【3653】モルフォ【3653】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:26:49 ID:OwnerKabu685
モルフォ[3653] - 携帯電話端末など向けのソフトウエアを開発するITベンチャー。東京大学大学院で画像処理技術を研究していた平賀督基社長が2004年に設立。シャープ、NECカシオなど国内携帯メーカー向けに手ぶれ補正、画像高速表示等のソフトウエアを供給する。07年NTTドコモと業務資本提携を締結。スマートフォン対応を推進中。海外端末メーカーやデジタルカメラ、テレビなど事業領域拡大も進める。当面は研究開発投資優先。
会社HP:ttp://www.morphoinc.com/
3 : 恐るべき山師さん : 2013/01/17(木) 15:33:06 ID:ZjM4ODZmMGP9
元々3652より3653の方が200円~300円高かったんだから、追い上げして来ても当然なことだと思うがのう。どう見ても、1000円台の株じゃないのか。2000円行ってても、おかしくない株だと思うがな。
[3653]モルフォ 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 3653より
825 :相変わらずの低迷っぷ…:2025/07/13(日)12:13:00 ID:amo*****
Yahoo掲示板(Y板) - 3653より
824 :ルネサスは最近下方修…:2025/07/11(金)16:48:00 ID:1a2*****
ルネサスは最近下方修正した様に思いますが? 記憶確かではないですが
Yahoo掲示板(Y板) - 3653より
823 :リリース アルゴは来…:2025/07/11(金)15:20:00 ID:1a2*****
リリース アルゴは来週からの様です〜
Yahoo掲示板(Y板) - 3653より
822 :蒸し返しのリリースな…:2025/07/11(金)14:04:00 ID:1a2*****
蒸し返しのリリースなの?
Yahoo掲示板(Y板) - 3653より
821 :あと もう一つ 株と…:2025/07/11(金)13:54:00 ID:1a2*****
あと もう一つ 株としての妙味が 亡くなったと言う事なのね
Yahoo掲示板(Y板) - 3653より
820 :ルネサス採用は、:2025/07/11(金)13:31:00 ID:1a2*****
ルネサス採用は、廉価版でしょうか?
Yahoo掲示板(Y板) - 3653より
819 :ESC.TCS.等々…:2025/07/11(金)13:22:00 ID:1a2*****
ESC. TCS. 等々 AI使ったもの 今普通でしょうから〜 リリースに及ばず と言う事でしょうか? >余り盛り上がりませんわ〜 前からリリースされようやくと言う感じでしょうね。
Yahoo掲示板(Y板) - 3653より
818 :余り盛り上がりません…:2025/07/11(金)13:17:00 ID:1a2*****
余り盛り上がりませんわ〜 前からリリースされようやくと言う感じでしょうね。
Yahoo掲示板(Y板) - 3653より
817 :
モルフォのディープラーニング推論エンジン「SoftNeuro®」が、ルネサス車載用SoC「R-Car V4H」のAIアクセラレーターに対応 プレスリリース 2025年7月11日 ~車載AI開発の負荷を軽減し、自動運転・ADAS向けAI技術の実装と市場投入を加速~ 株式会社モルフォ(本社 : 東京都千代田区、代表取締役社長:平賀 督基、東証グロース市場:3653、以下 : モルフォ)は、独自開発した世界最速級のディープラーニング推論エンジン『SoftNeuro®』が、この度ルネサス エレクトロニクス株式会社(以下、ルネサス)の車載用SoC「R-Car V4H」搭載のAIアクセラレーターエンジンに対応したことを発表します。 これにより、高速かつ省メモリでのAI推論処理が求められる自動運転やADAS(先進運転支援システム)などの車載AI分野において、開発・実装の負荷軽減および市場投入の加速が期待されます。
Yahoo掲示板(Y板) - 3653より
816 :13枚 15枚の 超…:2025/07/11(金)09:56:00 ID:1a2*****
13枚 15枚の 超厚 買い板 立派だわ〜 モルフォ板と呼ぼうかしら?
続きは3653銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
相変わらずの低迷っぷりですが、、投稿。 ロシア・ウクライナ戦争でモルフォの技術が使われていたら、 民間人誤爆のいくつかは防げた可能性が高い。 米国では、軽量画像AIを持つ Xnor.ai がGoogleに約230億円で買収され封印され、 イスラエルの Mobileye は 1.5兆円でIntelに買収され、国家戦略に組み込まれた。 一方、 日本発の同等技術を持つモルフォは、いまだに時価総額わずか67億円という過小評価。 このままでは、最先端の国産技術が海外資本に吸収される未来もあるのでは? なぜ、ここまで安値に放置されているのか? この株価は、弱体化を狙う“他国の働きかけ”なんじゃないか? もっと敵対的TOBへの備え、ちゃんとやるべきじゃない?