提案の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「提案」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
264 :山師さん:2025/10/07(火) 10:15:13 ID:8N8JLAj7 【急騰】今買えばいい株25944【バブル崩壊】より
786 :山師さん:2025/10/05(日) 14:32:03 ID:L40mug6E 【急騰】今買えばいい株25933【早苗でございます】より
<明治安田総合研究所 エコノミスト 前田和孝氏>
5人の自民総裁選候補者の中では、高市早苗氏が石破茂首相からの変化が最も大きい。その意味で、高市氏の財政拡張路線を株式市場はまずは好感するのではないか。
一方で総裁選中は、急進的な提案はかなり抑制しており、消費減税の提案も取り下げていた。今後、野党と組んで、こうした提案を再び出してくれば、金利上昇、円安で物価高につながる可能性があり、国民の信頼回復にはつながらないのではないか。高市氏の政権運営自体に対しては懐疑的にみている。
日銀の金融政策については、利上げには前向きではないため、日銀としては利上げはやりづらくなる。利上げ自体は止めることはないとしても、慎重、ゆっくりになる可能性はある。物価次第ではあるが、年明けになる可能性は十分にある。
高市氏は、大胆な金融緩和や機動的な財政政策を柱とした安倍晋三元首相の「アベノミクス」路線を継承する。防衛費など必要な投資には赤字国債の発行も選択肢とし、消費税減税も排除しない意向。金融政策については現行水準の0.5%を維持すべきだとの立場だ。
財務省派の緊縮財政派麻生派が自民党幹事長
財務大臣 金融大臣も麻生派だろね
88 :山師さん:2025/10/05(日) 08:05:28 ID:BYdvx+k4 【急騰】今買えばいい株25933【早苗でございます】より
自民新総裁こうみる:株式市場は好感、利上げはゆっくりになる可能性=明治安田総研 前田氏
<明治安田総合研究所 エコノミスト 前田和孝氏>
5人の自民総裁選候補者の中では、高市早苗氏が石破茂首相からの変化が最も大きい。その意味で、高市氏の財政拡張路線を株式市場はまずは好感するのではないか。
一方で総裁選中は、急進的な提案はかなり抑制しており、消費減税の提案も取り下げていた。今後、野党と組んで、こうした提案を再び出してくれば、金利上昇、円安で物価高につながる可能性があり、国民の信頼回復にはつながらないのではないか。高市氏の政権運営自体に対しては懐疑的にみている。
日銀の金融政策については、利上げには前向きではないため、日銀としては利上げはやりづらくなる。利上げ自体は止めることはないとしても、慎重、ゆっくりになる可能性はある。物価次第ではあるが、年明けになる可能性は十分にある。
474 :sage:2025/10/04(土) 22:03:11 ID:ZrBjObP9M 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18670より
ファーーーーーー
2021年 日経記事
高市氏 金融所得課税、インフレ率2%達成後に
2021年9月13日 22:00
自民党総裁選に出馬表明した高市早苗前総務相は13日、BSテレ東「日経ニュース プラス9」に出演した。主張する金融所得課税の引き上げは物価安定目標のインフレ率2%を達成後に実施する考えを示した。「減税ばかり主張するのは不誠実だ」とも語った。
高市氏は年間50万円以上の金融所得に課す税率を20%から30%へ引き上げる案を掲げる。ベビーシッターや家事支援サービスを利用した場合の、代金の一部の税額控除も提案する。
423 :sage:2025/10/04(土) 15:16:27 ID:ZrBjObP9M 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18669より
ファーーー
2017年の記事
高市氏 金融所得課税、インフレ率2%達成後に
2021年9月13日 22:00
自民党総裁選に出馬表明した高市早苗前総務相は13日、BSテレ東「日経ニュース プラス9」に出演した。主張する金融所得課税の引き上げは物価安定目標のインフレ率2%を達成後に実施する考えを示した。「減税ばかり主張するのは不誠実だ」とも語った。
高市氏は年間50万円以上の金融所得に課す税率を20%から30%へ引き上げる案を掲げる。ベビーシッターや家事支援サービスを利用した場合の、代金の一部の税額控除も提案する。
102 :山師さん@トレード中 :2025/10/03(金) 14:39:24 ID:/a6aqmkb0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18667より
人目を気にせずS○Xができるところとして最適なんじゃないとの提案をされました
715 :山師さん:2025/10/03(金) 05:09:12 ID:uW7D/zxs 【急騰】今買えばいい株25922【中米】より
社内を見極めろ
◇DNAも判明しているMRI初見と下記の組み合わせである程度判断がつくのでは?
