【5257】ノバシステム【ノバ】
1 : 管理人 : 2023/02/28(火) 04:50:12 ID:OwnerKabu685
[特色]---
[連結事業]---
現在書き込みはありません。
ノバシステムを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
ノバシステムの銘柄情報はコチラ→5257
[5257]ノバシステム 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 5257より
926 :おそらく今年は内需株…:2025/04/18(金)11:56:00 ID:天
Yahoo掲示板(Y板) - 5257より
925 :トランプ関税関係無い…:2025/04/17(木)10:32:00 ID:わっしょい
トランプ関税関係無い内需で安定感ある
Yahoo掲示板(Y板) - 5257より
924 :今しがたPERを確認…:2025/04/14(月)16:29:00 ID:天
今しがたPERを確認してみた所、本日株価の今期(予)PER8.2倍。 記憶が定かではありませんが、ライブドアショック~リーマンショック位までの間、SI企業のPERがこのラインでした。 とはいえ、当時はそれら企業の業績自体も軒並み悪く、私が保有していた企業は同業他社の中でもかなり割安なほうでPER5~6倍でした。 その後、株価は20倍以上とかそれ以上・・・。 これ、いつか水準訂正入りますよね?
Yahoo掲示板(Y板) - 5257より
923 :おそらく出来高が少な…:2025/04/14(月)10:32:00 ID:天
おそらく出来高が少ない状況は当面続くでしょうね 個人的には短期筋が買いにくい事のメリットを重要視しております。
Yahoo掲示板(Y板) - 5257より
922 :ここまで流動性が低く…:2025/04/12(土)05:51:00 ID:mli*****
ここまで流動性が低く、スプレッドも大きい銘柄は、 リサーチコストやトレーディングコストが他銘柄よりもかかるので、 ある程度の株数を保有する前提で売買するものですよね! 従って、長期目線が上であれば、エクイティストーリーが変わらない限り、 多少の損失には目をつぶって保有し続けるのが王道かと。 そうしないと、下落時には自分の売り玉で更に下落するだけですし、 買い戻す時は、上値を追っていかないと玉を集められません。 vwsさんやacmさんみたいに、 中計発表前から長期でじっくり保有する方が多いので、 ここは株主の質も良いですよね。 2030年に配当が500円を超えていくことを期待して、 お互い会社を見守っていきましょう!
Yahoo掲示板(Y板) - 5257より
921 :そうと分かっているな…:2025/04/11(金)20:16:00 ID:vws*****
そうと分かっているなら自分の損切りライン以下で買い直すことにこだわらず、まだ安い今のうちに買って寝ておいた方がいいですよ。 ここは花王とまではいかなくとも、隠れた連続増配銘柄になると信じてますので、日々の値動きに動じないスタンスでいます。
Yahoo掲示板(Y板) - 5257より
920 :長期でみたらそんなの…:2025/04/11(金)18:19:00 ID:ba0*****
長期でみたらそんなの誤差だから握って寝んねしておけよな!
Yahoo掲示板(Y板) - 5257より
919 :はい、:2025/04/11(金)12:55:00 ID:vws*****
はい、こんにちは(^^) >含み損の皆様こんにちは!
Yahoo掲示板(Y板) - 5257より
918 :日経3000円程度あ…:2025/04/10(木)17:47:00 ID:ba0*****
日経3000円程度あげたのに前日比3%プラスの皆様!そろそろダメな銘柄って気付きましょうね!
Yahoo掲示板(Y板) - 5257より
917 :含み損の皆様こんにち…:2025/04/10(木)12:16:00 ID:ba0*****
含み損の皆様こんにちは!
続きは5257銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
おそらく今年は内需株が時間とともに注目を集めるでしょうね。 その中でもDX関連は時流にも合っているので筆頭かなと。