【4080】田中化学研究所【田中化】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:29:21 ID:OwnerKabu685
田中化学研究所[4080] - ニッケル、リチウムイオン2次電池正極材料が主力。金属表面処理剤、触媒等も製造。モバイル機器やハイブリッド車の普及で電池需要は拡大中。売り上げは「数量×加工単価」で決まるが、在庫評価を通じ原料コバルトなどの市況変動の影響大。高単価の三元素材料が大ヒットし、設備増強を継続。車載用リチウムイオン電池向けに重点投資、本格育成の構え。燃料電池材料、セラミック材料、高純度鉄など非電池材料の開発も強化。
会社HP:ttp://www.tanaka-chem.co.jp/
現在書き込みはありません。
田中化学研究所を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
田中化学研究所の銘柄情報はコチラ→4080
[4080]田中化学研究所 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
64 :日本が独走してきた東…:2025/10/03(金)10:07:00 ID:kca*****
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
63 :一昨年→昨…:2025/10/03(金)10:03:00 ID:kca*****
一昨年→昨年→今年 地球上で年を重ねるたびに、学者も想定外の気温上昇を起こし自然災害の猛威。 これを一気に解決する方法は、人類が億の単位で消滅するしかありません。 第三次世界大戦が起こり、核戦争待ちかも???
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
62 :トラの関係でそれまで…:2025/10/03(金)09:54:00 ID:kca*****
トラの関係でそれまで温暖化対策は尽く吹き飛んだ。 地球温暖化説は、学者が作り出した今世紀最大の壮大な詐欺だ(笑い)
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
61 :上場して25年目の間…:2025/10/03(金)09:50:00 ID:kca*****
上場して25年目の間には赤字決算が連続して明日は父さんかという場面が何度もあったが、こんな株価には成らなかった。 実際の所今の株価はこの世の終わりみたいな状態。
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
60 :横横からの急落が始ま…:2025/10/03(金)08:52:00 ID:kin*****
横横からの急落が始まりそうな雰囲気だね。
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
59 :今度の電池討論会では…:2025/10/02(木)23:36:00 ID:アンタレス
今度の電池討論会では、ここも住化も発表ありませんね。新しいこと、やってないんですかね?一件でも発表して、新聞にも載せてもらえば、素人さん達(イナゴさん達)が買うでしょうに。
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
58 :悪い意味でねwww:2025/10/02(木)14:12:00 ID:d8c*****
悪い意味でねwww
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
57 :kabニキまだ居たの…:2025/10/02(木)13:48:00 ID:sho*****
kabニキまだ居たのかww
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
56 :役員や従業員は毎日何…:2025/10/02(木)13:30:00 ID:ダウエル
役員や従業員は毎日何してんの? 遊んでるの?
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
55 :動かざること山の如し…:2025/10/02(木)13:26:00 ID:kca*****
動かざること山の如し。
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
54 :日亜
日亜化学の純利益96%減 25年1〜6月、2年連続で減収減益 徳島 2025年9月29日 19:08 発光ダイオード(LED)大手の日亜化学工業が29日発表した2025年1〜6月期の連結決算は、純利益が前年同期比96%減の7億8000万円だった。同社は大半の製品を徳島県内で生産して輸出で稼いでいるが、前年同期と比べ円高が進んだことで為替差損を115億円計上したことが響いた。売上高は9%減の1746億円で、2年連続の減収減益となった。 部門別ではLEDや半導体レーザー(LD)などの光半導体事業の売上高は6%減の1298億円だった。主力の車載用LEDではヘッドライト向けを中心に他社との競争激化に伴い販売価格が低下した。スマートフォン向けのフラッシュLEDの販売価格の下落もあり、売り上げの減少につながった。 リチウムイオン電池の正極材事業の売上高は19%減の422億円となった。相場変動リスクを抑えるために原材料の自社調達を減らしていることに加え、原材料相場の下落に伴う販売価格の低下が売り上げに影響した。一方で、同事業の営業利益は48億円と、営業損失だった前年同期から黒字に転換した。 日亜化学は、田中と同じNMC系電池正極材のメーカーなんだけど、田中は大丈夫かな。
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
53 :創業して半世紀以上、…:2025/10/01(水)12:33:00 ID:kca*****
創業して半世紀以上、上場して25年目。 そろそろ株主に何らかの形で還元しても良いのでは?