気に食わない人に対して誹謗中傷をよくするよね!
組織内をかき混ぜる問題児!
ADHD女性は「月経前不快気分障害」リスクが3倍高い
2025.10.02 THU
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/185952
>>ADHDを持つ女性は、月経前に強い気分障害が現れる「月経前不快気分障害(PMDD)」のリスクが、通常の女性の約3倍にも上ることを明らかにしたのです。
>>強い抑うつ・不安・イライラ・情緒不安定といった“こころの症状”が現れ、日常生活に大きな支障をきたすのです。
>>症状が現れる時期は「月経が始まる直前」だけで、月経が始まるとスーッと消えるのが特徴ですが、その期間は本人も家族も非常に苦しい思いをします。
>>PMDDはPMSよりもはるかに重く、重症の場合には「死にたい」という気持ちさえ生じさせる深刻な疾患です。
中略
>>ADHDではない女性でPMDDに当てはまる人は9%ほどでした。
>>「ADHDに加えて、うつ病や不安障害を持つ女性」では、PMDDリスクがさらに高まり、全体で約4.5倍のリスクとなりました。
>>ADHD女性に現れるPMDDの症状には、「イライラしやすい」「気分が落ち込む」「圧倒される感じ」などが特に目立ちました。
>>また、今回の調査では「不眠」もADHD女性のPMDD症状として特徴的に多く、夜眠れない・途中で目が覚めるなどの訴えがよく見られました。
>>PMDDとADHDの関係については、女性ホルモン(エストロゲン)の変動に脳が敏感に反応する可能性など、いくつかの仮説が提案されています。
>>ADHD女性は、月経周期以外でも、ピルの開始や産後、更年期など、ホルモンが大きく変動する場面で、気分障害や不調を起こしやすいという研究報告も増えています。
>>>つまり、「ホルモンの波」がある時期すべてで、心身の不調リスクが高まる可能性があるのです。
518 :山師さん@トレード中 :2025/10/01(水) 08:26:24 ID:6k/NJvQJ0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18660より
(´・ω・`)
米上院、民主党提案のつなぎ予算を否決
米上院、共和党提案のつなぎ予算も否決
322 :山師さん:2025/09/29(月) 13:11:12 ID:VrEU2uup 【急騰】今買えばいい株25905【冷静に】より
トランプ大統領によって任命されたSECのポール・アトキンス議長は、最小限の規制を追求し、四半期ごとの企業報告義務を廃止するというトランプ大統領の提案を加速させ、代わりに半期ごとの開示を支持する計画を発表した。
スポンサード リンク
729 :山師さん:2025/09/29(月) 11:08:36 ID:VrEU2uup 【急騰】今買えばいい株25904【無配大勝利】より
儲かりそうにない
いすゞとトヨタ、次世代FC路線バスを共同開発−2026年度に生産を開始、カーボンニュートラルの実現に向けて路線バスの新たな選択肢を提案−
466 :山師さん:2025/09/27(土) 04:23:03 ID:LJbRlbiO 【急騰】今買えばいい株25900【否配当タダバード】より
熱と電気が「別行動」する様子を観察することに成功
2025.09.26 21:00:23 FRIDAY
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/185703
>>研究では極限まで純粋に作製した「グラフェン」という厚さが原子1個分しかない炭素シートを用いて電気と熱の流れを調べたところ、電気の通りが良くなるほど熱は逆に伝わりにくくなり、逆に電気の流れを抑えると熱がよく伝わるという予想外の「逆相関」が観測されたことが示されています。
>>電子の液体」という奇妙な状態が、現実の物質で初めてはっきりと確認されたことになります。
>>グラフィック限界は、もともと宇宙のブラックホールの物理から導かれた流体の粘性の下限値であり、グラフェンの電子流体はその約4倍というごく僅かな差まで迫っていたのです。
※上記のような素材はダークマターやダークエネルギーと呼ばれる素材になるのか?
