋化成工業
4114 日本触媒
5959 岡部
3288 オープンハウスグループ
6046 リンクバル
8166 タカキュー
他 28 銘柄 |
|---|




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

杏林なんで上がってるのw