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
52 :風向きが変われば、:2025/10/01(水)09:46:00 ID:kca*****
風向きが変われば、簡単にテンバーガもあり得る(笑い)
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
51 :そろそろ旅立ちますか…:2025/10/01(水)00:45:00 ID:d11*****
そろそろ旅立ちますか?
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
50 :最近、:2025/09/30(火)23:16:00 ID:アンタレス
最近、EVに否定的な記事ばっかりで、飽きる。 逆張りの記事を読みたい。 ただ、皆さんが考えるような理想の電池が出来れば、あっという間に、手の平返しで、皆んながEVを買うようになる。 日本が終戦日から、ころっと変わったように。 この日を考えると、自動車関連業の方々は、恐ろしくて夜もおちおち寝てられませんね。
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
49 :catさんまで現れた…:2025/09/30(火)22:06:00 ID:kin*****
catさんまで現れたね。古参、買い煽りさん達全員集合の狼煙でも上がったのかな。
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
48 :はい、:2025/09/30(火)22:00:00 ID:シミュレーションEng.
はい、これね
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
47 :紙屑の可能性が高いと…:2025/09/30(火)21:59:00 ID:シミュレーションEng.
紙屑の可能性が高いと思うけど?
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
46 :そして出てきてすぐま…:2025/09/30(火)20:11:00 ID:d8c*****
そして出てきてすぐまたいなくなるのであった、、、笑
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
45 :株価最高値の現今,い…:2025/09/30(火)19:36:00 ID:cat
株価最高値の現今,いよいよ来るべき次の危険度大の暴落を予測する重大なる局面, [シラーPER25倍超は危険水準]ノーベル経済学者ロバート・シラー教授が開発した 指数.株価を過去10年間の1株当たり純利益の平均値で割って算出する.現在シラーPERが25倍どころか40倍突破するなどいよいよ暴落の懸念が呼び込まれる. これらを無視して危険な橋を渡り切るか?売り逃げ整理するか?覚悟を決めよう!
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
44 :kwhさんが、:2025/09/30(火)19:13:00 ID:kin*****
kwhさんが、久々登場したかと思えば、kabさんも登場とは、嬉しいね。 元気みたいで良かったよ。古参の買い煽り、伝説の人が、帰って来て嬉しいな。
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
43 :2000円以下でも、…:2025/09/30(火)18:58:00 ID:アンタレス
2000円以下でも、買えなかったな。少なくても俺は。今でも、買えないな。
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
42 :約定しなければ、:2025/09/30(火)18:53:00 ID:アンタレス
約定しなければ、含み益も含み損もどちらもあるからな。
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
41 :まだ田中で損した事な…:2025/09/30(火)16:53:00 ID:kabkab
まだ田中で損した事ないです。2030年以降3000円超えたくらいで1200枚は手放したい。未来に投資して20周年。
Yahoo掲示板(Y板) - 4080より
39 :煽ってるなwww言い…:2025/09/30(火)16:07:00 ID:d8c*****
煽ってるなwww 言い方www
【急騰】今買えばいい株25882【小春日和】より
832 :松田康我:2025/09/22(月)20:35:00 ID:a7FImFNf
>>811
俺がお前のためにおすすめの銘柄教えてやるよ
俺が調べつくした
10年は持て
大阪製鉄
田中化学研究所
伊藤忠食品
838 :魚:2025/09/22(月)20:36:04 mIGA9CRs
>>832
それ系で攻めるなら近畿車輛と日本車輌もオススメだぞ
続きは4080銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
日本が独走してきた東南アジアの電気自動車(EV)市場で、中国の自動車メーカーが急速にシェアを拡大している。中国は低価格帯のEVを武器に、市場を一気に掌握しつつある。 英フィナンシャル・タイムズ(FT)は先月30日(現地時間)、「安価な中国製EVの販売が急増し、日本の自動車メーカーが数十年にわたり東南アジアで維持してきた市場支配力が弱まりつつある」と報じ、「これは他地域の自動車市場にも変化をもたらす兆候だ」と指摘した。