※電気が高速を超えると一本の棒になるので摩擦抵抗がなくなりテレポートできるという意味なら重力県内ではテレポート不可能では?
※電気は個体にも期待にもなるのではないのか?
広島大学が「虚空の幻熱」を検出する方法を考案
2025.09.26 22:00:20 FRIDAY
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/185711
>>観測が非常に難しかった「アンルー効果」を実際に検出できる可能性のある新しい実験方法が提案されました。
>>この「アンルー効果」とは、真空の空間が、猛スピードで加速する観測者から見ると、まるで温かさを持っているように感じられるという不思議な現象です。
>>研究チームは、小さなリング状の超伝導回路を使い極めて小さいスケールで円運動を行うことによって、通常は観測不可能な真空の「量子の温もり」を、1〜数ケルビンほどの範囲で捕らえられると示しています。
>>もし、この現象が実際に確認できれば、量子論と相対性理論という物理学の二大理論をつなぐ大きな一歩になるかもしれません。
308 :山師さん:2025/09/25(木) 13:50:35 ID:R0V3ogV/ 【急騰】今買えばいい株25892【🍻】より
ガンホー、社長解任案を否決=臨時株主総会、ファンドが提案
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12145-4523778/
744 :山師さん:2025/09/25(木) 10:21:11 ID:8lFstKSo 【急騰】今買えばいい株25890【大阪IR】より
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が、平日や週末、祝日を問わず、多数回にわたって部下である市役所幹部の男性とラブホテルに通い詰めていた
確認できただけで、今年7月から9月の2か月間で計9回にわたりホテルを訪れていた。うち6回は同じホテルだった。2人は"休憩3時間"で入室することが多く、
最もよく行っていたホテルの休憩3時間の料金は5300〜5700円ほど。小川市長は独身だが男性幹部は妻帯者で、市長も男性に家庭があることを知っての行動だった。
面会場所にラブホテルを選んだ理由について小川市長は、飲食店やカラオケなどでは周囲に人がいて具体的な会話が制限されることから、
安心して話ができる場所として男性職員から提案があったとしています。
そのうえで、「男女の関係はないが、誤解を招く軽率な行動であったことを深く反省している」と述べました
映画化決定だな
スポンサード リンク
スポンサード リンク
ラブホ密会市長 10回超全部ラブホ→自宅密会はダメでラブホ一択だった理由に衝撃→中継「ミヤネ屋」ワイプの中でスタジオが騒然
取材側から「10回以上ホテルで密会」というのは、シティホテルやビジネスホテルではなくラブホテルという理解で良いのかと質問されると「はい、その通りでございます」と返した。
「10回以上」いずれもラブホテルかと再確認されると「はい」と返した。
市長のほうは独身だとして、市長の自宅ではダメだった理由はあるのかと聞かれると「私の自宅でもという話もしたことはあったんですけれども、自宅に出入りするのはということで、職員の方も自宅以外の場所でという提案だったと思います」と語った。
中継画面の端のワイプの中で、「ミヤネ屋」スタジオで出演者たちが驚いて騒然となっているのが映った。
自宅よりリスクがあるのではとの質問には、小川市長は「一番は周りの目を気にしなくて話ができる場所ということで、安全な場所という認識でおりました」「自宅も場所が特定されている、それ以外の場所で」と語った。