【5461】中部鋼鈑【5461】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:37:12 ID:OwnerKabu685
中部鋼鈑[5461] - 厚板鋼板を手掛ける中堅の新日鐵系電炉メーカー。名古屋を地盤とする。1950年設立。国内最大級の電気炉を有し、製鋼と圧延を直結した世界でもユニークな生産プロセスを構築。国内で唯一、電炉で厚板を生産する。多品種少量生産に適した電炉の特徴を生かし、小ロット・短納期での対応に強みを持つ。市中売りが専門。業績は原料の鉄スクラップ市況と鋼板の販売価格相場しだいで大きく変動する。
会社HP:ttp://www.chubukohan.co.jp/
現在書き込みはありません。
中部鋼鈑を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
中部鋼鈑の銘柄情報はコチラ→5461
[5461]中部鋼鈑 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 5461より
553 :鉄鋼の中では好財務・…:2025/02/22(土)13:10:00 ID:Thought-Knot
Yahoo掲示板(Y板) - 5461より
552 :何となく、:2025/02/21(金)15:38:00 ID:パクチー特盛
何となく、この銘柄にしては深くきつい下げのように感じたので2150↓で打診買い 直近安値を割れて、ホルダーだったら苦しい株価水準かと思い とはいえ、来週、無情にも一気の安値更新もあるから、何とも・・(笑) こういう過疎銘柄は、安いところでポジ積んでいかないと 鉄まわりのセクターの中では、相変わらず惚れ惚れする好財務 配当5~6%くらいが大底かな?!
Yahoo掲示板(Y板) - 5461より
551 :四季報スコア 割安度…:2025/02/21(金)06:56:00 ID:tan*****
四季報スコア 割安度 3→4へ
Yahoo掲示板(Y板) - 5461より
550 :445→4…:2025/02/20(木)10:01:00 ID:tan*****
445→448 ファンド微小アップ
Yahoo掲示板(Y板) - 5461より
549 :いいよ:2025/02/19(水)12:10:00 ID:たねき
いいよ
Yahoo掲示板(Y板) - 5461より
548 :いつも評価きびしー、…:2025/02/19(水)07:45:00 ID:tan*****
いつも評価きびしー、株プロが買い転換に!
Yahoo掲示板(Y板) - 5461より
546 :高い他社の半製品購入…:2025/02/19(水)07:19:00 ID:sak*****
高い他社の半製品購入は顧客繋ぎ止めに必要だが、利益率はこれで悪化だね。 半製品購入の判断するってことは稼働開始はかなり先。ひょっとすると4-6月はこの状態? キャッシュも流出してDOEとか言ってられなくなるね。
Yahoo掲示板(Y板) - 5461より
545 :
中部鋼鈑、3月契約分から一部受注再開。外部からのスラブ供給協議開始 2/14(金) 6:02配信  中部鋼鈑は13日、先月製鋼工場で発生した電炉溶鋼漏れによる水蒸気爆発事故の復旧工事の進ちょく、今後の操業・受注再開計画について発表。外部からのスラブ供給協議を開始し、契約残を縮小しながら3月契約分より一部受注を再開する方針を明らかにした。 現在来月中旬の操業再開を目指して復旧工事を進めているが、操業休止の長期化に備えるため、製品供給補完策として他社からスラブ供給を受ける協議を開始した。事故の影響を受けていない圧延設備を先行して稼働再開させ、可能な限り早いタイミングで契約残縮小を図る。3月契約分から一部受注を再開し、以後段階的に数量を引き上げて3カ月程度でフル受注を目指す。
Yahoo掲示板(Y板) - 5461より
542 :あれ?がっちりマンデ…:2025/02/16(日)07:31:00 ID:tan*****
あれ?がっちりマンデー出てきそう!注目!
【急騰】今買えばいい株21864【AIだべ】 より
865 :山師さん:2025/01/29(水)09:37:53 ID:Qo3GIL6K
中部鋼鈑強いな
やっぱDOE採用してるところは下方ごときじゃ下がらんか
続きは5461銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
- 【7408】 ジャムコ(1)
鉄鋼の中では好財務・技術が必要とされる領域に注力・最大級電炉といい感じなんだけど、如何せん規模は中程度の会社で、事故があった時は生産余力がなく厳しい 今回の事故の影響がまだ不透明なので、ズルズル下がってきている 事故の影響がまだ完全に見えていないので、株主としても手探りの状況だろう